菊道 とりゃ、めん!!!

菊道 とりゃ、めん!!!

剣友会剣道部??

2005-01-31 | はい!せんせ!
29日30日と熱海に行ってきました。
誠愛剣友会の新年会です。

剣友会の新年会なのに剣道はやらずにゴルフをやります。
ゴルフをやらない私は、29日の夕方からの参加です。

来年は、【誠愛剣友会剣道部】
(剣友会の中に、ゴルフ部と剣道部??)
を立ち上げ、「剣道の稽古→温泉→飲み」
というコースを考えてます。

私、部長をやりますので、

「剣道じゃなきゃ、新年会行かない!」

というビア剣士はじめ、今回来れなかった
誠愛の皆々様、来年を楽しみにしててくださいね。



追記
熱海は本当に朝日が気持ちいいです。
30日の朝はちょっと、曇っていたのですが
それでもすがすがしかったです。


もつ鍋パーティー

2005-01-30 | はい!せんせ!
同郷の作家のハイブロー武蔵さんのご好意、
東京のおっかさん、イラストレーターの
さくらみゆきさんの親切心で

【天国への橋】 総合法令出版発行 
ハイブロー武蔵著 1200円(本体価格)

の、「出版お疲れ様でした」(勝手に命名)
に27日参加させていただきました。

親切でとても気配りが素敵な総合法令のセキさん、
おっとりとした雰囲気を漂わせながらも芯が強いヤギさん、
読書普及協会専任講師のま~くん、
同じく協会、アイドルの石渡ひろみちゃんも一緒でした。

福岡郷土料理のお店に行っったのですが、
「おきゅうと」「もつ鍋」
等の福岡料理が、バリバリうまかったとよー!!

締めは、とんこつラーメンやったバイ!
「じゃんがらラーメン」
食べてきたと。

みなさんの人柄に惹かれながら
郷土を思い出させるおいしい料理を食べて、
幸せなひと時でした。


追記

この本は、本当におすすめですよ。
読書のすすめで堂々一位!
になったとのことです。

誠愛剣友会のみなさまへ

2005-01-29 | はい!せんせ!
☆☆☆☆☆【ワクワク! 石垣先生の講演会(2/6)】☆☆☆☆☆☆
-NPO法人読書普及協会 神奈川県支部活動のお知らせ-

みなさんこんにちは!
誠愛剣友会指導部の菊次(きくつぎ)です。

誠愛剣友会の皆々様に
【石垣先生の講演会】のお知らせです!!

「寝ボスケ剣士」こと菊次、
NPO法人読書普及協会 http://www.yomou.com/
というところで活動しております。
現在は海外も含め35支部ができ、各地で熱い活動を繰り広げています。

そこの理事長の「清水」は私の親分・師匠でしてその方が書かれた本↓

*******************************************************************
【本調子 強運の持ち主になる読書道】
清水克衛、本田健、七田眞、望月俊考、斉藤一人、ハイブロー武蔵著
総合法令発
(P290に私の名前も出てきます! P143が私の夢です!)
*******************************************************************

を石垣先生に紹介したところ

「菊次さん!神奈川でも支部を立ち上げましょう!」

と熱く語ってくださり、その石垣先生の熱意を受け、
神奈川支部を立ち上げることになりました。。。
で、神奈川県支部長なんてのを、私、やらせていただいております。

読書普及協会の活動内容は、、、秘密です。
とうのは嘘でして(笑)
目的は、広く一般市民を対象として、様々の読書普及活動を通じ、
人と人とが触れ合う大切さを再認識するとともに、お互い尊重し学びあい、
成長し合えるような環境を整備し、心豊かな社会の実現に寄与することです。

要は、読書を通じて日本中を魅力のある人だらけにしちゃおうっていう企みなんです。

菊次は「本調子」P143の夢を実現させるために【横浜ほんもの道場】を立ち上げました。
本道場では、
「人との出会い」「本との出会い」
の場をどんどん提供していきます。

「人・本との出会い」の良縁の基本稽古を積み重ねることで、皆々様、お一人お一人の

【 -本物(者)の「道」- 】

を見つけることを目的としてます。
主役は参加者一人一人の皆様というコンセプトになっております。

講演者は今を一生懸命生きる、熱い方たちばかりですので
元気になりたい方、熱くなりたい方はどうぞお気が~るな気持ちで、
積極的な稽古への参加をお待ちしております!

