ひげ爺さんのお散歩日記

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ハナカタバミ(花片喰)」  カタバミ科

2014年10月05日 20時07分49秒 | 日記
   「ハナカタバミ(花片喰)」 カタバミ科 ☆11月30日の誕生花☆
        花言葉は… 決してあなたを忘れない・輝く心



今朝の最低気温は夜中0時の20.4℃。  最高気温はお昼正午の25.7℃。
今日は台風18号の影響で終日曇り空。 まだ雨は降っていませんが、午後になって
風が強くなっています。 2階から見る竹林が大きく傾いでいます。

散歩に出た9時の気温は22.9℃。 強めの風が吹き、散歩には気持ちが良かったです。
今日はこの地区の “だんじり試験曳き” の日。 9時半ごろ包近の “だんじり庫” の
前を通りかかると、沢山の人が集まって引き出しの準備中でした。

 
だんじりの前にはお神酒も供えられていました。
街中を歩くと股引法被姿の若い衆や、髪をだんじり頭に結い上げた子供たちに出会います。
試し曳きだと云うのに気合が入ってるなぁ(笑。

11時前に久米田池を見下ろす公園で休憩。 
この時間、いつも5~6人のお年寄りが集まってラジオ体操をされます。 
カセットボタンが押されるとまず、“♪まだ君に恋してる” が流れます(笑。 
カセットの持ち主の好きな歌なんでしょうか(笑。 私も手招きされて体操に加わりました。 
ラジオ体操第1は職場でも朝やっていたので大丈夫でしたが、第2はうろ覚え(汗。
人の振りを見ながら… ああそうだった と思い出す始末(汗。
何年振りだろう。 でも、なんだか懐かしい気分になりました。




久米田池の土手に咲く 「ハナカタバミ(花片喰)」 です(この土手の向こうが池です) 
“カタバミ” は一度蔓延ると駆除が困難で、庭の嫌われ者です。
での花径が3~4cmもある大きなこの花は、群れて咲いていると結構見応えがありますね。
“カタバミ” って変な名前ですね。 葉の一箇所が食べられたように欠けているところから
「傍食」とか「片喰」、また1枚の葉が3枚なところから「片葉三」とも書くそうです。
庭の嫌われ者、カタバミの名前が付いていてはイメージが悪いと云う事でしょうか、
最近は学名の「オキザリス・ボーウィ」と呼ばれる事が多くなったと言います。



 
“オキザリス”とはギリシャ語で酸っぱいという意味で、それは葉に蓚酸が含まれている為です。 
この葉っぱを揉み、金属を磨くとピカピカになりますよ。
そして “ボーウィ” はイギリスの植物学者の名前に由来しています。
原産地は南アフリカ、ケープ地方で、江戸時代末期に渡来した “オキザリス”を品種改良
した物だそうです。 こうなるともう嫌われ者とは言えませんね(笑。
曇っていたり日陰になっていると花は十分に開きません。

楽しみにしていた広島×巨人が雨のために明日に順延になりました。
勝てば2位、負ければ3位、CSの開催地(広島か甲子園)を懸けての大切な試合です。 
エースマエケンの予定だったのですが…。 そしてCSの日程は11日からと決まっていて、
マエケンが明日(6日)登板すると、勝っても負けても阪神との初戦は中4日。
きびしいなぁ。 だからこの前の阪神戦を勝っておかなければいけなかったんだ(汗。

今日の歩数      14,629歩 (ラジオ体操第2…朝散歩)
10月総歩数     67,923歩=47.5km(1歩を70cmに換算)
今年計      4,257,363歩=2980.2km

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんなカタバミ見たことありません (chidori)
2014-10-05 22:46:55
ひげさん

なぜかカタバミの名前は知っていました。
まるで私のような花。
可愛そう皆に嫌われて。それでもくじけず生きている。

たくましい花ですね。負けずに頑張りますね。

野球雨のために中止だったのですね。
明日はいいお天気になるかなぁ。

読者登録ありがとうございました。
だれとだれにお礼を言ったかもわからなくなりました。

だんじり (屋根裏人のワイコマです)
2014-10-06 08:27:08
いいですね・・なんか 私のようにお祭り好きには
こんな写真を見せられると・・ウズウズしてきます
ためし引き・・本祭りはいつなんですか?
カタバミ・・綺麗ですね 名前は聞いたことありますが
こんなに群生は・・知りません 見事ですね
名前はカタバミで十分なんですが・・なぜか?
外国に弱い日本の悪い癖・・・わざわざカタカナの
横文字名をつけなくとも・・と思います。
たくましい花 (ひげ爺さん)
2014-10-06 21:51:50
chidoriさん、こんばんは。

>なぜかカタバミの名前は知っていました
除草剤の効能に 「カタバミまで枯らす」 と謳われています。
それほど一度蔓延ったカタバミを駆除するのは難しいと云う事ですね。 それを
>まるで私のような花 ←?(笑。
いつも言っていますが、これほど皆さんに応援されていて、この上の贅沢を(笑。
万人に愛される人はいませんよ。
たくましい花という意味では私(chidoriさん)のような花です。 
自信を持って突っ走って下さい。
カタカナ名 (ひげ爺さん)
2014-10-06 22:01:25
屋根裏人のワイコマさん、こんばんは。

この地区のだんじり祭り本番は、一週間後の11.12日です。
今朝の新聞に、兵庫のだんじり祭りで死者が出たとか。 勇壮なお祭りですが
危険と隣り合わせですね。

そうなんです。  カタカナは覚え難いですねぇ。
最近は外国の映画は殆んどカタカナ。 日本に入って来た時点で
花も映画も日本名にして欲しいです(笑。
 

コメントを投稿