菅原あさみピアノ教室

宮城県富谷市 ピアノ教室・レッスン日記

Xmasコンサートに向けて

2017-11-25 | レッスン日記 (2015.4~)
クリスマスまで1カ月
サンタさんにプレゼントをお願いした、まだ迷ってる、手紙を書いた、生徒達も楽しみにしているようです。

毎年恒例のXmasコンサートに向け、今週からクリスマスソングの練習を始めました。

何曲か弾いてみせ、選ばせていますが、ほとんどの生徒が連弾よりソロ希望。
理由は、合わせるのが大変だから…
あえて連弾に挑戦させたいけれど、発表会の曲も苦戦しながら頑張っているので、今回はすぐに弾けるレベルのアレンジを選んでもらい、その場で譜読み。
練習の仕方やポジション移動など、5分程レッスンし、「あとは自分でやってみてね!」
次のレッスンまで、自分の力でどれだけ弾けているか、楽しみにしています


一年を振り返る機会でもある、Xmasコンサート。
たくさんひこう、まいにちひこう、レッスン継続表彰もお楽しみに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会の選曲・譜読み

2017-11-11 | 発表会
来年2月の発表会へ向け、全員の選曲がほぼ終了。

自分で弾きたい曲を決めてきたり、私が候補曲をいくつか弾いて見せたりもしました。
聴き映えする派手な曲よりも、穏やかでメロディーの綺麗な曲を選ぶ子が多かったです。
私の予想に反して意外な曲を選ぶ子もいて、これが好きそう?なんて決めてかかってはいけないなあと思いました。


曲が決まり、楽譜を準備できると、意欲も
自分で譜読みして弾いてくるのですが、

●右手だけ弾いてくる
→左手も弾かないと曲になりません。

●音はなんとなく読んでいるけど、リズムは無視
→拍子を数えれば正しいリズムになります。

●指番号を読んでいない
→これが一番厄介❗️指使い通り弾かないとポジション移動できなかったり、フレーズが途切れてしまい、何回やっても弾けるようにはなりません。必ず指使いも読みましょう!

●発表会の曲しか練習してない
→ 譜読みの力をつけるには、発表会の曲に一曲入魂せず、テキストの曲も並行して進めていかなければなりません。


発表会の曲は、今月半分以上弾けるようにして、来月末まで形にすることを目標にしています。
今週は、どの場面をどのように練習するのか、気をつけるポイントは何か?
練習の仕方も上手になれるよう頑張りましょう。


お家では、仕上がりと程遠い音楽が流れてしまうかもしれませんが、本番を楽しみに応援よろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合唱コンクール

2017-11-08 | コンクール
今日は中学校の合唱コンクールを聴いてきました。

聴いたのは二年生全クラス。
毎回のことながら、ピアノ伴奏に注目。
曲の内容が昨年より難しくなり、譜読みして弾くだけでも、けっこう大変。
中学二年生、レッスンを続けている子も少なくなるのか、伴奏を弾く演奏力に差が出てくるなあと感じました。

教室のSちゃんは、課題曲・自由曲二曲の伴奏を引き受け、代わりはいないというプレッシャーの中、よく頑張りました。
本番は落ち着いていて、安心して聴くことができました。
来年は三年生、さらに曲の難易度はあがるので、普段からテクニックの基礎、様々な表現、連弾などでアンサンブルの練習もしておきたい、伴奏付きのソルフェージュもやってみようか…
レッスン計画もあれこれ浮かんできました。

伴奏だけでなく、パートリーダーとして活躍、クラスの一員として精一杯歌った教室の生徒達。
今月は小学生も学芸会で劇や合唱・合奏の発表があります。
日頃の音楽経験が生かせる行事を、思う存分楽しんでほしいなあと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする