Onederful!

ぬっくのたわ言。

今日がはじまった!

2012-01-30 | Weblog
清々しい一日の出発こそ、

充実の人生の秘訣



今日一日をどのような
一日と輝かせるか。


自分自身の朝の心が、

その光となる



アキラちゃん

2012-01-28 | Weblog
19年ぶりに再会


韓国から帰国したアキラちゃんと。


数年前に結婚して韓国に嫁いだアキラちゃん。


ご希望どーり日本語でめちゃめちゃ喋りまくりました


楽しかった~





見えないもん

2012-01-27 | 本・マンガ・映画
「選択的知覚」

人間は、
情報をそのまま受け取るのではなく、
自身の信条・関心・経験に
添うものだけを
都合よく選択し認識する。
「見たくない」ものは
「見えない」のだ。




誇り

2012-01-24 | 本・マンガ・映画
誇りは、

人間の魂を貫く背骨。


誇りある人は強い。

誇りある限り、

いかなるこてにも

挫けることはない。


アルメニアの詩人
“イサアキャン”の言葉

「何があろうとも、

人間よ、

誇り高くあれ




厳冬に咲きたる

2012-01-23 | Weblog
梅の花が大好きです。


寒い中、

雪に覆われても

凛と咲く花。



梅の花言葉は

「高潔」

「上品」

「忍耐」



時を待ち、

時を創る梅。


春を伝え、

春を運ぶ梅。




梅は花が可愛いだけでなく、

実を食べても栄養があります。



どんな時も、

どんなことがあっても、

梅のように凛としていたいです。



品格と風格のある

梅のような女性になりたいです。



和楽紅屋

2012-01-20 | スイーツ
和ラスクでなく、
今回はこれ。


間違いなくおいしい!




和楽紅屋
http://www.waraku-beniya.jp/item/index.php

1.17―3.11

2012-01-17 | 本・マンガ・映画
自然災害は、

人間を屈服させることはできません。

逆に人と人との間に
思いやりの心と道徳力を
湧き立たせるに
違いありません。




おフランスの

2012-01-12 | 本・マンガ・映画
フランスの哲学者
ルソー


「わたしたちは、
いわば、
二回この世に生まれる。
一回めは存在する為に
 二回めは生きる為に」


悔いなき最高の人生を
生き切るために
どこまでも
自分らしく、
強く朗らかに、
前進していく。








今を

2012-01-11 | 本・マンガ・映画
未来の「果」は、

現在の「因」にある。


「今」を大切に。

万代の土台を築くため
「今」を生きよ。

徹して自分を鍛えよ