徒歩ホ女

美味しい☆楽しい☆ヘルシー☆トホホな話満載!

ロマネスコとプチベール

2009-01-29 09:08:06 | Weblog
見っつけ!

最近珍しい野菜がどんどん出てきている。
今回も、高くて買うのをためらっていた野菜2種を購入。

どちらも298円というお値打ちだった。

上の物体?は、ブロッコリーのような?カリフラワーのような?
そう、「ロマネスコ」っていうの。
世界一美しい野菜らしいけど、わかるな~

16世紀にイタリアのローマ近郊で開発された、カリフラワーの仲間。
黄緑色をしていて、何といっても形がユニーク。。。。

別名「サンゴショウ」「うずまき」の名のとおり
つぼみの集合体なんだけど、塊がとがっている。

それが、ひとつひとつ計算されたように並んでいるの。
(数学では「フラクタル」っていうそうよ)
一見、お釈迦さんの頭にも見えるけど、それよりも複雑!

自然の作りだすものって不思議!

カリフラワーは、紫色やオレンジ色をしたものもでているけど
こんな形をしているのはない。

そうそう、最近NYのディーン&デルーカで
知り合いの方が紫やオレンジ色のロマネスコ
(それもトマトくらいの大きさのもの)を
発見したんですって。。。

世界は広い。
そのスーパーでは、他にも
「ドーナツピーチ」(扁平な形の桃)もあったんですって。

写真だけじゃあ物足りない。
見てみたいよね~

折角の形、スープにしちゃうともったいない!
少し固めに茹でて、オリーブ油・塩・胡椒で食べよっと。
(単純だけど、これが一番素材の味が楽しめる)

カリフラワーはブロッコリーが突然変異で白化したもの。
だから、もとはケールというキャベツが御先祖さま。。。

で、下の「プチベール」は
芽キャベツとケールを掛け合わせて作られたものなの
(結球しない芽キャベツね!)

苦味が少なく甘みがあって、胡麻和えにしてもサラダにしても
美味しいよ~~

カロテン(南瓜の6倍)、ビタミンC(イチゴの2.1倍)
Ca(牛乳の3.5倍)と、栄養もたっぷり!

二つ並べると、全然違ったものだけど
青汁(ケール)を先祖に持つ、同じアブラナ科なんだね。
(一族が集まると、面白そう)

見つけたらお試しあれ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参ポタージュ

2009-01-26 10:50:44 | Weblog
風邪ひいちゃいました!

インフルエンザの予防接種は昨年末にしたけれど
普通の風邪にはかかるんだよね~

土曜日に出かけたアカデミックレストランでは
安田農園さんのお野菜がたっぷり使われていた。

(出来るだけ農薬を使わず自然栽培にこだわり
夫婦二人でされている農園なの)

帰りにお土産に頂いた人参で、ポタージュを作ったの。

人参と玉ねぎを炒めてコンソメスープを加えて煮るんだけど
とろみを出すためにご飯を少し。。。

ミキサーにかけて牛乳を入れて味をつければ出来上がり!
なんて、優しい味でしょう!

西洋人参の赤はカロテン。。。

「野菜の色には訳がある」
そう、カゴメの野菜ジュースのCMで言ってるとおり
オレンジ色の人参はカロテンの塊なの。
(だって、カロテンの語源はキャロットから来ているんだもん)

カロテンは体内でビタミンAに変わり
皮膚や粘膜を保護してくれる。

紫外線を浴びる夏。
まっ黒に日焼けした肌が健康的といわれたのは
ひと昔前。

日焼けで赤くなった皮膚の遺伝子には沢山の傷が付くの。
活性酸素が原因なのよね~

子どもの頃から遺伝子が繰り返し傷付けられると
細胞が突然変異を起こしてガン細胞が生じやすくなる。

カロテンは活性酸素を効果的に除去。

夏じゃあないから大丈夫!
な~んて思わないで。。。

年が明けて外は寒くても、
1日1日と、春の光りになっている。

スープにするとダメージを受けた細胞の再生を
促す亜鉛やカルシウムも同時に取れて万々歳!

