鉄ヲタですけど何か?

更新復活します(`・ω・´)

高松琴平電鉄&京急電鉄コラボ 1日目その2 ~京急1000形プチリバイバル~

2013-06-12 10:46:16 | 中小私鉄・専用線

みなさんこんにちわー


前回の続きですー


長尾線ぶらぶらの後、
琴平線の1300形特別運転に
何とか行けないかなぁって思ってたら見事に暇になったので急遽琴平線に向かいました。


この後は折り返して仏生山の車庫に入る最後の運用だったのでホントにギリギリって感じです。






んで来たのは片原町駅

琴電最大の規模を誇る瓦町駅にも終点の高松築港にも近いし、
カーブや直線区間が近くにあるので写真撮影には持って来いの個人的にかなりお気に入りの駅です。

長尾線にも近いので、沿線からのアクセスもいいし…





で試しに1200形で練習したはいいのですが…





ひどいなぁこれは
向かいのホームからじゃないとパンタグラフの位置が厳しいです。

でも被られるのはいやだし… ←そもそも被るんですかね?





ふむ どうしよう…


んで今度は最後の練習電が来たのでで撮ってみることに。
来たのはまたまた1200形








うっ…うーん…
縦は微妙だなぁ…




しかも傾いたでござる



んでとうとう本番です。



来たのは勿論1300形

このイベントの目玉はこの1300形が京急時代の標識をつけて
普段走る長尾線ではなく、琴平線全線を駆け抜けるっていうのがミソです。

1080形とかでもいいような気がしたり
っかその長尾線の車両が普段から走るとこで撮る僕って何なの?っても気もしますが

んで撮ったはいいんですが…





ピントが



あわない


これはひどい






さて


問題の標識は

高松築港側はマリンパーク号(京急油壺マリンパークのことかな?多分水族館の名前です)で
琴電琴平側はっと・・・・














高松築港でした。





けっ… 京急関係なくね?


わざわざ新製するなんてやるな琴電



ってか、四角いサボつけるなら尚更1080形にもやって欲しかったなぁ。

まぁでもなかなかカッコイイです。
何か琴電の車両はやっぱりファンタゴンレッドにサボのイメージがあるので、
長尾線カラーもちょっと色は違うけど懐かしい気がします。


どうでもいいけどこのサボのデザインどっかで見たことあるような…

京急にこんなのありましたっけ?
んーでもやっぱりリバイバル運転だから京急のを真似してるのかな?


どなたかこれについて知ってる方がいらっしゃれば是非コメントで教えてください…
何か妙に気になります。


あ、

んでそのまま

高松築港に行った1300形がまた折り返してくるのを待ちました。


その間に601がまた来たりしました。 

やっぱりクーラーが凸凹で面白い編成です。


んで折り返しの時間になったので悩んだ結果縦で撮ってみることに






ふむ…?


快特?


おぉー 付け替えたんですね  やるなー


まぁ確かに高松築港だと誤解招きそうだしなぁ












ってあれー  琴電の公開したダイヤだとこれは仏生山行きになって終わる筈なんだけど…

どういうことなんだろう 

乗ろうか悩みましたが

とりあえず謎の一宮行きはそのまま出発してしまいました。


仕方ないのでこの後は悩んだ末、高松築港へ行ってみることに…







続きます






↓ここから下は飛ばしていただいても大丈夫です。



*おまけ*

~1日目1300形運転についての管理人の感想~


うーん 良かったです
まぁ強いていうなら京急時代の塗装に戻して欲しいけど…  やっぱりお金がかかるのかな?

結構周りにも撮ってる方居たのでリバイバルカラーにすれば結構集客能力はある気も…

3年前までは


この編成も1300形 1307+1308としてここ琴電で活躍してるそうですが、今回は動いてなかったようです。 残念。


↑こうやって近くで走ってたんですけどねぇ
ここ高松で新車としてまた走ってるのを見ると少し不思議な感じがします。



それにしても懐かしいですね 京急に居た頃の旧1000形。
2010年とかに最後まで残ってた本線や大師線の編成を追いかけたのを思い出します。






1080形ともども元京急1000形として旧型車のように(流石に言い過ぎ?)末永く走り続けてもらいたいもんです。







↑よろしければクリックお願いしますm(_ _)m


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。