まいにちはなたば

キレイな花、枯れた花、トゲだらけの花。
毎日いろんなことがあるけど、遠くから見れば、やっぱりきれいな花束だと思うよ?

サマーキャンプ!

2007-07-31 09:39:37 | お出かけ
29日~30日は、教会学校のサマーキャンプに
行ってきました
湖西ブロックの3教会合同のキャンプ、
もう何年目になるのかな~?
久しぶりに会う子どもたちも、もちろんウチの子たちも
毎年確実に成長しているのが、よくわかります
今は、幼児さん~小学生低学年の参加者が多いし、
何てったって「少年自然の家」での宿泊だから、
寝るのは布団だし、お風呂もあるし、もちろん電気も点くし‥。
こんなんを『キャンプ』と呼ぶだなんて、
キャンプに失礼っ
なぁんて、ガールのキャンプ経験を積んできた私は
思っちゃう訳ですが
そのへんは、まぁ、いいでしょう
しっかし‥。
夜はテントの中に虫が入らないようコソコソっと出入りし、
朝は、薪割りとご飯を炊くための火起こしから始まる‥
あのキャンプがしたいぞよ~
贅沢を言えば、戸隠に行きたい~~!!

まぁ‥。
しばらく無理っつうことで

「サマーキャンプ」をした、建物の外観を‥と
思って撮ったら、ほとんど写ってなかった!?
青い大屋根が、緑の合間から見えるでしょうか?

施設の前には、川が流れているので、水遊び。

この水がまた、めっちゃ冷たいんだな~

皆でホールに集まって、お話を聞いたり‥。

各宿泊室で、ちょっとしたお勉強をしたりも


ながーい廊下を見渡せる指導者用の部屋(2段ベッドじゃないので、
乳児連れにイイと思ってくださったようです)
は、一番端にあったので、
部屋のすぐ外が、緑が気持ちいいウッドテラス~

雨上がりの朝に写真を撮ったら、こんなになりました

食事は、時間になれば出てくるし、
誰なとエくんはみててもらえるし、
タもユも、それぞれ独りや友だちと行動してるし‥??
なぁんだか、ゆっくりしてきましたよ~

ちゃんと小学生男子の部屋で朝まで過ごせるか
少々心配だったタも、
「あまりねられなかった~」とは言いながらも、
ちゃんと友だちとお風呂もすませ、
朝まで過ごしていました
やったねっ


おまけの思い出。

記念に作ったうちわと、
キャンプ中に初めて抜けたユの前歯
それぞれ、またすこぅしずつ、
おにいさんとおねえさんになって、
帰ってこれたね~