日本全国の鉄道ねこぶろぐ

主に鉄道とねこ関連の日記を書いていきます。

SLおいでよ銚子号

2013-02-11 09:28:44 | Weblog
昨日は快速「SLおいでよ銚子」号を撮るため、成田線水郷~小見川間に行ってきました。

いつも遅出の自分にしては珍しく朝8時30分頃出撃し、高速使って1時間少々で現地に着きました。

早く来たつもりでしたが、既に先客が30人程度、私がとった場所から少し離れたところにも30人程度の人が確認できました。

さらに千葉方面からの列車が到着するたびに50人前後の同業者がやってきて、端から見たら団体客がこぞって押し寄せてくる状況でした。

その団体行列騒動が3回押し寄せて、気がついたらお祭り状態になってました。

警備員はもちろん、警察もやってきて、付近の交通整理に当たってました。

そんな状況で、先ずは下りの快速「DLおいでよ佐原」号が通過。

DL側は逆光だったのでちゃんと撮れませんでした。

この1時間30分後SLがやってきました。


9421レ C6120+旧客6両+DE101202 快速「SLおいでよ銚子」号 

成田臨ロケ(1月13日)

2013-01-14 20:42:33 | Weblog
昨日(1月13日)に成田線の小林~安食間の長門橋で成田臨を撮影してきました。

本日は3本走るので、同業者はかなりの数になりました。

私が到着したときは置き三脚がずらり並んでました。

三脚の間に入れてもらい、セッティング。

前回ほど寒くなかったので、待つのは辛くなかったです。

待つこと1時間くらい・・・やっと来ました。


183系(マリ31) 成田臨 

次に来たのがこれ


183/189系 快速「早春成田初詣」号
先週と同じ編成でした。


183系(OM101) 成田臨 

ブログ連携テスト

2013-01-08 01:49:14 | Weblog
ブログ連携テスト中


テスト

2013-01-08 01:34:01 | Weblog
ブログ連携テストです。


武蔵野線ロケ

2009-12-26 20:36:46 | Weblog
久々にブログ書きます。

本日は武蔵野線にて貨物列車を撮影してきました。

先ずは西浦和はから。

4070レ EF641013+タキ


98レ EF641021+コキ


2459レ EF641006+EF641003+コキ




2459レは次期ダイヤ改正でどうなるか心配です。一部噂ではEH200牽引になるんじゃないかとか聞きますが・・・

なお、シーサス渡りの出発信号機が使用停止になっており、上下線のシーサス分岐のトングレールに鎖錠金具が取り付けられていました。もしかしたら、シーサス分岐自体も無くなってしまうかもしれません。

次に東川口で撮影。

5593レ EF641074+コキ


5067レ EF6639+コキ


8565レ EF651076+コキ


2078レ EF651058+コキ

こっち側はEF65が多いです。
EF64形1000番台が蘇我に本格的に乗り入れてくるようになったら、EF65形の活動範囲がさらに減ってしまいますね。

青電

2009-07-05 20:28:29 | Weblog
久々にここに日記を書きます。

本日は京成線にて青電を撮りに行きました。

青電と言っても濃い緑色と薄い緑色のツートンで、自分が生まれる遙か前に使用されていた塗り分けを京成100周年記念の一環としてリバイバルした車両です。
青電が存在したのは1961年(昭和36年)までで、それ以降は赤とクリームのツートンに変更されています。
3300形は1968年(昭和43年)製なので、この塗り分けにはなったことがないので年配のファン方は違和感を感じるようです。
自分はこの塗装自体見たこと無いので、逆に新鮮に思いました。

京成千葉線の京成幕張本郷駅から撮影開始しました。
当駅で同業者の方に声かけられ、意気投合し高砂、江戸川まで同行していただきました。
時刻表を見せていただいたり、コーヒーまでご馳走していただき、大変ありがたく思っています。
連絡先聞いておけば良かったと後悔してます。



3300形(3356編成) 青電 14B52列車 京成幕張本郷
遂にご対面。



3300形(3356編成) 青電 15B53列車 京成幕張本郷



新3000形(3005編成) 1525列車 高砂
千葉マリンスタジアムで行われる花火ナイターのヘッドマークを掲載してます。



北総7500形(7502編成) 1521N列車 高砂
こちらにも花火ナイターのヘッドマークが。



3300形(3356編成) 17B52列車 江戸川
最後は江戸川にて終了。

浜川崎ロケ

2008-10-13 20:24:28 | Weblog
本日は浜川崎へ行ってきました。

祝日と言うこともあるのか本数は若干少なめでした。

収穫の秋と言うこともあり、穀物を積載した季節列車も走っているようです。


5763レ EF210116+タキ


5772レ EF651048+タキ


2091レ EF641020+コキ



5052レ EF21014+コキ26

結局ネタ釜は来ませんでした。

怪我復帰後のhooreさんにはちょいと負担だっかかな?

