セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

静岡・三島小さな旅①

2013-01-28 | 旅行 見学
新幹線「こだま」で三島駅に下車したのは、初めての事。
心ワクワクと楽しみにしていたのは、大きな富士山を目の前で、視界全部で見られるかもしれないと、楽しみで仕方がなかった。
昔の東京は大抵どこからでも富士山を見られたが、今時は高層建築物に遮られ殆ど見る事が出来ない。

今日は、追っかけライブを兼ねて三島駅から南を歩きたいと、私が勝手に決めていた。
ホームに下りて直ぐ正面に・・・・果たして、大きな富士山が真っ青な空に、雪を被り鎮座していた。霊峰富士と言うより、冠雪のせいか、快晴の空にくっきり浮かぶ美しい富士山と、単純に対面の喜びを感じた。本当は暫く足を止めていたかったが・・・・ゆっくり南口に歩いた。

      

今日同行して呉れた友達は、千葉・稲毛から出かけてくれたが、ご主人の転勤で静岡県にも住んでいたそうで私が興奮する程でも無く「そうねーきれいね」とあっさりと言う。

三島は水のきれいさも有名。確かに散策するそこここに、湧水の様な透明な水が流れている。駅を管理していたおじさんが「あっちこっち湧水が一杯あるよ、一回り歩いてごらん」と自慢できる事が嬉しくてたまらないかの様に歩く方向を指さして下さった。
    カルガモのつがい

川辺には文学碑が並んでいる
   
     全て足を止めて読みたかった。
       
   
三嶋大社を目指して、歩き始めた。澄んだ水が流れる小川があちらこちらにあり目を楽しませてくれる。
三嶋大社はお正月と言う事も有るせいか、大勢の団体客で一杯。大勢さんに交じって、それでも手を合わせればご利益が有るかしら?とお賽銭を投げた。娘の家の災難続きも有り、100円多く投げ入れしっかりお願いした。ケチダッタ?。

私は何だか一遍で三島の街が大好きになってしまった。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (piglet)
2013-01-28 21:22:36
春の日差しのようで暖かそう。

富士山って不思議ですよね。
心はホッとする。
やっぱり日本人だからかな~
コメント御礼 (aine)
2013-01-28 22:31:25
ピグ様有難うございます。
風がなかったせいか、気温が低くても余り寒さを感じませんでした。

ほんとね、私富士山が何故か大好きです、ってそんな人多いかもね。
なので日本中に、沢山富士山あるのかしら。○○富士って。ご本家は格別ですね。とても幸せな一日だったのです。
富士山 (みっちゃん)
2013-01-29 08:52:49
アミーさま

富士山がきれいに見えるかどうかって、すごく気になりますよね。 
どこに行っても、富士山が見えた!って言うだけでその旅行の楽しさが5割アップするように感じます。

Unknown (yoshiko)
2013-01-29 09:15:03
What a beautiful; scenery it is!
The Mt,Fuji is the best in Japan.
I love the mountain very much.
コメント御礼 (aine)
2013-01-29 09:47:32
みっちゃん様有難うございます。
今迄余り、ちゃんとした冠雪の富士山を見た事がなかったので
感動でした。空の青が又良かったのかも。
私は、一時間でも座って見ていたかったです。
一人旅じゃないですものそうはいきませんね(*^^)v

そうですね、富士山の価値は大きいですね。

富士の裾野に住んでいる友達が結構いますが、日常の風景と言っています。
水も美味しいし、海を見ても落着くしとそれぞれ自慢げです。
分かります、分かります
コメント御礼 (aine)
2013-01-29 09:54:56
yoshiko様有難うございます。
おっしゃる通りです。日本には沢山素晴らしい景色が有りありますが
先ずは富士山かしら?と。緑のお山より多少でも冠雪していた方が・・・好きです。

生活をする人が、幸せを感じている(富士市の友達)なんて、羨ましくなってしまいます。
今回は、三島からでしたが360度何処から見てもその景観は申し分ないです。お店はお薦めですよ

コメントを投稿