散歩のついでに

思いつくまま、気の向くまま・・・

シューズ雑感

2011-10-30 | ウォーキング
琵琶湖一周の間に、色々とシューズやインソールを試してみましたが、シューズのサイズ、フィット感、クッション性といったものと同じかそれ以上に、通気性が重要なのではないかと思い始めています

休憩の時にシューズを脱ぐと、足が相当熱を持っていることがわかりますが、その熱(と湿気)が足をふやけさせて、マメとか水ぶくれの原因(原因ではないとしても、成長させる要因)になるのではないでしょうか

それと、ウォーキングだと、クッション性を求めて、つい厚手の靴下を履きがちですが、これも足が熱を持つ原因になるのでは?

あと、インソールに大きな期待を寄せるのは無駄のようです
例えば、厚みが倍くらいもあればクッション性も相当変わるんでしょうが、薄くても衝撃を良く吸収する素材というのは、多分幻想でしょう
所詮、後付けのインソールは、シューズのソール(内側)にぴったりとは合わないので、それだけでもマイナスですね

次にシューズを選ぶとしたら、通気性、それこそソールにも穴が開いているようなシューズを試してみたいですね、革靴では持っているんですが

余談ですが、昔、リーガルのウイングチップのポツポツに合わせて、靴屋さんで目立たないように本当に穴を開けてもらっていた人がいました
(参考画像)

底が革の靴なんて雨の日には履かないんだから、それくらい割り切ったことをするのもいいかも?

琵琶湖一周 その8

2011-10-29 | ウォーキング
琵琶湖一周 第八区間 近江塩津駅・・・徒歩・・・長浜駅

前回と同様、家を6時半前に出て近江塩津駅へ9時少しすぎに到着

今回は少し距離があるので、早速出発

最初のスタンプポイント 道の駅あぢかまの里


8号線は歩道が無いので、こんなとこや


こんなとこを歩きながら


塩津神社へ


8号線を離れて336号線へ こちらも歩道は無いですが、交通量が圧倒的に少ないので


竹生島


離れて見えるということは、ここらあたりかな


8号線に戻って、すぐ旧道へ




8号線を眼下に見ながら、山道を




賎ケ嶽隧道を通って




大音へ


これが賎ケ岳?


8号線の賎ケ岳トンネルの上を渡る


近くに学校があるので通学路なんでしょうか


残念ながら保護色になってないですね


伊吹山が見えるようになってきました


トンネルを抜けると




そこは琵琶湖だった(お粗末)


天気が良くて陽射しもあるので、もう少し気温は高いと思ったんですが、湖畔は涼しいのでしょうか


13時少し過ぎに、今日二番目のスタンプポイント 道の駅湖北みずどりステーションへ


道の駅でお弁当を買って、湖畔で食べようと思ったら、先客が


点々と見えるのは、みんな水鳥


こちらは早崎内湖 天空の湖ウユニ塩湖に勝るとも劣らない・・・と言うのはちょっとオーバーかな


道路を離れて、湖岸が少し歩けました


こんな感じ


15時30分、姉川を通過


伊吹山が随分はっきりしてきました


これは死んだのか、捨ててあるのか 結構大きそうですが


三番目のスタンプポイント びわみずべの里


今日に限らず、最初から思ってたんですが、琵琶湖の辺りは板壁の家が多いけど、手入れが大変じゃないのかなあ


立派なオブジェと建物は、ヤンマーの工場


16時過ぎ、長浜城と長浜ロイヤルホテルが見えてきました


16時50分ごろ、長浜城に


今日最後のスタンプポイント 長浜鉄道スクエアに16時55分到着



入館は16時30分までだそうですが、スタンプだけ押させてもらいました

17時 長浜駅到着




歩いた時間は、休憩も入れて約8時間、歩いた歩数は41700歩、距離は@70cmで29.2km
グーグルの地図でも29.2km


シューズは無難なこれにしましたが、

右足だけ、ちょっとマメができてました

これで、あと残すは長浜-彦根の約15km、次回で完了です


今日は、距離の割には順調に歩けたんですが、最後に・・・
米原駅到着42分の電車が信号待ちやら何やらで47分ごろ到着、東海道線は48分発なので、階段をかけ上がって、かけ下りて乗り換えホームに着いたら、ちょうどドアが閉まって出て行くところでした
思わず駅員に「北陸線が遅れて着いたのに、同じJRなのに連絡も無いのか」と文句を言ってしまいました
で、結局次の電車まで、ホームで30分待ちぼうけ

