風のふくまま

自然が美しい道東の風景やマクロで大雪山系などに咲く高山植物の花を
撮っています。
たまに美瑛・富良野方面にも・・

大雪山の高山植物・・エゾハクサンイチゲ

2019-08-01 11:52:59 | 登山
         一面濃霧のためチングルマの花には露が付いています






濃霧に包まれている裾合平、可憐な花を咲かせている エゾハクサンイチゲの花





         濃霧と沢に残っている雪渓・・・このような沢を5~6箇所越えて行く






         登山道沿いにはチングルマの花が咲いています






         うす黄色のアオノツガザクラとピンクのエゾツガザクラ






          壺型の愛らしいアオノツガザクラ






          エゾノツガザクラ





          私の一番のお気に入りの花・・ジムカデです






          登山道を横切ってハイマツの中に隠れてたシマリス





          約8時間・・旭岳山頂経由し旭岳を一周しロープウエイ姿見駅近くまで帰ってきた登山道です

          一日中 濃霧の中を歩いて、雨に降られなくて良かったかなと思った花巡りでした・・・?          


          普通の登山者は5~6時間で一周できると思います
          
















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大雪の花(間宮岳~裾合平) | トップ | さくらの滝・・桜鱒の挑戦 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

登山」カテゴリの最新記事