風景とかいろいろ

写真日記 徒然

六甲のアジサイ

2015年07月13日 | 兵庫県
 スカイブルーのアジサイは、神戸の市花。六甲山の道路など、アジサイロードと名付けられているところもあったりしました。






ヤマアジサイなど













コアジサイ


いよいよアジサイの季節も終わり、本格的な夏に突入ですね。

 8/4のある新聞夕刊に、「六甲はガラパゴス山」という記事がありました。400年前の大阪城築城時、石垣用の岩を切り出した住民に見返りとして六甲の木を好きに切っていいという秀吉の許可があったとかで、以来300年ほどは東西20数キロに亘ってはげ山だったそうです。その後100年間に1千万本の植林がされ、現在の景観になったということらしいです。
 市街地に囲まれた六甲山は、豊かな生態系と独特の動植物も見られるらしいです。鹿の食害もないようですし、記事には「人の手ではげ山にされ、人の手で自然を取り戻した六甲山。その結果、動植物の楽園となった。」とありました。