発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

4372.~職能開発科から就労へ~

4372.~職能開発科から就労へ~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「諦めず、検定次々合格」(4月21日)

おはようございます。国立北口教室の八箇です。

Mさんは、漢字検定・英語検定・日本語ワープロ検定・情報処理検定(エクセル)などにも積極的に取り組んでいました。

特にワープロ検定・エクセル検定は4級→3級→準2級→2級と比較的短い期間で次々と合格していきました。

中には、1回で合格できなかったものもあります。

そんな時もMさんは、

「今回はここができていなかったので、次回までにここを出来るようにしておきたいと思います」と言って、

すぐに次回の受験に向けて、自身の課題に取り組んでいました。

うまくかないからと言って諦めるのではなく、どうしたらうまくいくかを考え、それを実践することで合格へと繋がっていったのだと思います。

そんなMさんも4月から新社会人となりました。

これからのご活躍を祈っております。

 

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

Mさんの課題への取り組みは、すばらしいの一言に尽きますね。教科学習、職業学習、実習、そして各種検定試験の合格を重ね、職能開発科から就労へ。4年前、職能開発科を目指すMさんの真摯な姿勢を間近で見ておりましたが、この3年間の成長には更に大きなものがありましたね。このままMさんの良さを生かし、Mさんらしく、無理なく、楽しみながら、良いお仕事をなさってください。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ケースに学ぶ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事