かながわ いーとこ

神奈川県にはいろいろな景色があり、魅力に溢れています。ぶらぶら散策して見た風景・いいところを少しずつ紹介します。

大庭城址公園(藤沢市)

2015年07月14日 | 神奈川のいいところ
藤沢市の大庭城址公園の紹介です。

大庭城は、12世紀関東平氏の大庭氏の「大庭の舘」と呼ばれる拠点だったようです。
和田合戦にまきこまれ大庭氏は筑後に逃れ、その後15世紀には、太田道灌が本格的に築造し、
その後小田原北条氏が改修しましたが、北条氏の滅亡とともに廃城となったようです。

北西の正面入口から坂をゆるやかに登って行きます。

正面に管理事務所があります。

管理事務所の前をぐるっと180度曲がっていきます。


石畳の道をくねくねゆるやかに登って行きます。


すぐに正面に建物の屋根が見えてきます。


そこには広場が広がっています。


遊歩道に沿って歩きます。
藤棚があります。

花の季節は終わっています。

ヤマザクラの名所のようで、かながわの花の名所100選にも選ばれています。

今は葉が茂っています。

やがて休憩広場というテーブルとベンチのある広場に到着。


ぐるっと廻って元の広場南側に戻ってきました。
1段低くなっていると思ったら、空堀だそうです。

手前にノカンゾウが咲いています。

遊歩道の反対側にも空堀と看板がありましたが、竪堀のようです。


チビッコ冒険広場

遊具があります。

中央東側にある花の広場。

トンネルになっていますが、この季節花はありません。

バラもありますが、季節はずれです。


あじさいだけは何とか残っていました。


館址広場

館の柱跡が発掘された場所のようです。
館跡をイメージした広場だそうです。

南側の端まで来ました。


細い下る道がありますので進んでみます。


土の道です。


最後はフェンスと木の階段

南入口から外にでました。

小糸川をはさんだ道から大庭城跡の丘が見えます。


当時の城はかなり広範囲で、周囲の地名に城にちなんだものが多いそうです。
二面を川に囲まれ、城を築くには良いところだったと感じました。


<広告>
この記事はFUJIFILMのプレミアムコンパクトデジタルカメラ XQ1で撮影しました。
後継機のXQ2が発売されています。
FUJIFILM プレミアムコンパクトデジタルカメラ XQ2 シルバー XQ2S
クリエーター情報なし
富士フイルム