これで二度目なので、思わずイラッときてしまいましたが、所詮JRといえども、西日本と東海は別会社ということですよね
30分待たされたことよりも、駅員に文句を言った自分が気に入らないなあ







Alpha Fins 続き

2011-10-27 | 水泳
ズーマーズは、慣れるまで足にマメというか擦りむき傷ができましたが、Alpha Finsでは、そんなことはないですね

ただし、水を受ける部分が大きいせいか足首に負担がかかるようで、右足首が少し痛くなってきました
足首のストレッチと思えば・・・

気になるCM その5

2011-10-19 | 日記
ダイハツの第3のエコカー「ミラ・イース」のCM

ブールス・ウィリスが出ているちょっとお間抜けなCMと、瑛太が出ているまじめなドラマ仕立てのCMの2種類もあるなんて、ダイハツも力いれてるなと思ったら、瑛太の方は企業イメージのCMのようですね

ぼくには、ブルース・ウィリスは「ダイマツ ミラ・ウース」と言っているようにしか聞こえませんが、ネット上では色々な聞き取りがあって、ちょっとびっくり

Alpha Fins

2011-10-18 | 水泳
先日入手いたしましたAlpha Finsを試してきました

軽いですねえ、もちろん単体で水に浮きます
ネオプレンの足袋をはいたまま海で泳ぐと、足が浮いて泳ぎにくいことがありますが、そこまでの違和感は無いですけど、足が浮く感じはあります

ズーマーズのように「履く」のではなく、クロックスのように足先を入れてアキレス腱のあたりで押さえるような構造になっていて(かかとはむき出し)、足先を入れる部分は、長さは十分あるんですが、作りが西洋人向けでしょうか、サイズ8-10(26~28cm)のわりには、巾や厚みがあまりなくて、甲の部分が結構きついので、脱げるような心配はないですね


ただ、ズーマーズの方がAlpha Finsより小さいんですが、ズーマーズの方がよく進むような気がします
これは、まだAlpha Finsに慣れていないということもあるとは思いますが、ズーマーズは足の延長みたいで、足との一体感があって、足の動きがダイレクトに推進力になるような感じですが、Alpha Finsは足の動きとは少しずれてフィンの先がしなるので、ちょっと違和感があるのと、足が浮いているせいで、大きくキックしようとすると水面上に出てしまうためでしょうか

でも、確かに足は浮くので、プルブイ代わりに使うこともでき、ノーキックで泳いだり、軽くキックを入れたり、使い方次第で、色々楽しめそうです

Fin-addictになりそうですが・・・、命に別状は無いでしょう

気になるCM その4

2011-10-17 | 日記
随分と間が開きましたが・・・

トミー・リー・ジョーンズ主演の缶コーヒーBOSSのCMは、結構長く続いていますが、最新の「奥の細道」篇

元猿岩石の片割れがお供で出てくるんだけど、どう見ても、ギャグマンガ日和の松尾芭蕉に出てくる曾良をイメージして、それが似合うタレントを呼んだみたいな気がしますが・・・

消化不良

2011-10-17 | 日記
昨日録っておいたボクシングを観る
またしてもボクシングだか何だかわからない試合でした

まあ、上からのしかかろうとして振り落とされて怪我したんだから、自業自得みたいですが

リングサイドは豪華でしたね

左からパッキャオ、モラレス、カーン、デラホーヤ

それと、リナレスはやっぱり打たれ弱いというか、身体が固そうというか、残念でした

琵琶湖一周 その7

2011-10-16 | ウォーキング
琵琶湖一周 第七区間 近江今津駅…徒歩…近江塩津駅

家を6時半前に出ましたが、近江塩津駅での乗り換えの便が悪くて30分ほど待ち時間があるため、近江今津駅到着は10時


今津では、少し回り道になりますが、ヴォーリズ通りを通ってから湖畔へ


資料館(旧百三十三銀行今津支店)




