9/25の最後の1機のポンコツ、オスプレイの追加配備に対する抗議の中で聴いた話。
オスプレイは欠陥機である、であるから、機体に何か異常が起きてその症状が始まったら、石の様に空中から落ちてしまう。
まともな飛行機やヘリコプターなら、万が一異常が起きても、空中爆発で無い限り、ストンと落ちる事は無い、グライダーの様に滑空して何とか着陸を試みることが出来る、オスプレイは基本的にそれが出来ない。
であるから、何か異常のサインや兆候が出ると、ストンと落ちる前に緊急に着陸しなければ成らない、真に欠陥機である。
こんなオスプレイの何処が安全なのであろう?何処が抑止力になるのであろう?
追加配備のオスプレイ12機の内1機のオスプレイは8/3(岩国に着いたのはもっと前だったが)から2ヶ月近くも岩国に留まり飛ぶ事が出来なかった。中古のオンボロ,オスプレイなのか?、それとも普天間配備の為の新品オスプレイなのか?
新品で有ったら話に成らない位の欠陥機だな、新品なのに初っ端から2ヶ月近くも飛べないなんて、ポンコツ、オスプレイ、危なくてしょうが無い。
この前も、オーストラリアの演習に出て行ったオスプレイ10機の内9機は、運ぶ船が沖縄に到着する前に、洋上の船の上から離艦して飛んで普天間基地に戻り爆音を撒き散らかしていたのだが、残りの1機は運んでいる船が沖縄に着いても、自力で飛べる状況では無く、沖縄に着いた船の上で、2つ有るプロペラの内1つが外された状態で有るようだ。
100円ショップのポンコツ、オスプレイならば相応だが、そうでないから困ったもんだ、他にマトモそうに飛んでいるオスプレイも、どの程度の物か知れた物じゃないね、住宅街の上に落ちる前に撤退してくれ、頼む!!!!!!
オスプレイは欠陥機である、であるから、機体に何か異常が起きてその症状が始まったら、石の様に空中から落ちてしまう。
まともな飛行機やヘリコプターなら、万が一異常が起きても、空中爆発で無い限り、ストンと落ちる事は無い、グライダーの様に滑空して何とか着陸を試みることが出来る、オスプレイは基本的にそれが出来ない。
であるから、何か異常のサインや兆候が出ると、ストンと落ちる前に緊急に着陸しなければ成らない、真に欠陥機である。
こんなオスプレイの何処が安全なのであろう?何処が抑止力になるのであろう?
追加配備のオスプレイ12機の内1機のオスプレイは8/3(岩国に着いたのはもっと前だったが)から2ヶ月近くも岩国に留まり飛ぶ事が出来なかった。中古のオンボロ,オスプレイなのか?、それとも普天間配備の為の新品オスプレイなのか?
新品で有ったら話に成らない位の欠陥機だな、新品なのに初っ端から2ヶ月近くも飛べないなんて、ポンコツ、オスプレイ、危なくてしょうが無い。
この前も、オーストラリアの演習に出て行ったオスプレイ10機の内9機は、運ぶ船が沖縄に到着する前に、洋上の船の上から離艦して飛んで普天間基地に戻り爆音を撒き散らかしていたのだが、残りの1機は運んでいる船が沖縄に着いても、自力で飛べる状況では無く、沖縄に着いた船の上で、2つ有るプロペラの内1つが外された状態で有るようだ。
100円ショップのポンコツ、オスプレイならば相応だが、そうでないから困ったもんだ、他にマトモそうに飛んでいるオスプレイも、どの程度の物か知れた物じゃないね、住宅街の上に落ちる前に撤退してくれ、頼む!!!!!!