内容は、
「心」「技」「体」の3セッションに分け、3人の方に講演戴きます。
「オススメの本」・「人生を変えた本」についても紹介戴きます。

詳細はこちら!! ↓

【日時】2月6日(日)18:30~20:30
【会場】神奈川県民センター403号室
    横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2
TEL : 045-312-1121(代) 
http://www.aaa-int.or.jp/luna/daidoga/kenseimap.html
    (横浜駅西口より出て、三越手前を右折し左手にある建物です。)
【会費】1000円 誠愛剣友会
読書普及協会の正会員・賛助会員(会員証の提示をお願いします)
     2000円 一般
  高校生以下無料
【講師】
先鋒 『技』 石垣忠昭(元パイロット、JAS・天草エアライン)
中堅 『心』 山田雅晴(読書普及協会専任講師、スキセラピスト、SE)
大将 『体』 団長(ロックンバンド”一里塚華劇団”ヴォーカリスト, ラジオDJ、
2006年2月4日に武道館でライブをやります!)

石垣先生の講演だけ聞いて、帰ってくださっても大丈夫ですよ!

【横浜ほんもの道場】への稽古参加、お待ちしております!!!!



NPO法人読書普及協会 神奈川県支部長 兼 専属賢士(剣士)
横浜市西区誠愛剣友会 指導部


追記
なお、本活動は読書普及協会の活動であり、誠愛剣友会とは一切関係ありません。

茨城ほんのすすめ報告

2005-01-27 | はい!せんせ!
23日(日)に茨城の土浦に行ってきました。
表記の講演会に参加するためです。

「仙台四郎」の映画が今年の夏、
上映される予定です。

監督の藤井智憲さんと
「ローソク屋のおやじ」として映画出演する清水店長の
対談形式で行われた。

映画の見どころと併せて、
色々な話しが聞けました。

で、私が感銘したのは
人が生きるために、
大切なもの3つのことです。

【好奇心】
【冒険心】
【足を動かす】

という話です。

ん~、あまり伝わらないかもしれません。
やっぱり、講演会はライブがよかよね!!
(おっと、九州弁が)

追記
3月から一人暮らししようと思ってます。
机、冷蔵庫、本棚がほしいと思う今日このごろ。
誰か譲ってくれないかなあ。

稽古日誌 2005年1月22日

2005-01-23 | はい!せんせ!
誠愛剣友会の稽古。
大人29名(中学生以上)、子供7名の
参加ありがとうございます!

へっぽこ剣士さんから
平成17年度の
子供稽古内容・指導方針について
プリントが渡された。
全体に練習計画と
子供一人一人について書かれた
稽古計画の紙が
指導者に配布された。
長所や留意点が書かれており
充実した内容となっている。

子供たちは幸せものですね。
保護者の方にもへっぽこさんの
一生懸命さが伝わり、安心感が
出てるのではないかと思います。

今日の稽古は足捌きについてです。
私以外にも、時間を割いて子供たちを
見てくださる方々に感謝です。

一人一人の力ではできないことだけど
みんなで集まってやれば顔晴れるし、力が出る。
そういうところも子供達に気づいて
欲しいと思います。

で、
いつも稽古でそうですが、
私、子供には次の2つしか教えてないです。

1. 履物をそろえる
2.「はい!」といういい返事をする

の2点である。

それにしても昨日の、
子供たちの返事はよかったなあ。

感動!! 【天国への橋】

2005-01-20 | はい!せんせ!
感動!!

