何して遊ぼう

定年を迎えました。
「何して過ごそうか」というのが本題でしょうか。
そんな日々の事を書いてみようと思います。

好調の波が続いています

2015-08-31 | 日記
先週、吹き矢の練習を休みました。その時の賞品がお仲間のN坂さんお手製の竹細工(犬と犬小屋)でした。「いいなあ~」と庵治支部のブログを見ていました。
毎週、支部長がブログを書いてくれています。ありがとうございます。欠席しても、何かしら出席した雰囲気が味わえます。もちろん、出席したときも楽しみにしています。

今週も犬小屋を持ってきてくれました。ここのところ不思議なくらい好調なので、念願の竹細工をもらえました。

この写真もブログから拝借しました。そして、いつも、こんな感じで写真を写してくれていますK田副支部長、いつもありがとうございます。あれ?、ではこの写真は誰が?、ありがとうございます、M女史。

頂いた小屋はレオには小さ過ぎるので、家に居た牛を置いて牛小屋として飾りました。目的外使用です。N坂さん、すいません、そして、ありがとうございます。次の犬が来るまで、好調の波が続いていますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ体操(ライブ版)をやっていました

2015-08-27 | 日記
朝の散歩は中央公園コースにしました。いつもより早く出かけました。
定番のコースを行き、公園に着きますと、私より先輩の方々が大勢集まっておりました。
「何?」と思っておりましたが、突然あの曲が鳴り始めました。時刻はちょうど6時30分です。

そうです!ラジオ体操のライブ版の始まりです。毎朝、やっているみたいです。私も久しぶりにやりました。
犬好きの方がおられて、「私はここに犬を繋いでラジオ体操をしていましたよ」と声をかけてくれました。
その方の犬は亡くなったとのこと、飼いたいだけど、歳を考えると断念したそうです。
次回はレオを繋いでラジオ体操をしましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始発で娘が帰りました!

2015-08-26 | 日記
今日は台風15号の影響もなく、穏やかな日です。
お盆には勤務の関係で帰省できなかった娘が帰省しておりました。
昨日帰る予定でしたが、本州への交通は寸断され、四国は封鎖状況でしたから帰れません。
私的にはニンマリしていましたが、彼女は何かしら色々連絡をやってました。
そして、今日早朝に帰りました。
私の経験では、それほどお前さんを・・・と思うのですが、やはり私の子供ですかね。
悲しいやら、嬉しいやらの複雑な気持ちの親父です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩師のご仏前にて

2015-08-24 | 日記
卒業してから毎年恩師のお宅には伺っておりましたが、奥様が足腰が弱くなり、伺うと逆にご迷惑かなと思い始めて、数年前からやめておりました。
久しぶりに恩師のご仏前に後輩たちとお参りに行きました。恩師が現役でお亡くなり、30数年になります。
私がおそらく一番長くご面倒をおかけした学生でしょう。3年次後半から研究室に配属されて学部・院・研究生として5年半お世話になりました。
私が専攻した研究分野の日本での草分けは「松本熊市」先生その一番弟子が「緒方邦安」先生と私の恩師の「樽谷隆之」先生です。
緒方先生も香川大学の前身校に赴任されておられて、その後任が恩師です。そんなこともあって、私の学生時代はいい思いをさせてもらいました。
大学や国とか県の試験場に見学に行っても普通では見せてくれない装置とか説明を受けました。幸い研究機関に就職しましたので、学生時代にお世話になった方々が国や県におられて、学会・会議・研究会に行っても○○君と面倒を見ていただきました。歳を取るほどにありがたさが解ってきました。私も私の受けた恩を少しでも返そうと心がけて現役時代を過ごしましたが、「先生、ちゃんとやれていました ?!」。
ご仏前で拝んでいる瞬間(じかん)ですが、恩師との生前の場面がパッパッパと浮かんできました。いい恩師に巡り会いました。
奥様もお元気でおられました。それがなによりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海抜2.7m地点を散歩中です

2015-08-24 | 日記
レオの散歩中にこんな表示を見つけました。設置場所は香川大学の南側の道路です。もう少し南に行けば、八幡さんの山という地点です。
私はもっと海抜が高いように思っていました。海に近い実家は今までの台風の高潮でもセーフでしたので、より遠い当地点は「大丈夫」という固定観念ができあげっています。「高潮」と「津波」とは違うことが認識されておりません。大きな災害のない当地では「何かしら、大丈夫」という気持ちがあります。
8月ももうすぐ終わり、9月1日は防災の日そして防災月間が始まります。これを機会に「防災意識を・・」と思いました。
それにしても、レオはじめ犬どもよ! 「これに、オ○ッコはやめましょう」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする