森の中の恍惚

野山が笛を吹いている

When words leave off music begins.


所沢市 中氷川神社

2011年05月12日 | 空色の休日 2011 

西武ドームからの帰り道、渋滞激しい高橋交差点を下山口駅方面へちょっと行くと、道端にひっそりとその石鳥居が現れる「中氷川神社」です。


社殿は狭山丘陵の面影残す杜の中に鎮座しています。


拝殿。旧入間郡と多摩郡92村の総鎮守とされています。


本殿。


八坂神社、秋葉神社、市杵島姫神社、諏訪神社の四社宮。


御朱印をいただきました。


中氷川神社
神社名
武蔵國一の宮氷川神社(現在のさいたま市)と、「上(かみ)氷川・奥(おく)氷川神社(現在の奥多摩町)」との中間に鎮座するため、中(なか)氷川神社と呼称されるようになった。

由緒
当社は崇神(すじん)天皇の朝に創祀せられ、武蔵國造(長官)の崇敬厚く平安時代に朝廷が編纂した延喜式(国の法律書)神名帳に記載された、祈念國弊社(当時の官社)であった。
中古は、入間・多摩二郡にまたがる九十二ヶ村の総鎮守として、また山口城主にも尊崇され徳川幕府より社領四石三斗を賜りました。明治維新後は埼玉県の県社の社格を賜りました。
敗戦直後の昭和二十年十一月連合国軍総司令部(GHQ)は、全国の神社の中より宮内省雅楽部多忠朝氏の琴を始めとする五人の部員が奏で、氏子の少女四人が浦安舞を舞う当社の臨時例大祭を視察したことは当時の日本政府に於いては固唾を呑む重大事でした。
:ここです→ ブログ人マップ
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第13回 国際バラとガーデニングショウ

2011年05月12日 | 空色の休日 2011 

2011年の「国際バラとガーデニングショウ」は初日から冷たい雨。
そして、二日目の今日もしとしとと雨・・・・の西武ドーム。


さあ、始まりました。この広いドームが人で埋まっていきます。


入場口で向かえるのは香りのローズアベニュー、南仏プロバンスの香りに包まれます。


ラベ発見!


早い時間のガーデンマーケットはこんなにゆったり回れますよ。


さて、おひるは京樽さんのお弁当「野ばら」をいただきました。


いつのまにか会場もだいぶ賑わってきました。


そして、ラベ発見!


では、今年もアグネシの魔女でパノラマいってみました。


ではでは、また来年です。

>森の中の恍惚:第12回 国際バラとガーデニングショウ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする