アイアイの森

フレンチブルドッグのじゃじゃ丸,ペキニーズのうめ吉の日記。

ラフティンブ

2010-08-15 | 旅行記
今年のお盆は,実家に帰省しました。北九州から姉も帰省しました

「お盆,どこか行こうか?」

ということで色々悩んだ結果,熊本県の球磨川下りでもしようか~となりました。

すると,母のお友達が「球磨川まで行くならラフティングがおすすめだよ」と・・・。

ラフティング???とは何ぞや???
まあ,とりあえず,そのラフティングとやらをしてこようか!



で,父母と姉と私の4人で,ラフティングをしに行きました。



感想。

行ってよかった~~~~~~~~~~



これ,ゴール地点での写真です。こんなに満足げな表情,久しぶりにしたかも



本当は,1時間か2時間コースを予約するつもりだったんですが,予約がいっぱいで無理でした。

私たちが体験したコースは,9時~3時の1日コース

正直,どんだけ川下るんだよ~~~と思っていましたが,1日コースで大正解



これはスタート地点での様子。ボートに乗った時点で興奮気味

ボートには,私ら4人家族と,Mさん&Nさん夫婦と,インストラクターの方が1人一緒でした。


ラフティングって,激しい流れの中をひたすら下っていくものとばかり思っていましたが,わざとたくさん川に落とされました

初めは川に落ちるのが怖くて嫌だったのですが,慣れてくると,
「いっぱい落としてぇ~~

とまたまた興奮でした



また,下ったり川に落ちたりだけでなく,岩の上から川へ飛び込む体験もしました。




これは飛び込む前の写真。後ろに写っている川へ飛び込むところです

軽く5mはあったのでしょうか・・・・・・

「3・2・1・・・・ゴー!!!」

の声とともに,一人ずつ飛び込みました

岩の先に立つまでと,飛び込むまでは全然怖くなかったのですが・・・・

飛び込んでから「やっべ!」 と思いました・・・

飛び込んでから足が水面にたどり着くまでが長い長い・・・



ちなみにこれ,飛び込んでいる私です。



飛び込んだ後,なんというか・・・・・達成感?を感じましたね

飛び込めた自分に拍手







50過ぎている両親は「もう少し早くラフティングに出会っていたかったわ~~」
と言うくらい,ハマりました

もちろん,姉も私もハマりました!ラフティング最高!



毎年,この時期にはラフティングに行こうか!!と話も挙がりました。






ちなみに,私たちが予約したところ(1日コース)は,
途中川辺でランチバイキングもありましたし,ウェットスーツもライフジャケットも,専用の靴も全てレンタルできました。

そして,温泉付きでしたので,ラフティング終了後にはゆっくり温まり

そしてそして,!!!
もちろんラフティング中には写真なんて撮ってる余裕もないし,
防水カメラを持っているわけでもないので・・・・・・・・

同行してくれたインストラクターの方や係の方が撮影した写真や動画を,1枚のCDに焼いてくれて,無料でいただきました!




ここまでしてくれるなんて,毎年行きたい!って思いますわ





来年の夏が楽しみ~~ 久しぶりに,子どものようにはしゃいだ夏でした!


ラフティング万歳!!






最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わんぱく! (さっちょん)
2010-08-21 13:41:50
アイアイファミリー,特にアイアイのわんぱくな姿にキュンとしました

コメントを投稿