いっただきま~~す。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ンゴロンゴ

2009-01-22 15:11:20 | Weblog
朝出かけようと、準備をしていると
♪ピンポ~~ン

何だろっ?ルピシアから小包だわ。。。

開けてみると紅茶と緑茶のパックが1つずつ。。
「NGORONGO(ンゴロンゴ)」「べにふうき」

お手紙を読むと「世界のお茶マイスター」になった人に
1年間特典のお茶が届くんだって。。。

聞いていたけど、サンプルだと思っていたから
本当に嬉しい!

で、早速この中の「ンゴロンゴ」を頂く。
ケニヤの農園で取れたCTC茶。

CTC茶とは(Crush Tear Curl)茶葉をつぶして、裂いて、丸めたタイプで
(どんだけ、痛めつけるねん!)
茶葉の外観はまん丸く、粒の塊になっているの。

だから直ぐに味が浸みだすので時間は1分ほど。。
綺麗なオレンジ色で、まず一杯。。。

アフリカの紅茶のほとんどがこのタイプで
少し渋みもあるので、ミルクティにぴったり!

2杯目はミルクティにした。

で、紅茶のように発酵度が高いお茶は
体を温める作用があるの。

そうそう、ケニヤと言えば「少年ケニヤ」。。。
ちゃうやろっ!

20日に大統領となったオバマさんのお父さんの出身地やんか!
他にも北京オリンピックの女子マラソンで銀メダルを取った
ヌレデバさんのお国でもある。。。

ちょっと、聞いた~?就任演説。
(といっても、朝のニュースで見ただけで、オンタイムじゃあない)

やっぱ、アメリカは凄い!
歴史の1ページに参加するために
この寒空の中200万人も集まった。

アジサイムスメなんてこの大寒の寒さに
朝から晩まで家の中にいてゴロゴロしてる。。

こんなグウタラじゃあダメダメ!

ケニヤの「ンゴロンゴ」飲んで「ゴロゴロ」からCHAGE(チェンジ)だ!
お茶受けには、母から貰ったドライフルーツ。。。

「食べてごらん。何だと思う?」
なつめでもないし、色が赤いのでプルーンじゃあない。

「完熟トマトなんだって。珍しいから買った」
うっそっ!ドライトマトとどうちゃうん?

トマトだって色々変われるんだもん。

"YES,I CAN"





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまい菜

2009-01-20 11:26:37 | Weblog
うまい菜発見!
そう、色々と発見することが多くて。。。。

大阪では「うまい菜」って呼ばれているけれど
南ヨーロッパ原産でシチリア島では、紀元前から栽培されていたんだって。

イタリア語で”Bietole”(ビエトレ)
英語では”スイスチャード”の名前でマーケットにある。
(NYのホールフーズでは、赤や黄色の綺麗な色のが売っていた)

で、暑さ寒さに関係なく1年中収穫できるので
「不断草」(フダンソウ)の名前でも呼ばれているの。

葉の部分が肉厚で、白い茎もご立派!
大丸で198円で購入したけど、食べ応えがあるやん。

で、いつもは薄揚げと一緒に炊くんだけど
(菜っ葉の炊いたんは、しろ菜や小松菜でもよくするパターン)

今回は、日曜日にあいこさん家で教えてもらった
スープの中に半分、入れることにした。

骨付きの鶏肉で出汁を出すので、水炊きみたいだけど
お洒落なのは、上に7分立てにした生クリームを載せるの。

野菜はセロリに下仁田ネギ、蕪に新玉ねぎなどなど。。。

♪お野菜の白い色は 恋人の色~
(白は気分を落ち着かせる色。イライラを抑えてリラックス効果も。。。)
 
「どなたさんも、ごめんなすって!」
ここに、うまい菜クンもちょっとお邪魔させてもらう。

味は淡白で、どこのグループに入っても大丈夫!
アカザ科なのでほうれん草ともご親戚だから
カロテン、カルシウム、鉄分も豊富。。。

この収穫がまた、大変!
1枚1枚、茎の部分を手でちぎって収穫するらしい。
(根を残しておくと、脇から次々と新芽が出てくる)

「これ、うまいな~」
しみじみとダーリンがのたまう。

「だって、うまい菜やもん。」
見事なネーミングにグー!

