とりあえず飲むすぺ!

とにかく飲んだアルコール類の記録です。

久保田 生原酒他 飲み会のお酒

2012年03月03日 | グルメ
この間は十四代しか紹介しなかったので当日集まったお酒の紹介。

久保田生原酒、力強さの中にもすっきりしたのど越し。うまい。



続いて東力士純米大吟醸生原酒中取り、栃木県島崎酒造

華やか、美人、お酒だけでいける。お酒苦手な人もこれならいける!


刈穂、六舟無濾過中取り生原酒純米吟醸。さわやか、好青年ていう感じ。うまい!

こんな飲み会いいんでしょうか?


青森は豊盃特別純米新酒、新酒らしからぬ、落ち着いた大人、

これがまた、料理にあいます。


ご存じ、墨廼江純米吟醸しぼりたて。こちらは、乙女だな。

すっきり、やさしいあじわい。


青森 如空純米。ぬる燗でいきたかったお酒。色気を感じるお酒。


これも、青森八甲田純米、華吹雪という酒米使用、八甲田にふさわしい。
実は、青森のお酒、豊盃 如空 八甲田は、実家が青森のメンバーが
3種類飲み比べるために用意してくれた。ありがたや、ありがたや!

そのほか写真を忘れたが、
鍋島のにごり酒、これがシュワシュワ感がすごく、サイダーのように飲めた。
そして、唯一の焼酎さつま寿、まるで焼き芋を食べているような、焼き芋感!

いやー、まいった、まいった。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