教会


旧郵便局


湖畔へ
少し風があって、雲も出てて日が射したり陰ったり




ちょうどお昼に、マキノサニービーチへ
湖のテラスで昼食(コンビニで買ったお弁当)


大崎方面と竹生島


旧海津港跡の桟橋の残骸




水辺の景観






大崎寺へ


大崎から竹生島を


トンネルがいくつかあって、しかも路側帯を歩くので、ちょっと物騒


大崎をぐるっと回って、西浅井町へ
釣り船多数


今日唯一のスタンプポイントは永原駅観光案内所、15時ごろ到着


国道303号線のトンネルを抜けて、近江塩津方面へ
このトンネルは、歩道が車道の幅くらいあって安全ですが、中は少し寒いくらい


湖西線の立派な高架橋


米原方面は30分に1本しかないので、時間を気にしながら、近江塩津駅へ


16時25分到着、長浜行き16時31分に間に合いました


歩いた時間は、休憩も入れて約6時間15分、歩いた歩数は36100歩、距離は@70cmでは25.3kmですが、グーグルの地図では26.5km、シューズのせいで歩幅が伸びたかな?


で、懸案のシューズですが、最初は好調でしたが、15kmを過ぎたあたりから、足の裏のこの辺が

痛くなってきました
まあ何とか許容範囲内で歩けましたが、やっぱりソールが曲がりやすいから?
次は、どうしようかなあ



明日は

2011-10-15 | 日記
雨は朝方だけのようなので、近江今津~近江塩津間の約27kmを歩く予定

で、懸案?のシューズは、懲りずに一番左にしてみます

ただし、同じことの繰り返しでは芸がないので、そこは(底は)一工夫を
幸い、靴のサイズが少し大きめで余裕があるので、思い切って厚手でクッション性の高いインソールを導入

手持ちのこれは、土踏まずの部分のプラスチックのプレートが邪魔というか違和感があるので


これに

ソフソールのエアー

これで、駄目なら・・・


がた

2011-10-14 | 日記
身体と同じで、家も古くなるとあちこちにがたがきて、いまその修理をしてもらっているんですが、なかなかはかどらないので、立会いでひまぞい※ばっかり

ちょこちょことあちこち直すより、ばーっと壊して一から建て直した方が早いのかも?
でも、先立つものが・・・
家族構成が変わったら・・・考えましょう


※ひまぞい(え?)・・・時間の無駄、無駄な時間(多分方言だと思う)

新物

2011-10-13 | 水泳
天気が下り坂のようで、今週末は駄目かなあ

先日の方向修正のとおりフィンを多用しようと思って、以前に、ご紹介?した動画の人(2番目の方)のホームページ
AQUATIC EDGEで紹介されていたフィンを購入


左がこれまで使っていたズーマーズで、右が新物(Alpha Fins)
見てのとおり左右があるフィンですが、最大の特長は軽いこと
ズーマーズの材質は一般的なフィンと同じゴムのようで、単体で水に沈みますが、このフィンの材質は、サンダルのクロックスと同じもので、単体で水に浮くそうです

