のんき― Diary

不妊治療…ときどき愛猫達のこと。

ブログをお休みします。

2009-10-24 20:04:04 | ごあいさつ

ちょっと前から考えていたんですが、ブログをお休みしようと思います。

何か、特別悩んでいるというわけではありませんよ

治療も、もちろん続けています

ニャンコが死んでしまって、落ち込んでいるからでもありません

 

今、沖縄の食べ歩きブログの方に、力を入れているんです

っていうか、ネタが、どんどんたまっていくので、ちゃんと整理したくって。

食べること大好きなので、食べ歩きブログは当分やめられません

それに、もうひとつブログを増やしちゃおうかな~と計画中です

また、食べ物関連ですけど・・・

 

不妊治療ブログを始めたことで、良いことがいっぱいありました

治療をしている方々と交流できて、励みになるし、いろいろ勉強させてもらいました。

自分自身の採血の結果も、把握するようになったし、先生とも積極的に

話をするようになりました。

 

ブログを読んでくれた皆様、本当に有難うございました

お友達になってくれた皆さん、これからも、時々遊びにいくと思いますので、

よろしくお願いしま~す

 

1週間ほどしたら、ブログ村から離れるつもりです。

また、再開する可能性もありますが・・・

皆様の治療がうまくいきますように

 

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(高齢赤ちゃん待ち)へ


まぁちゃん、ありがとう。

2009-10-22 19:26:12 | 

今月初め、猫のまぁちゃんが亡くなりました。享年18歳。

 

 

まぁちゃんは、元々、近所の野良猫で、警戒心の強い猫でした。

10年前に、なんとか避妊手術をして、実家の庭で過ごすようになりましたが、

今までずっと、食事の時以外は、まぁちゃんに触ることができませんでした。

 

そんな警戒心の強いまぁちゃんが、最後の2カ月間、

私達家族の側から、離れなくなりました。

 

まぁちゃんは、とても穏やかで、私達を心の底から信頼してくれているようでした。

私達家族は、そんなまぁちゃんを見ているだけで、幸せでした。

 

 

まぁちゃんは、腎不全のため、自宅で点滴治療をしていましたが、

亡くなる前日まで、ご飯を食べてくれました。

 

そして、静かに息をひきとりました。  本当に、安らかで、穏やかな最後でした。

 

まぁちゃんが、我が家で最期の時を迎えてくれることが、家族の願いでした。

 

 

 

まぁちゃん、本当に本当にありがとう。まぁちゃんがいてくれて、すごく楽しかったよ。

天国でも、美味しいものを食べて、お友達といっぱい遊んでね!

 

 

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(高齢赤ちゃん待ち)へ


母と小旅行

2009-10-03 16:36:47 | 沖縄

周期5日目  体温?

 

もう、すでに、リセットしていま~す

最近は、ブログの更新をさぼり気味・・・。

なんだか、やる気がでないよ~~。

でも、今周期も、AIHでがんばろうと思っています

 

先週、母と2人で、沖縄県内で1泊旅行をしました。

私が仕事を辞めてから、毎年、母と旅行に行っています。

2年連続、県内旅行なんですけどね・・・

 

今回の旅行は、陶芸・藍染・琉球ガラス・シーサー・・・と、

職人さんの作品を見に行く旅でした。 母とだからできる旅なんです

 

今回は『 万座ビーチホテル&リゾート 』 というホテルに泊まりました。

地元宿泊プランだったので、お安く泊まれましたよ~

ここは、ダンナが昔、バイトしていた所です。

ホテルの敷地は結構広くって、海岸沿いの遊歩道がすごかった 

夜に散歩したんですが、遊歩道が、海岸の岩の下を通ったりするので、

まるで、洞窟を探検している気分でしたよ

 

そして、ホテルの朝食。 

  

私、ホテルの朝食って、大好きなんです 

特に、パンとお野菜がたくさんあると、幸せになります 

 

下の写真は、ホテルの近くにある観光地 『 万座毛 (まんざもう) 』 。

暑かったけど、海はすごく綺麗だった~。

地元を旅行するのも、すごく楽しいですよね

行ったことない所もたくさんあるし・・・。

もうちょっと、涼しくなったら、また行きたいな

 

 

*コメントを下さる皆様の所に、あまり遊びに行けてないので、

 今回は、コメント欄を閉じさせていただきますね

 ランキングに参加中。よろしければ、ポチっとお願いします

   ↓↓↓ 

 にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(高齢赤ちゃん待ち)へ


23回目のAIH。でも、ショック~(T_T)

2009-09-17 17:23:10 | 不妊治療(AIH)

周期16日目(高温期2日目)  体温?

