スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

八ヶ岳へ

2007-08-07 16:27:15 | 生活

用事が全て終わって、明日から八ヶ岳です

PC接続がフレッツではなくて、一般電話のダイアルアップです
ですから、またまた、皆様の部屋にはお伺い出来なくなります
大変申し訳ありません
頂いたコメントには必ず返信は致します
どうか、宜しくお願いいたします

最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
再び八ヶ岳へ (あまもり)
2007-08-07 19:45:56
お仕事が全て終わったのですね。
猛暑とはおさらば~。
いよいよpoloさんお得意のトマトシチューの登場!

花は何の花なんでしょう。
カンゾウの仲間でしょうか。
誤字名(ーー;) (のんのん)
2007-08-07 20:36:08
すみません。↑のコメント
お名前を間違って入れてしまい申しわけございません。削除して下さい。恥ずかしくて穴があったら入りたい心境です。本当にごめんなさい。

いいなあ~~ (花ぐるま)
2007-08-07 20:42:29
これからが一番の暑さ
そんな中での八ヶ岳。羨ましいです。
朝晩は本当に涼しいですね~
私は行きも帰りも佐久を通りました。
八ヶ岳の蓼科高原辺りの別荘で空き家の家が目立っていましたが?
もう何年も来てない様な家もありました。
ぽぉさんのところはどのあたりかな~と思いながらバスに揺られて…
帰りは佐久ICから入りました。
ユリの花が美しいですね~
お花の綺麗な蓼科ロープウエイの上がったところの坪庭にはコマクサも咲いていました。
日曜日で沢山の家族連れで賑わっていました。
そこを通って縞枯山へ。帰りは麦草峠へ出ました。
気をつけて言ってらっしゃ~い
あまもりさん、こんばんは (polo181)
2007-08-07 21:07:45
コメントを有難う。汗を拭き拭き、頑張って用事をすませました。キャンパーも完璧な状態になったし、綺麗サッパリです。
それしか知らない、でも最高に美味しいトマトシチューの登場です。何処で作ろうかと考えています。軽井沢かな、安曇野かな、蓼科かな。。
この写真は先日八ヶ岳のユリ園で撮ったものです。だれかがスカシユリと呼んでいました。私は知識がありません。
のんのんさん、こんばんは (polo181)
2007-08-07 21:14:21
コメントを有難う。poloもSUBさんも、似たような人間です。折角頂いたコメントですから、このまま残しましょうよ。削除するのはもったいないです。私にも似たような経験があります。決してご心配ありませんように。白馬の栂池高原ですか。この時期とても涼しくて気分が良いですよ。
流星群ですか。13日から。よ~し、しっかり観察しましょうっと。
用事は全て片付けましたが、たった一つ、散髪のための時間がありませんでした。
花ぐるまさん、こんばんは (polo181)
2007-08-07 21:21:15
コメントを有難う。佐久を通過ですか。浅間山が見えたでしょう。ちょっと足を伸ばすと、そこは別天地の軽井沢です。
そうでしょう。別荘は建てたが維持費が高くて困ると言う人もいるでしょうし、いつもいつも同じ場所では面白くないと考えて飽きてしまう人もいるようです。
利用しないのはもったいないですよね。
佐久から入ったとなれば、長野自動車道から関越、それから、都心へと抜けたのでしょう。貴女が行かれたのは北側ですから、八ヶ岳を挟んで、それのま反対あたりが私の山荘です。
坪庭はロープウエイがありますね。あの溶岩のごつごつを見ると、八ヶ岳が火山であったことがよく分かります。明日、早朝に出ます。
のんのんさんへ (polo181)
2007-08-07 22:34:21
やっぱり、貴女のご希望通りに、先のコメントを削除しました。私としてはとても残念だけれど、貴女の気持ちを思うと、削除したほうが良いと考えるようになりました。
polo181さまへ (のんのん)
2007-08-07 23:25:10
このコメントは八ヶ岳でお読みになるでしょうか?
今日の頭の中はどうかしていたのじゃないか。と
思いますでした。
暖かなコメントのお返事をありがとうございました。
これからは何事にも気を引き締めてやろうと思います。
今後とも宜しくお願いいたします。

八ヶ岳の時間がよりいっそう良くなりますように・・
poloさん、お早うございます。 (upplain)
2007-08-08 07:03:58
私の車の5年経ち、林道走りが多いので少々お疲れ気味、寒冷地仕様のバッテリーは春に交換しました。定期点検は欠かさずやっているので、大きな故障はないのですがショックアブソォバーなどが弱ってきています。まあもう少し頑張って貰おうと丁寧に乗って行きます。
ところで、poloさんの近くを走る農業実践大学から小淵沢までの道は「鉢巻道路」ですね。
帰り道はそこを通り、立場川を渡るところでpoloさんの別荘はこの辺だと思いながら先を急ぎました。
私の6日の記事で地図の2枚目、立場キャンプ場の付近に「嶽麓莊」と朱書きしてあります。当たっていますか。
佐久 (おみや)
2007-08-08 09:12:24
今日から立秋、毎日暑いですね。
八ヶ岳で残暑を過ごされるようで羨ましいです。最近は夕方になっても温度は下がらず、クーラーをつけっぱなしの状態です。夜は窓を開け放しで寝ています。先日でかけた「荒船山」の帰りは佐久市のほうへ出ました。こちらでは今年最高の暑さだったようですが、佐久の山の中は28度でした。
山歩きが続いて少し疲れました。

コメントを投稿