草物盆栽

ケト土造りの鉢で、山野草と樹木を寄せて植え込み、自然の景色を表現。

草物盆栽

2018年04月27日 16時16分15秒 | Weblog
こんにちは、文山草です
温かな過ごしやすい日です、明日からの展示会作品の一部です。
明日28日(土)~5月6日まで鹿沼花木センターにおいて山野草展が開催されます、鹿沼山草会から特別に出品要請され展示いたします。
一席が幅200cm×奥行120cm、今回は7点の席飾りにする予定です
鹿沼山草会の会員は十数名ですが毎月の定例会など皆さん活動を活発に行動され勉強になります。

ヤマブキ、ショウジョウバカマほか/高さ67cm/作19年/水盤(瀬戸焼 春松)
ヤマブキは落葉性の低木、5年くらい経過すると古い枝は勢いも弱まってくるので地下茎から伸びてきた新しい芽を、幹、枝にして更新してゆきます。
花芽は前年の夏に作られるので、3月下旬から花芽を確認しながら、自然樹形を目指して込み合った枝を切る程度に剪定します。
耐暑性、耐寒性、比較的病気などにも強いが、強い光の当たる場所では生育が悪い、強い乾燥を嫌います。
文山草HP  http://www7b.biglobe.ne.jp/~sannsou/

草物盆栽

2018年04月21日 17時09分32秒 | Weblog
こんにちは、文山草です
気温がグングン上がって、夏の暑さになっています。

ズミ(酸実)/高さ34cm/作3年/水盤(那須塩原市 陶豊窯)
日光の戦場ヶ原でのズミの大群落を思い出します。
ツボミの時は赤色なのに開花すると白い花です、秋には黄色の果実が実ります、別名「小ナシ」とも言われるそうです。
文山草HP  http://www7b.biglobe.ne.jp/~sannsou/

草物盆栽

2018年04月16日 15時37分38秒 | Weblog
こんにちは、文山草です
風が強い、春を待ちこがれてやっと咲いた花たちがちぎれんばかり。

ルリビョウタンほか/高さ38cm/作3年/陶板(小砂焼 市川窯)
根洗いに作って3年ですが、樹齢は相当な年数が経っている。
青葛(アオカズラ)、盆栽界では別名の瑠璃瓢箪(ルリビョウタン)が一般的、ひとつの花に子房が2室ある為ヒョウタン型の実が生る(6~7月)。
結実直後緑色のその実は、紅・赤味がかった翡翠色・白色・水色を経て
最終的に濃い瑠璃色に変化する(10~11月)、花は両性花の為、1本で実が生る。
文山草HP http://www7b.biglobe.ne.jp/~sannsou/


草物盆栽

2018年04月11日 14時25分27秒 | Weblog
こんにちは、文山草です
春先の定まらない目まぐるしい天気になっています。

クサボケ、ユキヤナギなど/高さ47cm/作17年/陶板(大田原市黒羽 大沼窯)
昔からクサボケを「シドミ」と言っていました、近くの山野や土手などどこにでもある樹種です、掘り起こすと根が横に這いなかなかたどりつけない思い出があります。
葉は濃いめのきれいな緑で、枝にはとげがついています、鮮やかな朱色の花は目立ち、果実はよい芳香があり、風邪など良いからと果実酒など作りました。
素朴な花や樹形ながらも、野性味を感じさせる美しさがあります。ユキヤナギなどと寄せ植えして花、果実、秋の紅葉(ユキヤナギ)などが楽しめます。
文山草HPもよろしく http://www7b.biglobe.ne.jp/~sannsou/