旅アーカイブに戻る
(滋賀旅前半からの続き~)
滋賀への日帰り旅の後半。
忙しさにかまけてまとめる時間がないままに1週間を過ぎてしまった
ちょうど1週間経った昨日の金曜日。
いろいろあって、2週連続しての金曜休み。
外は大雨。とても外に出られる状況ではなく、籠城状態。
先週の金曜日じゃなくて、ヨカッタ~
当初はMIHOへは月末に行く計画を立てていた。
だけど、3年前に台風による豪雨で土砂崩れで路線バスが運休になったことを思い出し、
梅雨末期の大雨にかかるのはイヤだなぁと思って。
慌てて(?)日帰り旅したわけで
あとね、友人からコメントが入った。「MIHO MUSEUMのレストランが人気なのに~」
確かに、有機野菜の自然食レストランが人気で混んでいる~
という情報は事前に把握していた。
前回(3年前)は訪れたのが午後だったので、食事時間帯ではなかったので、考えもしなかった。
今回、実は現地で迷った。
茶釜展が想定を超えるほど見応えがあったので、12:00のバスには乗れないかもしれないと思ったとき、
「食事を済ませて、13:00のバスにしようかな」と。
でも、それでは午後の想定が完全に崩れる。
さて、どうしよう。
結果、12:00のバスに乗り、13:00前に石山駅に戻り、パンを買ってJRのホーム上で食べた。
このあたりは次回への反省点かな。
さて、後半。
13:06 石山駅から米原方面に向かうに乗り込んだ。
13:20 守山駅に到着
13:30 バスに乗る。
14:00すぎ2番目の目的地、佐川美術館に到着。
目的は楽吉左衛門館だったけど、ついでにベネチア展も見る。
前の週に見た伊東マンショの肖像画と同じ時代の肖像画もあって、
「やっぱ、雰囲気とか同じだなー」と思った。
水つながりでいいかも~
楽吉左衛門館の感想はこちら
到着した時はパラパラ~とした雨も美術館を出た時は止んでいて、
お茶室の外観見物の散歩は傘いらず。
このお茶室も親子の共作ダ。
15:25 バスに乗る。
15:58 守山駅に戻る。
16:01 京都方面に向かう新快速に乗る。
16:27 京都駅に戻る。
改札を出て、1階コンコース(八条口側)をぶらぶら。
鱧の季節だなぁ。
と思いつつ、ギフトキヨスク京都へ。
ここでも3000円クーポンが使える。
駅弁とお土産菓子と、、、あ、小物もある。
あっ よし
買うものをきめて、いったん外に出る。
コンコースを近鉄側まで歩き、さらに散策。
こういう時間つぶしは普段やらないからね。
たまにやると楽しい😃🎶
風呂敷屋さんがあった。
じーーーぃと見て、この風呂敷バックの構造(作り方を分析)。
(帰宅してから自分の風呂敷で再現してみた~)
やっぱり、ハモが食べたい。
買い物を済ませて、新幹線改札に入った。
17:18 予定のに無事乗れた。
時間変更は効かないからねぇ。マジにホッとした。
ホッとして、窓の外を見たら、あらら。
けっこー雨が降っている
晴雨兼用傘は持っていたけれど、結局1回も使うことなく済んでしまったのはラッキーだったなぁ。
さて、乗り込んで安心した途端、お腹がすいた。
さっそく、クーポン券でGetしたお弁当をいただく。
3,000円クーポンで使った品↓
サバの棒寿司 1,080円
お茶 151円
がま口 1,728円
合計 2,959円ナリ。
鯖寿司って、自分じゃ絶対に作らないし、ちょっと高級品だから買わない。
(いっつも柿の葉寿司にしちゃう)
だから、食べてみたかった~
駅弁仕様でラップ貼って、一口大に切ってある。
ラップをいちいち剥がすのが少し面倒だったけど、お味はとても美味しくて、堪能。
駅弁はねー、1,500円の牛肉弁当もあったけど、胸やけしそうだったし。
お土産菓子も日帰りだし、買って帰る義理もなかったし。
(逆に「暇で遊びまくってる?」と誤解されそうでイヤだし)
で、がま口を発見したことで、「よし、自分へのお土産にしよう」と決めた。
あとは引き算して、お茶分も引いたら1,000円ぐらいの弁当が買えるゾ、ということで。
がま口はね、以前からなんとななーくほしかった。(そういえば、って感じくらいのレベルだけど)
それまでのもよりも一回り大きい。
前のは小銭しか入らなくて、カードは入らない。
だから、コンビニへちょっとお買い物~という時は不便。
これだとカードごと入るし。
さっそく便利に使っている。
そういうわけで、クーポン券にも満足できた。
20:00 無事帰宅。
なかなか楽しかった。
日帰り旅もいいもんだと思えた。
旅費は全部含めて、28,430円。
泊りがけ(1泊)の京都旅と比較するならば、
2014年9月の京都旅が妥当かな。
あの時は夜行バス(3,800円)で大阪に着いて、湯木美術館見てから京阪で京都へ。
北村美術館、泉屋博古館、京博、野村美術館へ行って胡乱座(3,000円)に宿泊。近くの吟味屋でコース食べた。
翌日は輪違屋、楽美術館、大西清右衛門美術館へ行って、ぷらっとこだま(9,900円)で帰ってきたっけ。
費用が28,629円。
(奥平了保の御所車風炉を野村美術館と大西さんで見て、大興奮したなぁ)
今回は日帰りで美術館2つ。
ただ、どちらもJR在来線ということで、これまでの私の発想だったら青春18きっぷ旅に組み込むところ。
そうなると、2つを同日には行くのは難しい。
行きと帰りに分けて寄ることも考えたり、2度青春18きっぷ旅を計画することも検討した。
でも、それには連休の確保が必要になってくる。
その状況はムリ。
ということで、苦し紛れに出した結論が今回の日帰り旅だった。
行ってよかった。
新幹線ということで、体力的にも負担が楽だったし、ピンポイントで目的が決まっているから
お金を遣うのもシンプルだったし。
反省点としては、やはり帰りの時間が早すぎたかなぁ。
遅くに帰宅するのはしんどいからと戻りの中では一番早い17:18にしたけど、
18:00台でよかった。
今回も18:00台にすれば、MIHOで食事するこもできた。
行き先を京都市内に絞れば、5カ所は行ける。
なまじ宿泊するより楽かも。
時間がない時は選択肢の一つとして「あり」だ。
旅アーカイブに戻る
最新の画像[もっと見る]
- 十六代 楽吉左衛門展 3日前
- もう11月かぁ 4日前
- もう11月かぁ 4日前
- もう11月かぁ 4日前
- もう11月かぁ 4日前
- ハロウィン 5日前
- ハロウィン 5日前
- 神保町ブックフェスティバル 1週間前
- 青春18きっぷが改悪!(>_<) 2週間前
- 2024年8月 青春18きっぷで会津若松→仙台へ 3週間前
昨日今日はちょっとましですが、もう蒸し暑くてあきまへん〜!
逆(大阪or神戸→東京)だったら、
✈往復ですね🎵
今回の場合、お金で時間を買ったと割りきってます。
いつもは体力と時間でお金を勝ってます。