華の歩き続ける道

『自然の詩』~じねんのうた~
  風・香り・音・ときめき・和み・流れ
  ~そんな空間をゆっくり歩きたい~

木陰で

2009-05-23 08:42:48 | Weblog
        咲き誇る二輪
   
           待ち焦がれている蕾

        光は 軟らかく射して

           花達を 浮かびあがらせる

   花の完成度 抜群の朝に・・・

  
                  (雪の下)

  
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お別れの・・・ | トップ | 根あればこそ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もしかして (ぼんち)
2009-05-23 22:13:29
これって 雪ノ下ってあるので
       その花ですか???

そうだとしたら その名に似ず
   すごいですね!!!!!!

ピエロが三人怒りながら
   おしくらまんじゅうしてるみたい??

なんとなく 陰気なイメージを
   一新してますよねーーーー
ピエロの行方・・・ (華)
2009-05-24 10:26:37
そうなんです。

葉っぱを天ぷらにしたり、耳が痛けりゃ揉んで耳に詰めて治したり・・・と。

ユキノシタは、漢方薬にもなるようですが、我が家では、今の時季だけしか認めてもらえないという「日陰の雑草」扱いです。

何だか毎年この姿を撮るために生かされているみたいな。

小さな、小さな花ですが、グッと近づけば、そう、ピエロがいるんです。

毎年この完成された姿に、脱帽です。

・・・がピエロの行方は、やがて・・・。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事