鉄 時々TDR 27系統

08-Jul-23 小野照崎神社

入谷朝顔市に行く前に立ち寄った神社、40数年ぶりか。

現行の5千円札、肖像は樋口一葉。たけくらべの作者です。
この短編、小学生だったか中学生だったかの頃の夏休みに読んだ記憶が。
宿題だったのか、なんかの課題か。
ただ、吉原の廓が出てくるので小学生には読ませないか…

吉原の遊女の妹で、廓に住み学校に通う美登利と同じ学校で僧侶の息子信如の淡い恋の話。
美登利は御侠で金回りのいい娘で取り巻きに奢るようなボスキャラとして書かれてます。

吉原の周辺での話ですが、小野照さんの境内に遊ぶ場面も。
その小野照さんが小野照崎神社の事。
吉原から根岸だから近いような遠いような。
明治の話ですから新吉原、台東区千束のあたりか。

中はそれほどの大きさでない境内が。

ちょうど七夕前日だったので飾り付けが。

お守り売ってます。
フーテンの寅さんを演じた渥美清が役をつかむ前に持ち歩いたのがここのお守りという。

そんなこと書くと下町の風情がプンプン匂ってくるでしょ。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事