近代建築撮影日記

日本全国の近代建築を
大判カメラ、一眼レフ、デジカメなどで
撮影した写真で紹介していきます

三郷市の近代建築

2011-06-19 22:50:11 | 関東(東京以外)

前回紹介した草加市に行く前、三郷市に立ち寄って撮影しています。
ネット検索や、自身の過去撮影記録を探してみましたが、三郷市内の物件は一件しか見つけられませんでした。

※クリックすると大きい画像でご覧いただけます。


旧彦成公民学校講堂
(田口文吉/T15/木/文化財指定なし)

(撮影データ;EBONY SW45・SUPER-ANGULON 58mm F5.6 XL・6x7判・1/30秒・f22・ライズアオリ・2011/5/15撮影)
当時の名称は彦成尋常高等小学校だと思っていましたが、T13に彦成公民学校と改名されたとのこと。
H4まで講堂として使われ、現在は三郷市郷土資料館となっています。


同上・玄関

(カメラ;OLYMPUS-35 SP・2011/5/15撮影)
かなり凝った装飾が施されています。

同上・玄関の校章

(カメラ;OLYMPUS-35 SP・2011/5/15撮影)

同上・裏面窓周り

(カメラ;OLYMPUS-35 SP・2011/5/15撮影)

表題写真は旧彦成公民学校講堂・裏面全景です。
(カメラ;OLYMPUS-35 SP・2011/5/15撮影)


【2011/6/25追加】
ちゃーりーさんのリクエストにこたえての掲載です。

弐郷半領用水逃樋・上流側
(不詳/M45/煉瓦/日本の近代土木遺産)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/6/25撮影)

同上・下流側

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/6/25撮影)


弐郷半領不動堀樋・下流側
(不詳/T3/煉瓦/日本の近代土木遺産)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/6/25撮影)

同上・上流側

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/6/25撮影)
草木の枯れる冬場に見学した方が良かったようです。
2件とも県道67号の下にひっそりと隠れています。


弐郷半領猿又閘門・下流側
(不詳/M42/煉瓦/日本の近代土木遺産)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/6/25撮影)
※こちらは東京都葛飾区に在りますが、二郷半領用水逃樋・二郷半領不動堀樋のすぐ近くにあり、同じ水系の構造物なのでここに掲載します。


同上・上流側

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/6/25撮影)



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これは? (ちゃーりー)
2011-06-19 23:18:16
手元の「日本の近代土木遺産」に二郷半領用水逃樋(M45)と、二郷半領不動堀樋(T3)というのがあることになっている。どこかで写真を見たことがあるが、草加のやつよりでかかったような記憶がある。掲載されたし。
返信する
これは! (a-ly)
2011-06-20 06:45:30
見に行かねば。
「近代建築・三郷市」でネット検索をかけたので見つけられなかったのでしょう。
返信する
早速 (ちゃーりー)
2011-06-25 14:35:11
行動が速くて感心。三郷市にある2物件は思っていたよりも小粒な物件な様子。何かの本で写真を見たのは葛飾区側の物件だったようだ。水元公園の近くにあるんだよね?
返信する
水元公園 (a-ly)
2011-06-25 16:55:01
水元公園の北西の外れに閘門があり、そこから6~70m北東に不動堀樋、更に6~70m北東に逃樋があります。
返信する

コメントを投稿