~16回目の一人旅~

いつもより少し長めの一人旅。。求めるものはお酒と世界遺産!デッカいカメラでバシャバシャ撮ってます。

訪れた世界遺産:イラン&トルコ

2011-11-09 11:58:06 | 世界遺産&ルート:ユーラシア横断編
今回の旅で訪れた世界遺産のまとめです。

今までの日記の最後に書いたものをまとめたもので、特別新しい情報はないですが、
まとまってる方が分かりやすいので、まとめてみました。
何かの役に立てば幸いです。
ただし、この情報通りに行こうとして行けなかった場合でも責任取れませんので、あしからず…m(_ _)m

くれぐれも参考程度にしておいて下さい(笑)

<10ヶ国目>イラン (2011.10.5~10.19)


<訪問済み>
39.タブリーズの歴史的バザール施設 - (2010年、文化遺産)

 2011.10.6訪問。
 タブリーズ中心部。ジョムフーリーイェ・エスラーミー通りの北側。

40.イランのペルシア式庭園- (2011年、文化遺産)
・ドウラトアーバード庭園

 2011.10.13訪問。
 「イランのペルシア式庭園」として世界文化遺産に登録された9つの庭園の1つ(のはず)。
 ヤズド市内。ムスタファホメイニー広場(アミールチャグマークから真っ直ぐ延びる通りを歩いた場合、1つ目の大きな交差点。徒歩10分くらい)から、南西方向のエマームザーデ通りを歩いて、1つ目の大きな交差点で右折し、シャヒード・ラジャーイー通りをしばらく歩いて右側にある。
 入口は庭園の南東角付近。庭園のバードキールという塔の近く。

・エラム庭園

 2011.10.14訪問。
 「イランのペルシア式庭園」として世界文化遺産に登録された9つの庭園の1つ(のはず)。
 シーラーズ市内。ショハダー広場から北西方向へ延びるザンド通りを進み、1つ目の大きな広場(エマームホセイン広場)で右折。橋を渡って1つ目の大きな交差点を左折し、エラム通りを進むと左側にある。ショハダー広場から徒歩約40分。

41.パサルガダエ - (2004年、文化遺産)

 2011.10.15訪問。
 シーラーズからツアー。泊まっていた宿(ニアエシュブティックホテル)で手配。当初はペルセポリスとその周辺だけの半日ツアーだったみたいだけれど、「パサルガダエに行きたい」と言うと、他の客もOKしてくれて、パサルガダエまで行くことができた。ペルセポリスから片道1~1.5hくらい。追加料金が1人13万リアルだった。

42.ペルセポリス - (1979年、文化遺産)

 2011.10.15訪問。
 シーラーズからツアー。ペルセポリスとネクロポリス(ナグシェ・ロスタム)とを半日で回るツアーが一般的。今回はパサルガダエを追加したので1日ツアーになった。

43.イスファハーンのエマーム広場 - (1979年、文化遺産)

 2011.10.17訪問。
 イスファハーン市内中心部。

<未訪問>
チョガ・ザンビール - (1979年、文化遺産)
タフテ・スレイマーン - (2003年、文化遺産)
バムとその文化的景観 - (2004年、文化遺産)
ソルターニーイェ - (2005年、文化遺産)
ベヒストゥン - (2006年、文化遺産)
イランのアルメニア人修道院建造物群 - (2008年、文化遺産)
シューシュタルの歴史的水利施設 - (2009年、文化遺産)
アルダビールのシャイフ・サフィーアッディーン廟の歴史的建造物 - (2010年、文化遺産)

<11ヶ国目>トルコ (2011.10.19~10.24)


<訪問済み>
なし。

<過去に訪問>
イスタンブール歴史地域 - (1985年、文化遺産)
ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩窟群 - (1985年、複合遺産)
ヒエラポリス-パムッカレ - (1988年、複合遺産)

<未訪問>
ディヴリーイの大モスクと病院 - (1985年、文化遺産)
ハットゥシャ - (1986年、文化遺産)
ネムルット・ダウ - (1987年、文化遺産)
クサントスとレトーン - (1988年、文化遺産)
サフランボル市街 - (1994年、文化遺産)
トロイの古代遺跡 - (1998年、文化遺産)

 よかったらクリックしてやって下さい。できれば2つ…v(^o^)v
人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