弁当日記

ADACHIの行動記録です。 
青年海外協力隊で2006年4月からバングラデシュに2年間住んでました。

ワークショップ二日目

2007年07月22日 | バングラデシュで(JOCV)
7月22日

昨日の続き。
僕のパートは昨日で終わり。

今日は他の人の講義の補助。
でも、説明が上手なのであんまり補助が要らない。

やっぱり僕は他の人と明らかにベンガル語の語彙が足りない。
ソフトウェアの使い方だと、○○をクリックします、の連続だから、
一度混乱すると面倒。
それだけに状況説明とかしっかり出来ないと、まずい。

一対一なら何とかなるけど、複数人には出来ないみたい。

今日は、MovieMakerとHTMLについてだったんだけど、
MovieMakerと一緒に紹介してもらったMS-Producerというソフト、会場でダウンロードを試すも、
断念。
速度が遅いんじゃなくて、海賊版のOSが入っていたのではじかれた。
苦笑するしかありません。
きちんとしたOSを買ってくださいと皆さんにはアナウンスがあったけど、どこで売っているんだろう。
正式版のWindows。


午後からグループワーク。
4,5人に分かれてホームページを作ってみようという作業をする。
PhotoShopで習った、簡単な写真の編集をして張り付けたり、Illustratorで作ったロゴとか、
Flashを貼り付けてみる。

けっこう皆頑張ってた、というかFrontPageとかツールを使わずにHTMLを書くことを
あんまりしてなかったので、けっこう楽しんで試行錯誤してた。

やっぱり面白いと思わせるのが上達のコツかな。

写真はお昼のお弁当。
かなり豪華で、ご飯、魚のトルカリ、鶏のトルカリ、ダールスープとついてた。
ちょっと辛めだけど、おいしかった。
難点は食べるのに、スプーンは汚れたものが入ってたのと、油がベタベタってことかな。


今日は講義の終わる夕方まで雨がザンザン降りでした。
なので、ダッカのアガルガオンの辺りは道が無くなって・・・。


リキシャに乗って移動しましたけどね。



にほんブログ村 海外生活ブログへ←記事が面白かったらクリック!

アクセス解析
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワークショップ一日目 | トップ | A&W »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
書く_〆(。。) (とら)
2007-07-30 02:22:30
学校で初めてページ作った頃(10年位前?)は、タグやテキストを、えっちらおっちら書きましたね。

それから考えると、ソフトでずいぶん便利で簡単キレイに、豪華なものができるようになりましたよね。

コメントを投稿

バングラデシュで(JOCV)」カテゴリの最新記事