毎日$30の配当を目指して

均して日々$30の配当受け取りを目指しています。
ほぼ相場を傍観するだけの備忘録的なブログです。

2020/4/17 楽観的(+607) 2157

2020年04月17日 | 取り引き無し

ダウは小幅反発しました。
COVID-19の感染が峠を越えたとの見方が買いを誘ったようです。

CME日経平均先物円建ては19,600台で推移していました。
日経は19,500台で寄り付くと、直ぐに買い上げられた後、もみ合って引けました。 東証1部の売買代金は2兆6104億円、4000億円の増加です。

ファストリだけで100以上押し上げとなったように、騰げ幅の割りにまだら模様の相場でした。 アメリカ市場では楽観的な見方が広がっているようですが、二番底は無いのでしょうか。

<2020年4月17日の保有銘柄>
(コード)保有銘柄 株数 現在 取得 損益
(2154)ビーネックス 200 552 495 +11,400
(2175)SMS 100 2,159 1,049 +111,100
(4327)日本SHL 200 1,923 1,377 +109,200
(8945)日本社宅S 500 949 907 +21,000
(9795)ステップ 300 1,344 1,445 -30,300
株式資産 1,588,600 1,366,300 +222,300

保有銘柄 株数 現在 取得 損益
AMZN 1 2,408.19 2,084.22 +323.97
MSFT 10 177.04 182.04 -50.00
V 20 162.42 202.90 -809.60
株式資産 7,432.10 7,967.73 -535.63

指標項目 数値
4/17 含み損益(前日比) +2,500(+0.2%)
4/17 日経(終値) 19,897(+607)
4/17 ドル為替(TTM) 107.94(+0.24)
4/16 ダウ(終値) 23,538(+34)

7年前の日記
6年前の日記
5年前の日記
4年前の日記
3年前の日記
2年前の日記
1年前の日記



コシダカ(2157)四半期毎実績
2020年8月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期予想
売上高 15,577 18,404 - - -
営業利益 1,073 3,807 - - -
経常利益 1,177 4,054 - - -
純利益 700 2,725 - - -
1株純利益 8.61 33.46 - - -
配当 - 8 - 4 12
自己資本比率 45.8 48.3 - - -
ROE - - - - -

2019年8月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 14,770 17,812 16,551 16,707 65,840
営業利益 1,368 3,616 2,635 1,888 9,507
経常利益 1,581 3,411 3,034 1,536 9,562
純利益 1,031 1,900 2,046 1,249 6,226
1株純利益 12.69 23.36 25.17 15.35 76.57
配当 - 6 - 6 12
自己資本比率 39.4 41.7 43.6 44.1 44.1
ROE - - - - 21.7

2018年8月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 13,842 16,552 15,369 16,008 61,771
営業利益 1,060 2,627 1,860 2,311 7,858
経常利益 1,193 2,667 1,780 2,567 8,207
純利益 614 1,706 819 1,287 4,426
1株純利益 7.56 20.99 10.07 15.83 54.44
配当 - 5 - 5 10
自己資本比率 51.5 54.1 37.8 37.5 37.5
ROE - - - - 18.7
各四半期の1株純利益と配当は、2018年6月の株式分割で換算済み
コメント