10月11日
入院28日目
最初の病院に入院してから今日でちょうど1ヶ月です。
テロ事件と同じ日に入院したんですよね。
あっという間のような、1日1日を思い出すと長いような。
まだまだ先は長いです。
血小板の輸血がありました。
ドナーさんではなく、日赤から買ったものです。
基本的には日赤から買って、無いときにはドナーさんからいただくみたいです。
この5日間、血小板、血液、血液、血液、血小板とちょっと慌しいです。
一番大変なのは輸血用の針を刺す位置です。
今日も1回で成功しました。
白血球が少ないので熱が不安定、抗生剤を点滴すると吐き気がします。
白血球はいったいどこにいってるのでしょう。
10日ぐらい前ベッドに腰掛けてパソコンを打っていたのですが2日で腰が痛くなっちゃいました。
やっぱりきちんとした姿勢じゃないとダメですね。
本で勉強しようと張り切っていたら、体調が悪いので全然頭に入りません。
やっぱり安静にして、直すことに専念した方がいいみたいです。
ところが寝ていてもつらいのです。
働いている人には「ふざけるな」と言われそうですが、姿勢が限られるのでつらいのです。
だんだん体が痛くなってきます。
しかも歩くのはトイレだけ。
ひざの関節が今は一番つらいです。
点滴をしているので夜寝ていても神経を使います。
はやく思いっきり寝返りをしたいです。
入院直後から、関節の痛みがひどかったです。
病気によるせいもあるでしょうし、急激な体重減、筋力の衰え・・・看護師に相談して、「ほかにもこんな症状の人はいないのですか?」と聞いても「わからないです~」と言うことでした。
こちらはとても不安ですよね。
相談するだけ無駄なので、だんだん余計なことを話すことがなくなりました。
患者の心のケアはほとんど考えてもらえませんでした。
入院28日目
最初の病院に入院してから今日でちょうど1ヶ月です。
テロ事件と同じ日に入院したんですよね。
あっという間のような、1日1日を思い出すと長いような。
まだまだ先は長いです。
血小板の輸血がありました。
ドナーさんではなく、日赤から買ったものです。
基本的には日赤から買って、無いときにはドナーさんからいただくみたいです。
この5日間、血小板、血液、血液、血液、血小板とちょっと慌しいです。
一番大変なのは輸血用の針を刺す位置です。
今日も1回で成功しました。
白血球が少ないので熱が不安定、抗生剤を点滴すると吐き気がします。
白血球はいったいどこにいってるのでしょう。
10日ぐらい前ベッドに腰掛けてパソコンを打っていたのですが2日で腰が痛くなっちゃいました。
やっぱりきちんとした姿勢じゃないとダメですね。
本で勉強しようと張り切っていたら、体調が悪いので全然頭に入りません。
やっぱり安静にして、直すことに専念した方がいいみたいです。
ところが寝ていてもつらいのです。
働いている人には「ふざけるな」と言われそうですが、姿勢が限られるのでつらいのです。
だんだん体が痛くなってきます。
しかも歩くのはトイレだけ。
ひざの関節が今は一番つらいです。
点滴をしているので夜寝ていても神経を使います。
はやく思いっきり寝返りをしたいです。
入院直後から、関節の痛みがひどかったです。
病気によるせいもあるでしょうし、急激な体重減、筋力の衰え・・・看護師に相談して、「ほかにもこんな症状の人はいないのですか?」と聞いても「わからないです~」と言うことでした。
こちらはとても不安ですよね。
相談するだけ無駄なので、だんだん余計なことを話すことがなくなりました。
患者の心のケアはほとんど考えてもらえませんでした。