わらしべ☆music

わらしべ長者の如くドンドコ音楽を発掘していくのはトテモ楽しい・そんな日々。
コメント・TB・リンク 歓迎★

おばあちゃんな日々

2007-01-31 | 
ここの所、おばあちゃんの様に腰痛だ。腰痛には骨盤を矯正するといいらしいと聞き付け、ベルトをもんのすごーくローウェストできつめにしている、寝るときも。心なしか楽だ。
以前母親が、着物用の幅広ゴムを自分サイズに筒型に縫い合わせておパンツの下に直穿きしてるのを自慢げに見せられて(え~…。)なんて思っていたけど、原理はそれと一緒だ。侮れんな家庭の医学(違う??) 思いきりゴキゴキいうくらい矯正して欲しいなぁ。

まあ、それはそれで

久々に大人の一気買いをしました、漫画。→→
「海よりも深く」吉村明美/小学館
死を予言された女子大生の恋物語。
愛を夢見る女子大生の千年眠子は、うさんくさい霊感占い師に「余命3年」と予言される。途方に暮れる眠子の前に、四方山十三という男が現れた。彼もまた、同じ占い師に3年後の死を予言されていたのだった!!

同じ作者の別の作品
「薔薇のために」を友達の家で一気読みしてガーン!と頭を殴られる如くすごーく面白かったのでこれも気になっていたのだけれど、機会を逸していたので思い切って。なんだかあらすじだけ見るとうさんくさいし少女漫画なイメージですが、これがもう人の心の裏側をえぐりまくりで!一回は泣いてしまいました私は。
絵は正直あんまり好みではないのですが、そんなのどうでもいいこの際。
後半は作者自身の憤怒を話の筋と関係なくキャラに言わせまくりですが、そんなんもどうでもいいこの際。
コレを読んで喚起させられるのはELLEGARDENのこんな歌詞↓

血の滲んだ足跡 置いていかれた記憶も
誰にだってあるだろ 隠すつもりもないけど

    (「高架線」より抜粋)


そうそう、誰にだってあるのだろうけれど実は自分の抱えたものをハッキリ言葉にして表せるヒトってそんなにいない気がする。みんなそうやってなんとか、なんとなく生き過ごして行くところを、このマンガはハッキリ形にして見せてくれる。現実的じゃないのだけれど、形に表すのならばこんな心模様。
やっぱりスゴイよこの作者。
北海道にいつか行ってみたいと思う(まだ未上陸)。

整理番号

2007-01-29 | APC,TOOL
がば!ばばババ!!

あと一週間ほどでTOOLが日本に!そしてライヴで生TOOLを!!
やっとこさ追加公演の分の予約チケット受け取ったのですが、なんと整理番号が2桁だよ!お母さんこれってドリームですか?絶対前に行くよわたし!もう浮き足立ってしょうがありませーん。
あまりの浮かれっぷりに、せっかくびゅうネットで予約した新幹線のチケットも、券売機で受け取れば400円位お得なのに、暗証番号忘れてカウンターで受け取ったから意味無いよ、普通料金だYO!
券売機の係員のおじさまにも

「暗証番号は何でも一緒の方がいいヨ。」

と、ごもっともなアドバイスを頂きました、ハイ仰るとおりでございますね。しょぼぼんぼん。
それでも浮かれているので、いかれポンチな表現しか出てきません。
キャリーバッグも友人からありがたく調達したし!よし、よし、よーし!

世間の女子はあちらこちらでバレンタインに向けての会話をはずませておりましたが、私の頭の中は見事にTOOLモード一色です。チョコどころじゃないよ、あんたたち!饗宴ですよ、脳内がスパークする位クラクラする宴が待ってるんですよ!!あぁ、あぁ、あ゛ぁ~。楽しみすぎるー★★★
あんなに音源越え連発しまくりのバンドはいませんゼ、素敵過ぎます。
一番衝撃だったのは、やはしメイナードの歌の上手さでしたが。悔しいくらい上手かった、完璧に歌歌いの手練手管にはめられた感。
もう一度あの「マジですかー!?」な感動を!
その通り。
こんな素っ頓狂な↑ヅラモヒカン・スタイルでもどんなスタイルでもいいから歌が聴きたい、シャウトでもそれは‘がなり’とは別個のもの。あんたは一体どんだけドラマチックに歌えるんだい、えっ!勢いに乗って歌うというのではなく、自分からうねりを生み出しているようなゆさぶられ感。ものすっごいプロ、そうプロって本物はそうなんだろうな。そんじょそこらのカラオケで歌えるような歌じゃーねぇんですな、でも…歌えるモンなら歌いたいけれど。
あぁー、ものすごく矛盾してる。
ZEPP TOKYOは何だかまだソールドアウトしてないんですけど、やっぱりサマソニアフターにしちゃあ時間経ちすぎてるしね…、それでも祝うぞ来日!来てくれてありがとうTOOL
今夜は赤ワインで乾杯です、おぅ冗談じゃなくて本当にハーフボトル一人で空けてます☆まだ月曜なのにNE☆ 本当に本当に楽しみでございます。しばらくは「10,000Days」ループ聴きでお願いします。

きっとワタクシのように遠征組もいますよね、初めての所でもTOOL観たさにー。たとえ親兄弟にバカ呼ばわりされようとも、いいじゃあーりませんか。こんなに好きなんですもの。
絶対サマソニの時より頑張って前に行こう。今度はアダムも射程距離?圏内に。
「明日のジョー」よろしく燃え尽きて真っ白になったら、記憶に残った分だけでもレポしたいと思いまする。

