あさがた日記

なんじょすっぺ?おらほの田んぼ

ゆうべ、さくらホールでミュージカル公演があった。


”なんじょすっぺ!おらほの集落営農”という舞台で、出演は劇団ぜんとようようくらぶ。




北上市水田農業推進協議会と北上市農業協同組合が主催した、集落営農研修会といういわば勉強会のようだった。




わが家を代表して、おふくろさんに行ってもらった。

というか、近所のひとが車で行くので、乗っけてってもらったのだった。




「ぬいぐるみを着たおまわりさんが、汗だくで演じる人形劇で、幼稚園児に交通安全指導をするよーなもんだよな。あははは。」と、からかった。





が・・・、私も行くべきだったと反省。

というのも、実は自慢じゃねーがこの私、新しい認定農業者制度や集落営農のしくみなど詳しい事は、何一つ満足には理解していないのだった。




以前から取りざたされていて小冊子などもあり、かなり前に集会所での説明会などもあった。

が、それすら行っていなかった。



まー、経営者は世帯主のおふくろさんなんだし、そもそもわが家の農業経営なんてーのは、どーせいっつも赤字だし・・・と。

ただ、ご先祖様から代々続いた家業だし、すくなくともおふくろさんの生きているうちはやめれねーな、という程度の認識しかなかった。




妹の家でも、近所の若手米作農家でも、自作営農はすっかりやめてしまっていた。

もっとも、どちらも以前から、他の仕事を主体に生計をたてていたわけだが。



3年後に迫ってきているという、農業をとりまくこの構造改革というべき大きな変化にも、緊迫感はまったくなかった。




しかし、その経営者であるはずのおふくろさんも、実は理解はいまひとつだったようだ。

たぶん、大方の農家ではそんなところではないのだろうか。



で、危機感を感じた(?)県南広域振興局やら農業委員会など各農業関係者が、新体制のしくみの理解推進に一役買ってほしいと、昨夜のさくらホールでの舞台となったようである。




帰ってきたおふくろさんに聞いた。


「どーだった?」

「たいしたもんだった。歌ったり、踊ったり」


「で、わがったが(分かったか)?」

「ん?あんまり。まー、そんなもんだべ」



だめだこりゃ。

コメント一覧

あさがた
おはよーございます
>ぎゃらんさま
劇団の音楽担当がクラスメイトだったとのこと、了解しました。

今は、全国的に活動されているようですね。がんばってほしいです。

ぎゃらんさんも、土地問題で悩んでいること了解しました。

うちでもね・・・、いっぱいあるんですよ。ほとんど役に立たない、いわゆる原野というやつ。

一応、あまり多くないのですけど税金を払っているんですよね。で~も、付近の地価が上がると、つられて上がるのが心臓に悪いです。はい。

お手上げ状態です。誰か買って~!
ぎゃらん
困ってました・・
ZENT-YOYO も長年の熱演が実を結んで、いまや全国区超絶アマ劇団!!

陰ながら拍手してました。(20年前に拝観したとき、音楽担当が本石校舎のクラスメイトG君でした・・)



さておき、

他人事だったはずの農地・河川敷・雑木林?(ヒノアタラナイスミヤオクニチマチマテンザイ)の問題が、街っ子(?)の我が身にも急襲、、、迷案妙案ご教示ください。m(__)m



(とりあえず冬場は水張って白鳥に寄付しよう・・フユバノヨウスイロニ、ミズ、ッテ、アルンダッケ??)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「園芸通信」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2011年
人気記事