近代建築撮影日記

日本全国の近代建築を
大判カメラ、一眼レフ、デジカメなどで
撮影した写真で紹介していきます

宝山寺 獅子閣

2011-11-04 23:17:28 | 近畿

去る10月9日、宝山寺獅子閣と境内。
熊谷市の妻沼聖天と同じ歓喜天を祭るお寺です。

※クリックすると大きい画像でご覧いただけます。


獅子閣
(吉村松太郎/M17/木2/重要文化財)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/10/9撮影)
詳細は、リンクを貼って有りますのでそちらに譲ります。
近年、修復が完了したばかりで美しい姿です。
細部の写真を載せておきますので、じっくりご覧ください。

同上

(カメラ;オリンパスOM-1N・2011/10/9撮影)

同上・遠景

(カメラ;オリンパスOM-1N・2011/10/9撮影)

同上・玄関ポーチの装飾


(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/10/9撮影)

同上・裏側

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/10/9撮影)

同上・右側面


(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/10/9撮影)

同上・1階内部




(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/10/9撮影)

同上・2階内部




(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/10/9撮影)

同上・2階窓から境内を望む

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/10/9撮影)

表題写真も獅子閣(正面)です。
(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/10/9撮影)


本堂
(不詳/1688年/木2/文化財指定なし)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/10/9撮影)
宝山寺創建当時の面影を残す唯一最古の建造物で、重層の護摩壇様式の建築。
ご本尊は不動明王。
密教系ですね。


聖天堂 拝殿
(不詳/M10改築/木/文化財指定なし)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/10/9撮影)
八棟造と云う、寺院には珍しい神社風の構造です。
ご本尊は歓喜天(聖天さん)。完全秘仏です。
やはり、像頭の男女がしっかりと抱き合った仏像なのでしょう。

同上・賽銭箱

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/10/9撮影)
巾着袋に大根という珍しい賽銭箱。
聖天さんと巾着・大根の組み合わせは、聖天さんが好むとされる歓喜団(かんきだん)という菓子と象牙が巾着・大根へと変化したものと云う。


多宝塔
(不詳/S32/木/文化財指定なし)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/10/9撮影)
現代建築ですね。
ご本尊は愛染明王。


境内のお地蔵さん

(カメラ;オリンパスOM-1N・2011/10/9撮影)
境内に無数にあるお地蔵さんの前掛けは、殆ど、ある一人の女性が奉納した物です。
すべての前掛けに奉納者の名前が記されていました。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ケーブルカー (チャーリー)
2011-11-05 10:06:41
今度はぜひケーブルカーで訪問したい。
返信する
ケーブルカー (a-ly)
2011-11-06 11:32:59
急勾配を間近で通過するのを見るとちょっと怖かったですね。
返信する

コメントを投稿