東京のおっかさん、の"さくらさん"から
次の本をプレゼントしてもらった。

【天国への橋】
ハイブロー武蔵著 総合法令発行

文章とイラストがマッチしていて、
バッチグーです。(古!)
読んでいて、ふわ~っと
心持が良くなる素敵な本です。
イラストはさくらさんが書かれてます。

以前、文章だけ読んだのですが、
さくらさんのイラストつきで読むと
さらに感動が深まります!!

おっと、
話はここで終わりませんよ。
その日、家に帰ってポストを見ると
小包が。。。。。

なんと、ハイブローさんご本人様から
上記の本がサインつきで3冊届いてました!!

一冊は自分のため、
残りの2冊は、大切な人へプレゼントしました。

さくらさん、ハイブローさん、
みなさん、ありがとう!!

感動した一日でした。



追記
本の帯に書かれている読者コメントは
小生です。へへへ。
恥ずかしか~。(九州弁)

【15日 出張販売・大阪闇語り】

2005-01-20 | はい!せんせ!
朝8時起床であった。
睡眠時間は短かったが、
酒も残っておらず不思議と眠くなかった。

10:00から第7回「幸塾」全国大会が行われた。
大会のスケジュールは次のとおり。

10:30~
【比嘉照夫教授 EM技術で蘇る未来】
12:40~
【藤崎ちえこ 意識覚醒のヘミシンク・プログラムを分析する】
14:15~
【本田健 きっと、よくなる】
15:50~
【濁屋善 Simple is Best & Powerful!! 幸塾から気づかされたこと】
17:00~
【船井幸雄 「100匹目の猿現象」を起こそう】

私、農業に興味がありましたので比嘉さんの
話が面白かったです。

また、船井最高顧問の話は
マクロな視点で日本経済のことを説明して
くださったので大変勉強になり
有意義でした。

詳しい内容は後日!!
闇語りも後日!!

出張報告 14日

2005-01-17 | はい!せんせ!
先週の出張について、報告します。
スケジュールは次のとおりでした。

14日:京都へ移動
15日:出張販売、大阪支部のイベントに参加
16日:東京へ戻る

今日は、14日の報告をしますね。

21:00新横浜発の新幹線に乗り、
23:00ごろ京都に到着しました。

すでに、到着し飲みはじめていた
読書普及協会の清水理事長、
バカボン鈴木事務局長、山田のま〜君
そして、韓国支部で名古屋からきたWooさん、
大阪支部の近藤さんと秋本さんと合流しました。

一次会で終わりかな、と思いきや
カラオケで3時ごろまで騒ぎました。
寝たのは結局、4時ごろだったと思う。

みなさんタフでした。


今日の本 3

2005-01-14 | はい!せんせ!
【魂の帰郷】、藤崎ちえこ著
ビジネス社発行
1400円 (本体価格)

う~ん。
不思議で、難しい話です。

ある音響を聞きながら
瞑想すると体脱体験できること、
4次元以上の世界を体験できること、
書いてました。

剣道をやるとき、最初と最後に黙想を
やりますが、あれは、心がスッとしますね。
これは確かです。

その経験をもっと深く実行し、
その現象を科学的にわかりやすく
説明しているのが本書なんでしょう。(多分)

私も体脱を体験して、
最高の「めん!」を打ってみたい。

今日の本 2

2005-01-13 | はい!せんせ!
今週の土曜、読書普及協会の活動で
京都に本の出張販売に行く。

当日講演会が行われますが
(下の追記を参照願います)
予習として、昨日
講演者の方の本を読みました。
読んだ本は、↓

【きっと、よくなる!】
本田健著
サンマーク出版発行
1600円(本体価格)

です。

いいこと書いとるバイ。

いっぱい勉強して、
お客さんに説明して、
買ってもらった人に
たくさん喜んでもらいたい。
また、読書普及協会の
清水理事長、
バカボン鈴木事務局長に

「よくやった!」

と言われるように顔晴ろうっと。

今日は、藤崎ちえこさんの本でも読もうかな。




追記
講演内容は次のとおりです。
とりゃ。

第7回 「幸塾」全国大会のご案内  
「百匹目の猿現象」を起こそう 
2005年1月15日(土)
AM9:30~PM6:30
国立京都国際会館(KICH) イベントホール

