気ままな遊び

自由気ままな記録

北アルプス燕岳(11.7.10)

2011-07-11 | 登山

 ここ暫く山に登っていない、麦刈り田植えと農作業が忙しくて行けなかった。農作業も一段落し梅雨も明けたらしいので天気の良い日をねらってチャンスを待った。行くならアルプス、北アルプスの何処にしようかと考えて蝶ヶ岳から槍、穂高を眺めたいと思って出かけたが初めてのことで道に迷って道案内の良い中房温泉から登る燕岳にした、この日は天気はよく展望が素晴らしくて大満足の山行を楽しめた、ピストンが厳しいようだったら燕山荘に一泊してもいいと思って行くが時間的な余裕があったので日帰りとした。今回はアルプスの展望と花に癒された満足した山歩きが出来ました


 


  

中房温泉登山口

                第二ベンチで一休みした

第三ベンチでも一休み

富士見ベンチから富士山

                     大天井岳方面が見えてくる

合戦小屋でスイカ美味しかった

              槍ヶ岳が見えた時は感動した

遠く八ヶ岳方面

                       大天井岳方面

槍、穂高方面が大きく浮かび上がってきた

              燕山荘が近くなってきた

雪の門を潜って

                  燕山荘の見晴らしから

槍、穂高もくっきりと

                  アルプスの山々

裏銀座の山々

                         白く輝く燕岳

ヘリが飛んでいくが

                 大天井岳、槍、穂高方面

燕岳へ行く途中からの燕山荘

花崗岩のオベリスクとアルプス

              北アルプス裏銀座の山並み

北燕岳方面、裏方に剣岳

ハクサンイチゲと槍ヶ岳

                        燕山荘

                 山で見かけた花々

下山後氷が美味かった

ここから大きな画面でどうぞ

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤城山の鈴ヶ岳(2011.6.12) | トップ | たまむら花火大会(11.7.16) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (インレッド)
2011-07-11 19:13:04
今晩は。
燕まで日帰りはなかなか出来ませんよ!!。
大したものですね。もうすっかり体調は
大丈夫のようですね。
合戦小屋のスイカは塩分が少なくなった
体には本当に救われますね。
それにしても良い天気のようでした。

今回の画像はあまりいじって無さそうで良いですね。
Unknown (ローラー)
2011-07-11 20:26:02
今晩は、早速のコメントありがとうございます。
梅雨が明けていよいよ夏のモードに入ってきました。天気が良いのは梅雨明け十日といわれていますのでまたどこか出かけたいと思っています。この日は天気が良くてアルプスの展望も良くて満足した山歩きが出来ました。
Unknown (まきまき)
2011-07-11 21:09:21
こんばんは
 燕岳からの槍ヶ岳の眺め凄いですね。良い天気にローラーさん恵まれて、良い山登り、おめでとうございます。こういう日であれば行きたくなりますよ。合戦小屋のスイカ名物のようですね。好物のスイカの時期に行って見たいです。
Unknown (ローラー)
2011-07-12 08:17:47
お早うございます。梅雨明けの天気が定まってる時がアルプスへ行くにはチャンスと思っていますのでもう一回どこかへ行こうと考えています。やはりアルプスは雰囲気が異なり素晴らしいですね。暑いので身体に気をつけて遊びたいと思います。
Unknown (ミニミニ放送局)
2011-07-13 20:21:11
ふつうは一泊して登りますが燕岳を日帰りとはすごいタフですね。
車で行き早朝の登山ですか?
良い天気に恵まれアルプスの名だたる山々が一望できましたね。
合戦小屋のスイカは乾いた喉に最高に美味しいでしょう。
Unknown (ローラー)
2011-07-13 21:02:17
ミニミニ放送局さんコメントありがとうございます。この日は午前二時頃家を出て登山口に向かいました、そのため午前五時頃から登山開始が出来ました頂上に九時半頃に到着余裕があったのでピストンが出来ました。天気も良くて素晴らしい展望に満足しました。下山が午後一時過ぎでしたが雷で雨に遭いましたがタイミングよく車に戻れました。

コメントを投稿

登山」カテゴリの最新記事