体もココロもぽっかぽかの具沢山のスープでした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙袋のどこが悪い!

2009-01-17 09:20:32 | Weblog
先日夕食の準備をしながらテレビを見ていたら
大阪の女性は紙袋が好きって特集をしていた。

紙袋って普通に持つよね~
って思ったら大間違い!

だって、バッグに入らない時どうするの?

調査したら東京では大きなバッグを一つ、
かの名古屋嬢は、バッグを二つ持つんだって。。。。

え~、二つ持つのって変じゃあないの?

で大阪の女性、何をいれているかと言えば
お弁当ですって。。。

ルイヴィトンやエルメスの紙袋にお弁当っていいじゃん!
お醤油がこぼれようが、悔いはないもん。

そんなブランドの紙袋持って
「ユニクロやマクドで並ぶな!」
って意見もおありでしょうが
別にいいやんかっ!

昔むかし、「みゆき族」というのがいて
アイビールックでVANの紙袋か、コーヒーの麻袋を持つのが流行った時期がある

それに伊勢丹のタータンテェックの紙袋を嬉しそうに持ってた時期あるじゃん!
最近はMANNZAIのCOWCOWの一方が着てるけど。。。

この伊勢丹のタータンチェック、
正式には「マクミラン・アンシェント・クラン・タータン」というんだって。

へ~
黄色の紙に赤と緑の二色刷りで印刷されているけど
メンズ館のグリーン色の方が、アジサイムスメは好きかな~

最近の紙袋って丈夫だし、とても綺麗。

じゃあさ~、「こっぱずかしい」って言う東京の人、
貰った紙袋どうしてるん?

捨てるの?
いつか使う?時のために取っておくの?

だって捨てるの”もったいない”もん。
で、探してみると紙袋が山のようにたまっていた。

アジサイムスメん家では、綺麗な紙袋だけ残して
後は、新聞や雑誌を捨てる時に入れたり

よーするにゴミ袋として利用。。。
他に何か方法あったら教えて欲しい~

綺麗な缶、綺麗なリボン
利用できるものは利用するけれど

しない人が多いなら過剰包装なんだから、
店頭で包装するかどうか(別にお金取ればいい!)
聞けば~~?

ひところエコバッグが流行って
並んでまで”アニヤハインドマーチ”のエコバッグ買った人いたけど
使こてるん?

みんな、ええかっこしてどうするんやろ?

お弁当は兎も角
アジサイムスメ、これからも紙袋利用するよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽キャベツ

2009-01-16 15:34:53 | Weblog
阪神百貨店で芽キャベツ発見!



芽キャベツは、別名「子持甘藍(コモチカンラン)」といって
名前の通り、キャベツの子供みたいな大きさ

これが成長して大きなキャベツになるのではなく
茎の側面に脇芽として、小さなキャベツが数十個出来たもの

勿論キャベツの仲間。。。

キャベツの祖先はあの青汁の素、”ケール”だけど
ブロッコリーやコールラビ、カリフラワー、紫キャベツなど親戚が多い。。。

原産地はベルギーのブリュッセル近郊で、
だから、フランス語では「シュー・ド・ブリュッセル」というの

旬は12~2月。正に今よね!
ビタミンCはキャベツの3倍、レモンの1.5倍も含まれている。

風邪の季節。
免疫力を高めておくのが大事だけど
そのためには食べ物を消化吸収する胃腸が健康でないとダメ!