そして2月に燃え尽きた後は
3月 MUSE, YO-KING(予定)と続きます。ライヴに行ってこそ音楽バカ、今年前半はそうありたい所。

笑うということ

2007-01-27 | 映画
今日は帰ってからずーっとテレビを見ていた。なんとはなしに。
100歳の方達にインタビューしてるバラエティを見て
ロードショーでやっていた「赤い月」も見て
そして私がはじき出した本日の成果

やっぱり笑ってなきゃイカンね

長く生きるってそれだけでもう宝に思う。年配の方達の自分ヒストリー聞いてるだけでもう泣ける。
そしてそういう方達が可愛らしく恥らいつつ笑う顔って本当にいい、素晴らしい。
そして「赤い月」では、戦争が終わって常盤さん演じる主人公が高らかに笑うシーンが良かった。
爽快だ、敗戦というものすごく虚無感に満ちた場面であの正のエネルギー!
自分の命を愛する主人公は、どんな悲劇のヒロインより強く美しい。
でも案外評価はイマイチなんですなこれ、みんな辛口ねー。
赤い月
自由奔放な性格の波子(常盤貴子)は夫の勇太郎(香川照之)とともに満州に渡り、酒造会社を経営して栄華を極めていた。しかし1945年8月、ソ連軍の満州侵攻に伴い、波子はふたりの子どもを抱えて夫の出張先ハルピンへと逃れ、そこで日本の敗戦を知る。やがて勇太郎は波子の元を去り、彼女はかつて想いを寄せていた元関東軍情報将校・氷室(伊勢谷友介と再会。しかし彼は阿片で全身を蝕まれていた…。

伊勢谷さん(すごく好き)目当てで見たけど、思わぬ収穫。
もちろん伊勢谷さんはやっぱりいいなぁとも思いました、なんか惹きつけられてしまう。ドロドロした場面でも凛とした姿が浮かぶのですよ。キャシャーン観て以来すっかり目が離せません。ハチクロも良かったなぁ、等身大に野生っぽくリアルで。
ご本人行く行くは制作サイドにすっかり回りたいようですが、俳優業もこのまま続けていただきたい。

あ、灯油が切れた

夜更かしも週末の楽しみ でも流石にもう寝るか
今日もヘッドフォン聴きでHIGHVISIONを4回転は回しました、気に入るとしばらくはそればっかりな日々
料理をするにもお茶碗を洗うのにもヘッドフォン装着 どんだけ好きやねん 

東京の空の下オムレツのにおいは流れる

2007-01-24 | 

東京の空の下オムレツのにおいは流れる/石井好子
料理エッセイが好きだ。どこそこに行ってあれを食べたとかそれが美味しかったとかもいいけれど、自分でもちょいと作ってみようかというきになるようなのがいい。これは正にそんな一冊。
ついついロールキャベツ作ってしまいました、あとハンバーグ。
今度はロールキャベツのグラタンまでランクアップを狙おう。
もう一冊の料理エッセイ本「巴里の空の下オムレツのにおいは流れる」も是非読んでみようと思う。
装丁もサイズもベリーナイス★です。

時々は食べるのが億劫になって(何で人間が一日三食なんて決まってるんだろう、一食でもいーんじゃない?)なんて思ったりもするけれど、これを読むと食べるだけではなく作るのも本当に楽しそう。最近読み返していた銀色夏生さんのつれづれノートの中に共感する一節がありました。

自分の生活や
人生の目的
目的へ向かう途上の景色
それにともなう困難までも
楽しめなくては
せっかく今
生きているかいがない

あるいは
そんなことまでも楽しめるなら
この世はすこしもつらくない

バラ色の雲 つれづれノート⑥/銀色夏生/角川文庫 より抜粋)

そんなことまでも どんなことでも
楽しむ気持ちを忘れずにいきたいものです。


目に優しく

2007-01-24 | Weblog
宇宙飛行士の向井千秋さんの旦那さま向井万起男さんが言ってたって
パソコンの画面は暗い配色の方が目に優しいって
それを人伝えに聞いて 早速自分のパソコンの画面も色調整してみた
背景色をダークグリーンに 文字は黒のままで
いいような 面食らうような

ちなみに壁紙も暗い配色のほうがいいのかしら?と思い
今まではなんとなくただの水色にしていたのだけれど
ライヴ中のDAVE GAHAN氏の美しいバックショットにしてみたよ
ウィンドウを閉じるたびに現れるのでドキドキさせられてます 早く慣れよう

うちは目だけはいい家系なので
老眼以外でメガネをかけてる家族が全然いなくて
みんな1.5とか平気である サンコン顔負け一家だったので
メガネに縁が無くて あんまり視力は気にしてなかったのだけれど
やっぱりずーっと画面を見てると疲れる訳で
しばらくは万起男方式を実践してみようと思う

ブログの背景も 真っ黒とかにしようかと思ったけど
それもあんまり性急かと思ったので ここはそのままで

最近はちまちました作業を家でやるのが楽しいと思う
多分寒いからっていうのが大きい 早く春になれ
しかし転職熱再び高まり 落ち着け自分 とも思う
ときどき訳も無くもんすごい落ち込んだり でも週末には外で飲んでみたり
自律神経も大揺れの1月半ば

楽にいこう