Aaron's STUDIO

BCL、特定小電力、合法CB、ネイチャーフォトなど

もえ富士

2008-11-22 00:58:02 | photo
萌え...ではなく、燃え・富士です。

仕事の移動で有楽町線(西武池袋線)を使うことがありまして
本日は夕方に練馬付近を通過します。
せっかくのチャンスですから
練馬区役所展望室に立ち寄ります。
実は、11/21~22は練馬区役所から
ダイヤモンド富士が見えるのです。

しかし、仕事の悲しさ、スケジュールは思い通りには進みません。
駅から区役所まで走るものの、日没には惜しくも間に合わず
ほんの数分の差でダイヤモンド富士は見逃してしまいました。

が、富士山頂上付近の雲の位置と、
その後ろに沈んだ太陽の位置関係が良かったためか、
日没後に燃えるような富士を撮影できました。


油田の炎、あるいは、太陽のコロナみたいな感じです。
雲が流れているのが炎のように見えました。



ソフトバンクにはFOMAアンテナ

2008-11-08 20:08:11 | 無線通信
電波が弱いと評判のソフトバンクですが
屋外では問題ないものの
やはり家の中、特に窓から離れると厳しいようです。

そんなわけでアンテナを入手しました。
FOMA用アンテナです。

写真左はNTTドコモの「FOMA室内用補助アンテナ」、
写真右は無名の会社の「らくらく通話アンテナFOMA専用」、
写真中央はソフトバンクの「822P」です。

ソフトバンクもドコモFOMAもIMT-2000コネクタなので
FOMA用アンテナが問題なく使えます。


ドコモアンテナ(下)はしっかりしたコネクタですが
らくらく通話アンテナ(上)のほうは少し雑な造りですね。


さらに、ドコモアンテナにはフジクラの1.9D-HQEVという専用ケーブル。
アンテナ本体(中身)は、基板上のダイポール2段スタック。しっかりしてます。



らくらく通話アンテナは分解してみたら
ケーブルの絶縁体が青くて...低周波用のシールド線みたい...
アンテナ部分はループとして接続されてるわけではなく
単なるホイップアンテナとして動作するようです。

使ってみると、やはりドコモアンテナのほうが良いようでした。

むかし使っていたPHSだと
こういう場合に電界強度をdB表示できて便利なんですが。

群馬・太田にて

2008-11-04 01:12:22 | Car&Bike
連休初日にクルマ関係の集まりで群馬県太田市に行ってきました。

この写真はスタッフの誘導に従って色別に並べた参加者の車です。
なお、ここには写ってませんが
青の列、銀の列、その他有彩色(金、銅、赤)列など
合計100台近くが集まっています。

そういえば、特小CBを運用されている某局も参加されており
なんと自分の車の近くに停まっておりました。
なお、某局のクルマは気合いが入ってましたが
許可を得ていませんので、このブログでは未公開とします。


こちらは1989年の10万km世界速度記録達成車です。
しっかりとした状態で保存されてます。


エンジンルームは比較的普通です。
ストラットタワーバーも付いてませんし。


ルーフに直付けされたM型コネクタは
キャップ無しなのが可愛そうです。
無線やってると、こんな所に目がいってしまいます。

なお、1989年のレガシィの10万km世界速度記録は平均速度223.345km/h。
この記録は2005年にメルセデスによって破られるのですが
メルセデスベンツE320CDIによる10万km世界速度記録は225.903km/h。
排気量、価格、年数を考えると
この当時のレガシィの記録はかなり凄いものだったと思います。


写真最後、
刑務所の監視所ではなく、工場内の給水タンクでしょう。
ロゴが格好良かったので、信号待ちの間に撮影しました。