キャベツと言えば、胃腸薬。
そう、キャベジン(ビタミンU)が胃腸の粘膜を保護。

またビタミンKには、血液凝固作用があるので、
潰瘍で出血した傷口をふさぐんだって。

ヨーロッパでは胃潰瘍だけでなく
煎じ汁は肝臓病や赤痢に(ビタミンC)
搾り汁を虫下しや、うがい薬として利用

「貧乏人の医者」と言われていたの。

ドイツ語で、キャベツは「Kohl(コール)」
そう、あのコール首相の苗字はキャベツさんなの

早速、芽キャベツのクリーム煮を
「星福」(シンフウ)の薬膳アドバイザーの
謝敏(シャピンキ)さんのレシピで作る。



①にんにく(1片)とベーコンをスライスしてサラダ油で
炒める。
②縦半分に切った芽キャベツを加え、さらに炒める。
③チキンスープ(300cc)を加え10分ほど煮込み、
牛乳(100cc)を入れて、塩・胡椒で味付け
④水溶き片栗粉でとろみをつける

体の中から温まって優しい味にホッ!

緑色が濃く、巻きが固く
大きさ・色・形がそろったものを選んでね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抹茶ふわふわミルクティー

2009-01-13 14:06:34 | Weblog
世界のお茶マイスター修了式からはや3週間。。。

久しぶりにお友達とルピシアにお茶の講習会に出かけたの

「季節のアレンジティ」ということで
広東省で愛飲されている「白葉単叢」を使った”ジンジャーハニー烏龍”と
愛知県西尾産の「さみどり」の抹茶を使って”ふわふわミルクティ”の二品。。。

行く前からとても楽しみ~~~

あっ、先生!お久しぶりです。
いつものニコニコした顔で出迎えて下さった。

名前を言って席に行くと、一番前に用意されているやんかっ
相当気ぃ使こうたはるぅぅぅ~
(私たち3人、大人しい方だったのに)

○○ちゃん~
えっ!なんで~。野菜ソムリエでご一緒している方も参加していた。

ひょんなところでひょんな出会い。。。
(別に悪いこと、する気はないけど気ぃつけよう)

で、早速講習が始まった。

体を温める「烏龍茶」と「生姜」、それにミネラルを含む蜂蜜を入れた
ジンジャーティはこの冬のわが家の定番。。。

特別のアレンジは無いけれど
今回使用のお茶は「白葉単叢」。

単叢というのは、独立した一本の茶樹で出来ていて
はしごをかけて摘む大きな茶葉が特徴のお茶なの。

先生が講義の後、煎れて下さったのを試飲する。
最後の一滴まで心と体が温かく潤う。。。

次は、私達も参加のミルクティー。。

ミルクティを”マロンショコラ”のフレーバードティで作り
それをクリーマーで泡立てるの。
(機械でするので簡単に泡が出来る)

”マロンショコラ”の茶葉の香りをかぐと
カカオとマロンの甘いほっくりした香りが鼻腔一杯に広がって
リラックスタイムにぴったりやね~

それを、抹茶で点てたお薄にスプーンで載せて出来上がり!
上には飾り用に小さなマシュマロが。。。

わおぉぉ!可愛いなあ~
勿論お味の方もグッド!

講習も終わり、さあ帰ろう。。。とはならない
積もりに積もったお話が。。。

向かいのルピシアのティールームでまたまたお茶タイム
どんだけ、飲んだら気が済むん?

時間も丁度3時過ぎ。。
人が一杯で、結局ルームの外の離れ小島のテーブルに案内された

で、気がつくともう5時30分。。。
隣のテーブルを片づけている人、、、、あれ?
先生じゃあありませんか!

