オッギーノのMyBase

ご訪問有難うございます。
趣味の家庭菜園・キャンピングカー・釣り等思いつくままに!

車中泊の旅 第2弾!

2024-05-11 12:12:12 | キャンピングカー
5月8日(水)
佐賀の空は、どんよりとして
今にも降りそうな空模様。
しかし、
この後は、回復するようなので、
アレン号で車中泊の旅第2弾出発です。



何時もの様に、
諸富ICから沿岸道路に乗って、
左手に昇開橋を眺めながら



みやま柳川ICを目指します。

みやま柳川ICで高速に乗りこみ、
おっと、高速には珍しい「とまれ」



「左よし!」
一路、宮崎を目指します。

疲れないように、
1時間チョッとを目安に休憩を挟みながら
23個のトンネルを、



潜り抜けます。

肥後トンネル、
青信号 よし!



トンネルを潜り抜け、
ランチは、山江SA。



前回のラーメンが、
めっちゃ旨かったんで、
再度立ち寄りました。

この頃には、天気も回復。



青空がのぞき始めました。

今回は、
ミニチャーハンセット。



やっぱ、旨かった!
しかし、チャーハンは・・・。(笑)

ランチを終え、
人吉ICで高速を降りて、



一般道を走り、西米良村を目指します。

宮崎、突入!



山道をひたすら走り、
一番目の目的地到着。



日本一の木造車道橋
「かりこぼうず大橋」



いやいや、木で良く作りました。



でっかい木材を、
しっかり組みあげて、



接合部は、
きっちり補強してあります。



木で車を支えるとなると、
こんなぶっとい断面の柱が
必要になるんですネ。

しかし、良く作った!
さて、
次の目的地へ。

又、
ひたすら山道を走り綾町到着。



入園料500円を払い、
おっ、見えてきました!



歩く吊橋世界一
「綾の照葉大吊橋」



綾川渓谷に架かる高さ142m、
長さ250mの吊り橋です。



さあ、渡ります。



お~、微妙に揺れる!

高っ?!



目の前には、
日本最大級の広さを誇る照葉樹林と
大空の大パノラマが広がります。



チョイとスリリングな
空中散歩でした。



さてさて、
そろそろ本日のお宿へ。

おっと、長くなりました。
続きは明日へ。

  ↓ ポチッっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村