鉄 時々TDR 27系統

06-Nov-08 床下器具- 旧国用

エンドウで旧国に使えそうな床下器具を売ってましたので、購入しておきました。



ここのところ書いていますように、ちょっと複雑なことをやろうとすると、すぐバリアーが出てきてしまいます。
まあ、だらしのない性格が引き起こす当然の結末でしょう。
で、できることは限られている割に、何かやりたいと。

こんな時は簡単な工作を。
前にも書いていますが、昔のクモニ83をレストアしています。 かなり古い製品です。
手抜き工事の結果、台車間距離の違い、ほぼ2mmを無視して、市販の床板を使用しています。
モーターもEN22相手なら協調するLN14使用で、動くところまでで中断しています。

床下器具をこれに使えると更に手抜きができそう、あとで、床下器具をつけてみます。
パンタグラフも換えたいけれど、車体とのバランス崩れるかなぁ

コメント一覧

27系統
旧国の床下器具
マクレー様

どのようなものをどこに使うかは難しいところです。
実はぼかして書いていますが、旧国に使えそうな床下器具であって、72系用ではないので…。
しかも、モハ用とクモハ用はたぶん少し異なる。
それらしく床下にあれば運転用には充分だろという手抜き姿勢なのであまり詳しく書いていません。

特定番号の模型ではないし、鑑賞することもなく、運転用と割り切っているからです。
カツミの昔のプラ製床下器具が山ほどあるので、それから切り出してもよかったと思っています。
マクレー
床下機器
http://macrae.exblog.jp/
ワー失敗です。先日やっとの思いでエンドウの72系
用床下機器を買ってきたら、拙ブログのような結果
になって苦労いたしました。
この状態で売っていたら即買いだったのですが、立川
ではないといわれ、やっと他店で見つけて購入した
次第です。待っていればよかった。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄道模型」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事