「あれからずっと~?」

そうなんです~~
ふわふわしていて済みません。。。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒空のもと

2009-01-12 10:27:35 | Weblog
♪商売繁盛で 笹もってこい~

残り福をゲット?するために朝から堀川戎神社へ。。

朝早かったせいか沿道の店も閉まっているところが多く
境内も閑散としている。。。

大阪だけじゃあないけれど
不景気なせいもあって大きな笹飾りを持っている人、少ない。
あちらこちらの店を覗きながら梅田方面へ

西梅田から堂島方面へ行くと
いつものことながら渡邊橋の真ん中まで長い列。。。

そう、モンシュシュの「堂島ロール」がお目当ての人たちなの。
この恋空ならぬ寒空でよーやる。
(まあ、確かに美味しいけどね)

実は、13時から
「京都大学・大阪大学総長対談」ということで
堂島の中央電気倶楽部へ昼から出かける予定。

またここまで来るのかと思いながら一旦帰宅。

さぶっ!
昼からは自転車で行ったんだけど、向かい風で
前へなかなか進まない。

お話は
「人材を育てる~大学が果たす役割とは~」
「大学は関西の発展にどう貢献できるのか」
と固い内容ながら、あっという間の1時間30分だった。

鷲田先生のお話は以前に聞いたことがある

哲学が専門だけどファッションの研究もされているので
紫色のネクタイと、コムサデモード?の服で
いつもながらお洒落してる~~

大阪には藩がなく(幕府直轄地)藩校がない!
で、町人による私塾(懐徳堂・適塾など)が花盛り。。。
これが、阪大の前身となったのよね~

(どちらも散歩コースの中にある。)
ふんふんなるほど。。。

で、最後にこれからの若者に体験して欲しいこと
京大(松本学長)---「苦労」
阪大(鷲田学長)---「失敗・失恋」

よーするに人として
心と精神を鍛えろってことよね~

帰りは堂島ホテルでお茶でも。。。。
あれっ?今日は閉まってるやんか

しゃーない。隣のケーキショップでお買いもの。
「堂島ティラミス」「堂島カマンベール」
堂島ロールもいいけれど、ここのティラミスは美味しいよ~

朝食用に「ほうれん草キッシュ」「バターロール」もお買い上げ。

早速家でバーンホーフのコーヒーでお茶。

自転車でケーキを持って帰るのは、やはり無理か?
(ティラミスが倒れていた!)
とんだミスで~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満足・満腹

2009-01-10 10:39:34 | Weblog
一昨日は宇治の「ハッピークリーニング」さんに
お邪魔させて頂いた。

ここの社長はNHK「ルソンの壺」にも出演されていて
従来のクリーニングの概念を覆し
「ケア・メンテ」という業態を生み出された。

どんな条件の中でもクリーニング(メンテ)するの。
着物に皮革、毛皮に鞄といろいろなものが持ち込まれている

そういえば、最近の服は生地も新しいものが一杯出ているし
洗濯なんて無視してデザインされているものが多く、
ブティックなどの服屋さんに説明する知恵と知識を提供されている

だからダンヒルやエルメス、ドルチェ&ガッバーナなどの商品も
メンテしているんだって。。。

店頭での受け渡しはなく
宅配業者が受け取りに行く。

そのあとが凄い!
荷物を開けた時点で100項目に及ぶチェックが入り
すべてコンピュ-ターに登録される。

リスクの回避もあり、すべてビデオで撮影されている
(送った方も、人間の記憶って曖昧だから忘れる)

で、コールセンターといえば、客からかかってくるのに
わざわざからこちらから電話。。。

カウンセリングをするんだって。。。
(ボタンの色や数。シミの場所や原因・時期など多数確認とのこと)

洗濯も無重力バランス洗浄法といって
まるで洗濯物が宇宙遊泳しているように
ドラムの中でユラ~リユラ~リ。。。

洗濯のイメージって、洗濯槽が回転して
これでもかこれでもか!って
洗濯ものを叩きつけるイメージだもん。。

ほんまにこんなんで汚れが落ちるの?って感じなの

ドライクリーニングは型くずれや生地が傷まないけれど
あまり汚れが落ちない

水洗いは、縮んだり傷んだりするけれど
汚れは落ちやすいと一長一短。。。

地球環境に優しく、シルエットを崩さず、風合いを損なわない。。。
アジサイムスメも、ドラムの中で宇宙遊泳してみたい~~

これだけの工程と手間だから
勿論お値段は普通のクリーニング屋さんの
10倍ですって。。。
(さもありなん!)

