Aaron's STUDIO

BCL、特定小電力、合法CB、ネイチャーフォトなど

中央道・石川PAに歩いて入ってみる

2008-05-04 20:19:40 | 面白いもの
北八王子付近にはファミレスも少なく
(数年前までアイホップがありましたが...)
車で移動していると休憩できる場所がありません。

そんなわけで
NEXCO東日本が用意してくれた駐車場に車を停めて
「歩いて」中央高速の石川PAに入ってみます。

側道に面してこんな入り口が用意されてます。



この奥を右に曲がると...


そこは石川PAです。

コーヒーを飲んだり、トイレ休憩したり。
東京名物「東京ばなな」もココで買えます。


(八王子名物?)浅漬けきゅうりスティック、なかなか美味でした。

石川パーキングは電波の飛び(受信)が良いと以前のラジオライフで紹介されてました。
今度、無線機を持ってでかけてみましょう。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おもしろいですね (サイタマAD966)
2008-05-04 23:10:29
なんと、歩いて高速バス停ではなくて、PAに
入れるんですか。確かに高速利用者に限定しておく
理由はありませんものね。

駐車場まであるというのが驚きです。
返信する
利用してみます!! (あきしま5211)
2008-05-05 08:49:08
初めて知りました、利用してみます!私の家族は高速道路のPAが大好きなのです、高速代金を払わずに利用出来るとは、初耳でした!!

駐車場は無料なんですかね?
返信する
おもしろいんです (SR911)
2008-05-05 14:16:41
サイタマAD966さん:

コメントありがとうございます。
ぷらっとパークという名称で
各地のパーキングエリアで同様なことをやっているようです。
でも、小さな看板なので近所の人でないと
気づかないかも知れません。
駐車場は関係者用の一部を
一般人用に割り当てているようです。

返信する
利用してください!! (SR911)
2008-05-05 14:17:24
あきしま5211さん:

コメントありがとうございます。
外から入れるって、ちょっとお得な感じですね。
気分転換もなりますし。

下り車線の側道に沿って入り口があり
その近くに数台分の無料駐車場があります。
近所の人は歩いてきますし
車で来る人は少ないようで、
先日行ったときには空いてました。
返信する
Unknown (あたご10)
2008-05-05 19:59:06
こんばんは。

いゃーあ、ニアミスでした。昨日は、FSのため富士急ハイランドまで行くため、途中、石川PAに立ち寄りました。

PA内渋滞で、警備員さんが、特小L4chを使って駐車場の整理をされていました。

丁度、石川PAに立ち寄ったのが、お昼頃でした。
きゅうりスティック、かなり目立ってました。何時ころに、お出かけになったのでしょうか?

その後、中央道、八王子料金所を過ぎてから、景信山移動の「むさしのAM634局」と交信出来ました。

当初、コールが聞き取れず、貴局をコールバックしてしまいました。

また、よろしくお願いいたします。

返信する
re:石川ニアミス (SR911)
2008-05-06 20:11:58
あたご10さん:

コメントありがとうございます。
そうでしたか、ニアミスですね。
なお、当方は午後でした。
時間を合わせれば石川PAアイボールが
可能かも知れません。

駐車場整理はL4なんですね。
そういえば、自宅でも聞こえてます。
以前から休日にどこかの駐車場整理が聞こえてましたが
石川PAだったようです。
返信する

コメントを投稿