アキグリーンカップレースレポート
期日:2014年5月18日 会場:長野県諏訪郡富士見高原スキー場
天候:晴れ 気温 20度 コース状況:ドライ
距離:20km x 4 Laps = 80km
機材
バイク:SCOTT/SCALE RC700 メインコンポーネント:SHIMANO/XTR ホイール:シンクロスXRカーボン
サスペンション:FOX RACING SHOX /(F)32FLOAT 100mm CTD Rimorte 1.5"taper 15QR (58psl) コンプレッション+3(体重62kg)
ハンドル&ステム&シートポスト&サドルステム:SYNCROS/XR Carbon
グリップ:SYNCROS/Pro Thin Lock-on Small
タイヤ:IRC/Mythosxc
シーラント:IRCチューブレスレディータイヤ用シーラント
ヘルメット:SCOTT/ Vanish EVO /WHITE Yellow RC
サングラス:OAKLEY /RACINGJACET,30year Sports Special Editionレンズ/Gray Vented )
シューズ:Shimano/SH-XC90 CUSTOM
チェーンオイル: Finish line/Ceramic Wet Lube
サ プリメント:Grico/Powerproduction (レース前:BCAA顆粒/エキストラブースター、エキストラオキシアップ、(レース中:ワンセコンドBCAA ワンセコンドライチ&BCAA(レース後:エキストラアミノアッシド /PROSPECグルタミン/ゴールデンタイムプロテイン
順位 2位 時間4:32:40 (+2:07)
毎年恒例のアキグリーンカップ。過去には、1500名のエントリーまでいた大人気イベントでしたが、今年は少なめ?な感じでの開催に感じましたが2000名エントリーの一大イベントに成長している様ですね。
家から近状と言う事で自走も頭によぎりながらも、結果的にはウオームアップ時間を抜かせばちょうど良い時間。耐久、スラローム、ロングライド。そんな数ある種目の中で80kmロングライドにエントリーした。ゼッケン順位でもなくタグの受け取り順に招集され順次スタートラインに配置。20キロ周回の4周で、20,40,60,80クラスがあり、混走でマラソン大会風の長蛇の列で中間程のエリアからスタートした。
前日の耐久で使ったリフト線下りは、土煙を上げて落車にならないレベルですり抜ける。恒例のアスファルトの長い登りをリズムを整えながら先頭になりペースコントロール。時折見える、パノラマスキー場方面、富士山方面は素晴らしく奇麗に見え、地元に居ながらにして見慣れない景色を堪能出来る。
広葉樹が広がる林道、鹿が駆け抜ける大自然。登りはキツい斜度もあるけれど、メイン会場へ戻る極めつけはご機嫌のシングルトラックがレイアウトされ、日本のマラソンレースにカウントして良いんじゃないかと思った。
ボトル1本とBCAAのみで1周を終え、フィードがあるのでジャストで無くなるタイミング。58分でラップを刻み、順調なペースで快調に進む。XCペースでは少し遅いが、問題は無い。
続く2周目は、パワータップのメーターで確認する限り、3,4分遅れ程で悪くないペースだった。
3周目後半の長い下りで、足にもの凄い痛みと共にストップ。蜂に刺され痛みからがら再スタートした。幸い腫れも無く、問題無いがペースがどうも上げられない。次第にペースは元に戻るが、気温上昇と共に脱水しかけてきていた。
補給不足でハンガーノック寸前!確認出来る範囲の時間は、5分から10分と遅れてゆく。前半の快調な走りとは反対に、力が入らない。最終オフィシャルフィード行ったらゼリー売り切れの、気持ちキレ切れ状態。ひとまず水だけを受け取って、5分程プライベートフィードでも立ち止まる。あるだけのワンセコンドやおいしいアミノ酸等で食いつなぎ、リスタート。
4周目は、まさに地獄の修行状態だった。なるべくパワーを持続させようとするも、ついついペースを上げてしまう。周回遅れで追いつく選手にも次第に付いて行けなくなり、下り区間も視界が定まらない。体も時差ぼけのように動きも悪く、ひたすら時間と距離だけをこなす。それでも10分以上タイム差があった赤塚選手にラスト5キロで追いつかれ、フラフラながらゴールした。
マラソンに向けた練習も出来ていなかったので、当然の結果になった。しかし、XCに対する仕上がりには良い形で確認する事が出来、前半の2周は気持ち良くは走る事が出来た。
来年も開催で、また違うレイアウトにするようで大変楽しみな年一イベント。周回で走れるので、補給ポイントがあるのも嬉しいですね。少しコースアドバイスを来年はさせていただき、盛り上がって行くイベントになりそうです!是非みなさんもエントリーしましょうね。
次は週末のインターナショナル八幡浜大会。引き続き応援宜しくお願いします。
TEAM SCOTT
松本駿
大会関連サイト:http://2014.akigreencup.com/index.php?18th
大会リザルト:http://wakitasoft.com/Timing/Results/2014/20140518/
スポンサー:
SCOTT BIKES http://scott-japan.jp
FOX RACING SHOX http://www.mamapapa.co.jp/
SHIMANO http://www.shimano.com/
OAKLEY http://oakley.jp/
WAVE ONE http://www.wave-one.com
I-NAC http://www.nsg.gr.jp/i-nac/
PowerTap http://www.kirschberg.jp/
HYDRAPAK http://www.sunmerit.co.jp/
POWERPRODUCTION http://www.glico.co.jp/info/pwr_pro/intro.htm
POWERBAR http://www.powerbar.jp/
PIAA http://www.piaa.co.jp/piaa_news/information/bicycle/bic_led/200912100000.html
TOPEAK http://www.topeak.jp/
FINISHLINE http://finishline.jp/
FUJIMIPANORAMA http://www.fujimipanorama.com/summer/index.php
AIR http://www.airsleep.jp
オフィシャルブログ:http://teamscottjapan.blogspot.jp
Facebookファンページ:TEAM SCOTT JAPAN
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます