オチャラケ バルーンバレー No.2

中国単身赴任から緊急帰任した おやじの奮戦記

GIVIモノキートップケース用アダプタープレートを取り付けた

2016年06月17日 20時47分26秒 | Ninja1000
6月17日(金)

今日は仕事が早く終わったので速攻で帰宅して

こいつをNinja1000に取り付けます

GIVIモノキートップケース用アダプタープレート

発注してから1か月くらいかかりました





まずはMOTECHのキャリアベースを外して裏側に金具を3個取り付けます

以前のブログより
   ↓
Ninja1000にMOTECHのリヤキャリアを付けた

何か金具を止めるボルトがショボイ・・・これで強度的に持つのか?





専用アダプタープレートにワンタッチボルト?を差し込み





裏側からEリングをハメます

これでワンタッチボルトがどこかへ転がって無くなることは無いとゅ





キャリアベースを車体に取り付けアダプタープレートを取り付けます

10円玉で上から押さえるようにカチッとハマったらOK

あ~その前にアダプタープレートにボックスの位置決め(赤丸)2個付けて

クッションゴム(黄丸)4個取り付けます・・・実はこれが一番大変でした

穴にクッションゴムの引っかけがなかなか入らない・・・

CRCで滑りを良くしてもポコッと外れてしまう・・・微妙な力加減とコツがいります





ボックスを取り付けてみました

強度は・・・? です



ま~明日 チョコット走ってみて様子見です

基本的にボックスを使わないツーではアダプタープレートは外しておくつもり

だって かっこ悪いし邪魔だし・・・

Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン





by おやじ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土手の草刈り | トップ | Ninja1000に取り付けたボック... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Ninja1000」カテゴリの最新記事