ズーマーズはサイズF(8.5-10)で、片足約400g、全長30cm


Alpha FinsはサイズM(8-10)で、片足約150g、一番長いところで計って40cm


ズーマーズには足の筋力を鍛えるという要素もありますが、こちらは単純に補助具として使えそうですね

水に沈むズーマーズでも、履いてノーキックで泳ぐと、その形状のせいか足が浮いて生足よりも楽なんですが、そもそも水に浮くフィンだとどうなるんでしょう

使い心地は、まだ届いたばかりでプールで試していないので・・・乞うご期待

そういえば、まだ新しいせいか独特の臭いがするんですが、先日、琵琶湖へ行ったときに坂本のカネカの工場近くでしてた臭いと同じです

シューズ

2011-10-12 | 日記
良い天気なので、イオンで買い物ついでに、シューズの慣らしも兼ねて少し散歩に
亀も甲羅干しですね


満開のキンモクセイ 
目で見たもの、耳で聞いたものはパソコンで伝えることができますが、さすがに臭いは無理ですね

先日の琵琶湖行きでも、ずっとキンモクセイの臭いに包まれて歩いている感じでした

で、新しいシューズは、なぜ違和感があるのかが、ようやく判明しました


右から順に、ソールを曲げてみると

柔らかそうに見えても、この程度


ウォーキングシューズなので、ある程度固いですね


完全に折れ曲がります

重い荷物を背負って不整地を歩く登山靴は、ほとんど曲がりませんが、ちょっと長めに歩く程度では2番目のシューズくらいに曲がった方が楽ですね
でも、さすがに3番目のシューズは曲がりすぎ 見た目はごついんですが、やっぱりこれはランニングシューズのようです
構造的な問題で、インソールをどうかして解決するとは思えないので、次回の琵琶湖行きに使うのは止めた方がいいみたい

琵琶湖のシューズ

2011-10-11 | ウォーキング

一番右を、その1とその3で使用 ただし、その3ではインソールを換えて失敗
真ん中は、その2、その5とその6で使用
一番左は、その4で使用

一番右は、普段履きにしているシューズで、ソールが柔らか目で(屈曲が柔らかいというよりは、ソール全体が少しフワフワした感じの柔らかさ)履き心地はいいんですが、長距離だと、足の裏が少し痛くなるので、インソールを換えてみましたが失敗でした

真ん中は、ウォーキングではこれまでも一番実績があり、ソール全体が少し固め
先日の2日間でも使用しましたが、マメはできましたが足の裏が痛くなるということはなく、一番無難

一番左は、琵琶湖一周を始めてから、新しく購入したシューズですが、サイズ的というか形的に、まだ足にしっくりこなくて、インソールで調整中
この間の2日間も、最初はこれで行こうかと思って、その前日に10キロほど歩くという落語の「試し酒」のようなことをしたんですが、やっぱりちょっと違和感があってやめました

くくり的には、右から、ジョギングシューズ、ウォーキングシューズ、ランニングシューズという感じですか

で、次回の近江今津~近江塩津は、今度こそ一番左のシューズを再投入の予定


当選

2011-10-10 | 日記
連休の後半は、足が痛くて、出歩く元気も無く、家でごろごろ
昨日は、階段の上り下りもつらかったんですが、今日は何とか
ただ、右肩回りは痛いまま(これはウォーキングのせいかどうか不明ですが)

で、アサヒビールから「クリアcanサーバー」というのが送られてきて・・・
単に、缶ビールの口につけて注ぐだけのものかと思っていたら、電池式でした


手元にクリアアサヒが無かったので(アサヒさん、ごめんなさい)


7割くらいビールを注いだ後に、スイッチを押して注ぐと


確かに、ギネスのようなクリーミーな泡が・・・サッポロビールでも楽しめました

琵琶湖一周 その6

2011-10-08 | ウォーキング
琵琶湖一周 第六区間 宿…近江舞子駅…徒歩…近江今津駅

宿を出て、近江舞子駅へ 8時15分出発


高島市へ ガリバータウンとは?


近江 湖の辺の道


白鬚神社へ


本殿


沖の鳥居 逆光で色が出てませんね


国道を離れて、四十八体石仏群方面へ


四十八体石仏


後ろは普通の墓地


乙女ケ池




大溝城址 石組みのみですが


近江高島駅到着 この中に、今日最初のスタンプポイントが


駅前にガリバーが・・・


今日のお昼は、Aコープで買ったおにぎり


なんかいい雰囲気の湖沿いの道




こんなのも飛んでました 本物ではなくラジコンですが


2番目のスタンプポイント 道の駅 しんあさひ風車村



足のマメはつぶれてはいないんですが相当に痛くて、さらに休憩して足を止めると、次の動き出しがつらいので、むしろ休まないように、ゆっくりゆっくり動き続けて・・・

竹生島が


今日最後のスタンプポイント 琵琶湖周航の歌資料館


16時少し過ぎに近江今津駅へ

近江塩津(敦賀)方面への電車は1時間に1本なので、時間を気にしながら、痛い足を引きずって何とか到着

歩いた時間は、休憩を入れて約8時間、歩いた歩数は41300歩、距離は28.9km(@70cm)
グーグルの地図では28.1km


これで、あと三区間で完了の予定、先が見えてきました