吾妻さくら病院 総務・経理課です
今年の夏も吾妻危険物安全協会の消防士と一緒に中之条町2区内におけるガソリンなどの危険物を扱っている業者に危険物施設査察指導で巡視を行いました。
結果として、皆さま意識が高く上々といったところです。
当院はA重油を使用していますが業者ごとに使用している危険物は様々です。
生活で例えると車で通勤している方はガソリンを使用しますしエコキュートや石油ストーブを利用する方は白灯油を使っています。
このように皆さんの生活に危険物は密接しているのです。
万が一の火災に気を付けていただきたく今回はガソリンの特性について触れます。
ガソリンの性質
形状 :無色透明の液体、オレンジ色に着色されている。
臭気 :特有の臭気
液体比重:0.65~0.75で水より軽いため水に浮く(水の比重は1)
蒸気比重:3~4 空気よりかなり重いため低所に滞留する
沸点 :40~220℃ 沸点が低く揮発しやすい
引火点 :-40℃ 極めて低く、冬季でも引火する危険性がある
発火点 :約300℃ 陽右や軽油と比べると高い
燃焼範囲:1.4~7.6vol% 下限値が低い 範囲は狭い
溶解 :水に溶けない。アルコール類にも溶けない
要点は、引火点が-40℃と極めて低いため、引火しやすく危険です。
また、静電気の発生にも気を付けなくてはいけません。
病院もそうですし、皆さんのプライベートもそうですが、危険物で万が一が無いよう気を付けていきましょう。

重油保管場所
今年の夏も吾妻危険物安全協会の消防士と一緒に中之条町2区内におけるガソリンなどの危険物を扱っている業者に危険物施設査察指導で巡視を行いました。
結果として、皆さま意識が高く上々といったところです。
当院はA重油を使用していますが業者ごとに使用している危険物は様々です。
生活で例えると車で通勤している方はガソリンを使用しますしエコキュートや石油ストーブを利用する方は白灯油を使っています。
このように皆さんの生活に危険物は密接しているのです。
万が一の火災に気を付けていただきたく今回はガソリンの特性について触れます。
ガソリンの性質
形状 :無色透明の液体、オレンジ色に着色されている。
臭気 :特有の臭気
液体比重:0.65~0.75で水より軽いため水に浮く(水の比重は1)
蒸気比重:3~4 空気よりかなり重いため低所に滞留する
沸点 :40~220℃ 沸点が低く揮発しやすい
引火点 :-40℃ 極めて低く、冬季でも引火する危険性がある
発火点 :約300℃ 陽右や軽油と比べると高い
燃焼範囲:1.4~7.6vol% 下限値が低い 範囲は狭い
溶解 :水に溶けない。アルコール類にも溶けない
要点は、引火点が-40℃と極めて低いため、引火しやすく危険です。
また、静電気の発生にも気を付けなくてはいけません。
病院もそうですし、皆さんのプライベートもそうですが、危険物で万が一が無いよう気を付けていきましょう。

重油保管場所