モノサクロケ

2008-10-12 20:23:58 | Weblog
今日は物井~佐倉間で撮影しました。
貨物列車は期待できませんでしたが、近々大幅な車両変動がこの地区で起きると思われるので、記録として出来るだけ多く撮影していこうと思います。

先ずは113系。
JR東日本では総武、成田、鹿島、内房、東金、外房線でしか見ることが出来なくなりました。
スカ色ということもあり、国鉄時代を彷彿させます。
残っている車両も30年以上のベテランが多く、引退という文字が脳裏をよぎります。


113系(マリ106) 360M 普通

次にE217系。
こちらは機器更新も受けたことだし、暫くは安心と思いがちですが、JR東日本のことだから解りません。
同年代の209系も京浜東北から撤廃してるくらいですから・・・




E217系(Y-120) 4502F 快速

最後に、253系。
こちらは既に置き換えが発表され、E259系へ移行していきます。
成田エクスプレスから引退した253系の行方が気になります。


253系(NE-04) 2032M 特急「成田エクスプレス」32号


関西ロケ8月17日

2008-08-17 07:49:59 | Weblog
 この日は新大阪でムーンライト高知と九州を撮影するため、朝早く出発しました。が、ムーンライト高知には間に合いませんでした。

 ムーンライト九州を撮影してから寝台急行「あおもり」と寝台特急「日本海」を撮影するため、島本へ移動。


583系 8512M 寝台急行「あおもり」

 島本は新しい駅で到着メロディーがサントリーウィスキーでおなじみのCMで流れていたメロディーがなります。

 次に訪れた場所は山科駅。この駅は湖西線が分岐しており、京都からの普通列車(113系、117系)が撮影できます。
 ここで思わぬ珍客と出くわしました。そう、懐かしの茶釜ことEF6557号機です。関東地区から関西地区へ転勤したため、関東地区では姿を見ることが出来なくなりました。久々に会えて嬉しかったです。しかもレール輸送中でした。





8865レ EF6557+チキ数両

 そして最後に訪れた地が豊橋。途中でレール輸送車と紙輸送車のワムを連結した貨物列車に遭遇してしまったので、さぁ~大変。豊橋で急遽迎撃することにしました。

3460レ EF651069+チキ3+ワム数両

 迎撃した後は時間が余っているので、豊橋鉄道を撮影してました。新しいホームになってからは訪問してないので、新鮮な感じでした。

 灼熱地獄のロケでしたが、全体的に満足行く旅行でした。

関西ロケ8月16日

2008-08-16 20:16:16 | Weblog
この日は関西の私鉄中心に撮影しました。

 先ずは京阪本線の大和田駅にて撮影開始。10月に開業する中之島線に合わせ、新型3000系を導入したり新しい塗装の車両が出てきたり変化が激しくなっています。また、トーマスや吉本興業のタイアップ列車が走っているので楽しいです。




6000系(6008F) M0802R 準急



7200系(7203F) M1002R 準急 京阪本線 大和田 機関車トーマスのラッピング列車

 次に阪堺電気軌道へ移動して阪堺電車を撮影しました。大阪市内と堺市内を走る路面電車です。天王寺から上町線に乗り阪堺線と連絡する住吉に行き、撮影しました。

 その後住吉から歩いて南海の住吉大社へ移動し、南海本線の撮影をしました。この線で働いてる7000系は昭和38年製で、老朽化で置き換えが開始されてるようです。関西の鉄道は結構古い車両があり、大切に使われてる傾向がありますね。


1000系(1010F) 3721列車 区間急行 南海本線 住吉大社 minapitaラッピング広告

 さらに住吉大社から大阪阿部野橋に移動し、近鉄南大阪線を撮影しました。無料列車は4~6両くらいで、有料特急は2~4両くらいの編成で走ってます。特に2両の特急は短すぎてあっけなく走り去って姿が良いです。

 最後に近鉄の鶴橋駅へ。何度も来ている場所ですが本数も多く、奈良線と大阪線の列車が並走してくることがあるので楽しいです。


3220系(3222F) 1654列車 準急
21000系 717列車 特急アーバンライナーplus 鶴橋