この後は
八坂の塔のすぐ近くにある「修伯」で新年会となった。。。

和食のお店なんだけど
ここら辺りの雰囲気っていいよね~

次から次に美味しい料理が出てくる

でも、何か変?
あまり入らないの。
どうした?アジサイムスメ。。。

よ~く考えると
会社訪問の前に京都駅八条口で食べた昼食のせいだっ!

「侘家三昧」
注文すると先に白菜のお漬け物とご飯、
それに大きなお椀に入った豚汁が出てきて
鉄板焼ハンバーグがくる前にお腹が一杯だった!

でも、人間て凄いね!
やる時はやる!
(ご飯食べるだけやろ?)

すべて完食した。
で、ここが凄いのはデザートが9品あって
どれでも食べられるのは勿論、9品全部だってオッケーなの

「これ、いいですか?これも、あれも。。。」
で遠慮して?4品注文。。。

お腹がパンパンになっている。
これから宇宙遊泳でもしてくるか!

頭もお腹も刺激されて、満足・満腹の1日でしたっ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんまにほんま?

2009-01-07 16:00:13 | Weblog
ほんま~?
ほんまにほんま?

ウエッジウッドが破綻なの?

あんまりブランドって持ってないけど
アジサイムスメん家でも、ウエッジウッドは探せば出てくる?
というくらい日本人には馴染みの老舗陶磁器。。。

と思ってちなみに探してみたら無い!
ロイヤルコペンハーゲンやった。。。

わが家に無いウエッジウッド。
そこが破綻ですって!

という話を電車の中で母としていると
(急遽、叔父が無くなったとの知らせでお葬式に出かけたの)

「ダーウィン、知ってる?」
何?あの進化論の?

「ダーウィンのお母さん、ウエッジウッドの創業者の娘さんなんよ」
へ~~

「奥さんも、いとこ同士の結婚でウエッジウッドから来たはるねんて」
近所のお嫁さんの話でもするように井戸端会議的な話に。。。

何で知ってるん?
「お正月の新聞にダーウィンのこと、載ってた」

恐るべし、母上さま。。。
ダーウィンまで把握してまっか!

聞くとNHKの「ダーウィンが来た!生きもの新伝説」
見てるんだって。。。

今年はダーウィン生誕200年。
そういえば、去年”ダーウィン展”してた。

ダーウィンは父親もお祖父ちゃんもお医者さんという
英国でも指折りのセレブな家庭に生まれた。
(根っからの”ぼん”やなあ~)

「学校の授業は嫌い」で、医学を断念して牧師になるが、
恩師に「ビーグル号」での旅に誘われたの。
で、その時の立場は艦長の「話し相手」だったんですって。。。

(ええな~、話し相手やったらいくらでもするのにぃぃぃ)

ダーウィンが26歳の時に、ご存知「ガラパゴス諸島」に到着。
見たことのない生き物が沢山いたので、
ダーちゃんもさぞビックリしただろうな~

危険遺産に指定されて、守らなきゃって思うけど
一度はゾウガメやイグアナ、高さ10m以上に成長するキクの仲間って
見たいのが本音。。。

で、5年もかけて世界を一周。

帰国後「ビーグル号航海記」を出版したんだけど
アジサイムスメだって旅行記なら書くで~

このダーウィン、相当の変わり者だったらしい
将来の見通しについて
「結婚する、しない」の利点と欠点を書き出した。

利点
「永遠の伴侶、年をとってからの友人。。。いずれにしても犬よりまし」
欠点
「本のためのお金が減る。おそろしい時間の無駄」ですって。

なんちゅうやっちゃ!
「種の起源」書くより「奥さんの機嫌」取りーや!

海底にすむナメクジウオの遺伝子の約6割が
ヒトに残るって言われてもピンとこないけど

わが家のダーリンの「主の機嫌」はアジサイムスメにはピンとくる。

昨日の通夜に続いて、帰宅が遅くなったので
外食嫌いのご機嫌はきっと斜めだっ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする