茶っCの育児と温泉 たまに山と釣り

子供が生まれてから山と釣りは自粛中です

2013.10.14 後烏帽子岳

2013年10月17日 | 蔵王
好天の連休最終日 烏帽子岳に登った
小阿寺沢脇を出発し、秋山沢方面へ下り林道を戻ってくる周回コース

ドウダンツツジの紅葉が綺麗だ


前烏帽子岳山頂からの展望


写真右下に小さくヘリが写っているが、
二日前に秋山沢へ滝を見に行って道に迷い遭難した人がおり、
複数のヘリが出動し行方不明者の捜索を懸命に行っていた

後烏帽子岳山頂から屏風岳を眺める


熊野岳の右奥には冠雪した鳥海山も見えた


秋山沢方面へ下ると80人規模の捜索隊にすれ違う
遭難者の無事の帰還を祈って下山した

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コース状況教えてください (軟弱山人)
2013-10-20 16:53:55
いつもHP見ています。私も14日に大東岳を表から裏へ
一回りしてきました。山頂からは冠雪した鳥海山がすっきりと見えとてもよかったです。ところで次の11月の連休に茶っCさんと同じコースを歩こうかと予定を立てていましたがコース状況はどうでしたでしょうか。以前特に秋山沢コースを歩いたときにはだいぶ藪っぽく雨の日だったせいもあり結構、苦労したように記憶しています。お忙しいところすみませんが全体のコース状況を教えて頂ければうれしいです。
Unknown (茶っC)
2013-10-20 20:59:49
軟弱山人さん コメントありがとうございました。
昨年の8月に同じコースを歩いた時は、後烏帽子山頂から秋山沢方面への下りは一部藪っぽくなっていましたが、その後刈り払いされたようで、今回歩いた時は、全く問題ありませんでした。
また、後烏帽子山頂から下りブナ林の広がる平坦な台地のところから、林道にかけては、先日の遭難者の捜索でかなり人が入ったので、踏み跡は明瞭で迷うようなことはないと思います。
尚、小阿寺沢の登山口から後烏帽子にかけては、小阿寺沢を渡渉して少し行ったところで大きな倒木を迂回する箇所あり、ここは登山道への合流が不明瞭で、道を見失いそうになりましたので、要注意箇所と思います。ここ以外は後烏帽子にかけて一部伸びる笹が煩わしい箇所がありましたが、迷うようなところはないです。
当日良い天気に恵まれるといいですね。
茶っCさんありがとうございました (軟弱山人)
2013-10-21 21:06:24
茶っCさんありがとうございました
これからもいろいろ参考にさせてもらいますのでよろしくお願いします。

コメントを投稿