 

今周期は、採卵ができないので、AIHをすることになりました。

そして、昨日、AIH無事に終わりました~。 待ち時間も少なく、45分で終了。

内膜は、6.6㎜。すでに排卵済みで、オタマくんの状態も、最悪に近いです。。

でも、それ以上に、ショックな事が・・・

 

 

来月、予定していた採卵が、先生の都合で延期になりました

 

 

トホホ・・・   先生の不在中だけ、もうひとりの先生じゃダメ?と思い、

今日、受付に問い合わせしましたが、やっぱり、ダメみたい。。。

 

 

もし、リセットしたら、次もAIHかな~

なんか、力抜けるよ~

 

なんか、カフェに行こうと思っていたのに、そんな気分じゃない・・・

結局、実家に泊まりなので、実家でご飯を食べました。

『おひとりさま』デビューは、お預けです。

 

 

 

今は、もうショックから立ち直りましたよ~。仕方ないですからね

ランキングに参加中。よろしければ、ポチっとお願いします

  ↓↓↓ 

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(高齢赤ちゃん待ち)へ


久しぶりのAIH周期

2009-09-15 14:24:02 | 不妊治療(AIH)

周期14日目  体温?

 

昨日は診察日で、卵胞を計測しました。

D13  卵胞21㎜  内膜5.9㎜ 尿LH(-)

 

今の病院に転院したからは、初めてのAIHです

こちらの病院では、病院でLHマイナスなら、自宅で市販の排卵検査薬を

使用(朝・夕)し、陽性が出た翌日にAIHするようです。

 

でも、今朝、計り忘れてしまいまして、昼に検査薬を使ってみたら、

一応陽性。実際は、すこ~し薄いので、陰性かもしれませんが、

ダンナの都合により、明日AIHしようと思います

 

本当は、新鮮な精子がいいのですが、今回は、2カ月もため込んだオタマくん。

元気がないのが多いかもしれません。。

でも、まぁ、ダメ元でやっているAIHなので、気楽に行きましょう

 

 

そういえば、私が先生に、「内膜薄いですね~。」と言ったら、

先生は、 「内膜は関係ないです。」って言うんです。  と思っていたら、

先生は、ニコニコして、「内膜は、治せないので、気にしないで下さいね。」だって

つまり、 『内膜はすごく大事だけど、厚さは、薬で治すことができません。

だから、気になると思うけど、あまり気にしないでくださいね。』ということ。

そうなんだ~。  厚くしようがないのね。。

先生は、エストロゲンの張り薬を処方したりするけど、内膜には関係ないのかな~。

今やっている冷え性対策も効果ないのかしら~

 

でも、先生は、 「内膜は、6㎜あればいいですよ。AIHまでには、もう少し

厚くなっていると思うし。それに、子宮の形はいいですからね。」と、フォロー

してくれました。

ちなみに、前の病院では、内膜が、12㎜と、15.5㎜ (2回しか計っていない)

だったので、内膜が薄いとは思っていませんでした

 

まぁ、何はともあれ、明日AIHできそうです。

こちらでは、精子を洗浄するのに、1時間半はかかるらしい。

だから明日は、待ち時間に、初めてのひとりカフェ、

いわゆる 『おひとりさま』 を計画中 楽しみだな~

 

 

半月前から、体温計が行方不明です。。どこに行ったのかな~ 

ランキングに参加中。よろしければ、ポチっとお願いします

  ↓↓↓ 

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(高齢赤ちゃん待ち)へ