講演者( 講演順 )
比嘉照夫氏(農学博士/琉球大学農学部教授)
藤崎ちえこ氏(医学博士/米国モンロー研究所アウトリーチ・トレーナー)
本田健氏 (経営コンサルタント/お金の専門家)
濁屋善氏 (写真家/幸塾代表世話人会副会長)
記念講演
船井幸雄『百匹目の猿現象』をおこそう

入場料 前売 ¥4500(お弁当つき) 
¥3500(お弁当なし)
    当日 ¥4000
*当日はお弁当の販売はしておりません。

今日の本

2005-01-12 | はい!せんせ!
金メダリストの吉田秀彦さんの
本を読んだ。

その本は、

【職業・柔道家】吉田秀彦著
㈱ネコ・パブリッシング発行、1238円(本体価格)

である。
現役から引退、そしてプロの柔道家(格闘家)として
道場設立に至るまでの思いについて記載されている。

この本の中で共感できたのが、「道場」の意義である。

「道場とは、単純に礼儀作法を学び、
同じ苦しさを知る仲間を増やせる場だ」

というところだ。

自分の場合、確かに小・中・高・大学時代の
剣を交わした仲間とは今でも繋がっている。

自分が経験してきたことを、
今の子供たちにも経験させたい。

小冊子

2005-01-11 | はい!せんせ!
タイトルは忘れたが神渡良平さんの
小冊子に感動した。

神渡さんの習慣は、
朝はメモ帳片手にウォーキングでアイデアを生み出し、
夜は一人静かに瞑想を行う、
というものだ。

内なる自分の声に耳を傾けること、
一人の時間を持つことの大切さを学んだ。

私もいつか自分の道場で
みんなで実践してみたいと思った。

成人の日、成人の菊より小言

2005-01-10 | はい!せんせ!
今日は成人の日ですね。
私もようやく、大人の仲間入りです。
へへへ。

ところで、フリーマガジンの「R25」が面白い。
1/7-1/13号で武田鉄矢さんのインタビューが載ってました。
その中より1部、抜粋。

【ココから】
自我発見。
トラブルが自我、自己を見つけさせる。

武田鉄也さんの自我発見は18歳のとき。
勇ましいタイトルにひかれて手にした1冊の本。
それが司馬遼太郎作
「竜馬がゆく」
この出会いが、その後の武田鉄也を形成するのだ。
「男ってバカバカしい生き物で、
1冊の本で人生変わるんですよ。
だからものすごくつらいことがあっても、
妙な占い師にみてもらうぐらいなら(笑)、
占いのつもりでとにかく本屋に行く。
で、ず~っと本棚見ていて、少しでも自分が
悩んでいることと似たタイトルがあったら
全部を引っこ抜いていくの。
5冊でも10冊でも買えばいいんじゃない」
【ココまで】

また、
坂本竜馬の人生を変えた出会いが
勝海舟であったように、
武田鉄也さんにとっての勝海舟は
山田洋次監督だったそうです。

やっぱり、人が成長するには、

【本との出会い】
【人との出会い】

が、大切っスよね!!

稽古日誌 2005年1月8日

2005-01-09 | はい!せんせ!
誠愛剣友会の稽古、
寒い中にもかかわらず、
28名もの参加があった。
大変ありがたいです。

誠愛剣友会のスバらしいところは
改良し続けるところだと思う。
今回から、審判・試合稽古の実施、
稽古開始時間の変更、等が導入された。
剣友会の事務局長のヘッポコ剣士さん
には脱帽である。
ありがとうございます。

一方、稽古終了後、参加者全員を
向上会(反省会ではないです。
また、飲み会とも言う)
に誘う浦島太郎剣士とビア剣士2号
のリーダーシップにも脱帽である。
感謝してます。

来週は京都出張で稽古できないので
皆さんよろしくお願いしますね!
めん!