下山日和

登るのに一生懸命で見えなかった景色が見える下山のとき。
人生も下山のとき、ゆとりも生まれなにが見えるのか楽しみ~!

昭和の町カフェ

2020-01-10 19:58:16 | 日記

正月で休んでいた、年末訪れた豊後高田市昭和の町のつづき~、昭和ロマン蔵。

トヨタコロナ、ニッサンサニーなど往年の名車たち~。

我が家の横の道をボンネットバスが走っていた、小さかったころの記憶がよみがえってきた。

今でも現役で昭和の町を走っているそうだ。

曲線のボディが美しい~。

自動車というには可愛いすぎる~。

通称てんとうむし、友人がまだ乗っている。

シンプルイズベスト~。

学生時代にバイトで中古を買ったホンダライフ、久々に見た~!

令和の時代は電気自動車へ。

オート三輪、かつて近所のおじさんが乗っていた~。

電気屋さんで見かけた憧れのスカイセンサー、とうとう買えなかった。

歩き疲れてそろそろカフェタイム~。

伯剌西爾(ブラジルの変換で出ました)珈琲舎~。

面白いマスター、グラス鳴らしを伝授していただいた。

オシャレ~。

またも出た、たわイクカことカクイわた~。一店一宝の鏡。

なんとか(教えてもらったのに忘れました)~、のグラス。

光線の具合によって色が変わるグラス。

美しい装飾のグラス~。

コーヒーでホッとひと息~。

ヘルシー?にプチケーキ。

心の奥にある昭和がよみがえってきた。思えば長く生きてきたもんだ~!

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