~16回目の一人旅~

いつもより少し長めの一人旅。。求めるものはお酒と世界遺産!デッカいカメラでバシャバシャ撮ってます。

プロメテウス鍾乳洞<208日目> in クタイシ

2011-09-20 23:00:00 | アゼルバイジャン~グルジア~アルメニア
 なんだかんだと居心地の良さに負けてさらにクタイシでもう一泊することになった。で、今日はあまり興味のなかった鍾乳洞へ行くことになった。マルシュルートカを乗り継いでも行けるんだけれど、日本人3人とドイツ人1人との合計4人居たのでタクシーを借り切って楽することにした。

 最初はクタイシ市内に近いサタプリア鍾乳洞へ向かったが、残念ながらコッチは休み。そのままプロメテウス鍾乳洞へ移動した。

 プロメテウス鍾乳洞の入口には立派な建物が造られていて、しばらくそこで待っていると、ゾロゾロと地元の観光客がやってきた。そしてツアー開始。英語の喋れるキレイなお姉さんがガイドを務めてくれた。
 入口。


 美女(ガイド)と野獣。


 ツアー客。


 鍾乳洞の中に入るとヒンヤリしていた。入口のスグそばには何やら壁画のようなものもあった。ずっと昔に描かれたものか、鍾乳洞を発見してから描かれたものかは分からないけれど、随分しっかりと描かれていたから後から描かれたもののような気がする。


 先へ進むと至るところに鍾乳石がたくさん。上からも下からもニョキニョキ生えている。デッカイのもあれば小さいのもあるし、ゾウに似ている?ものもあった。
















 久しぶりの鍾乳洞だったので最初はスゴイなぁ~って思いながら歩いていたけれど、だんだん飽きてきた。写真が同じようなものしか撮れない。しかも手ブレしないように慎重に撮るうえ、後ろからガイドに急かされるので疲れた。それでも、一日の気楽な観光としては充分に満足だった。
 何だコイツ?



 スリコの家に戻ったらまだ2時前。とりあえず久しぶりのビールでゆっくりとくつろいでいた。そうすると、スリコに呼ばれて地下のワイン醸造所に連れていかれた。浴槽にはワインがいっぱい入れられていて、横にある大きな樽にもブドウがたくさんあった。




 そして、スリコが出してきたのがチャチャ。ワインベースの強いお酒。正直そんなに美味しくない。最初は少し抵抗しつつ飲んでいたけれど、途中からどうでもよくなってガバガバ飲みだしてしまった。夕食前に完全に酔ってしまった。




 夕食時も当然ワイン。もうだんだん訳分からんくなってきて、ベッドに転がった。たぶん19時過ぎだったと思うけれど、眠ってしまった。起きたら22時。変な時間に寝て起きてしまったから眠れない。明日こそ移動するつもりなんだけれど…どうなるかな?


 <宿泊地>スリコの家 ドミ 15ラリ+10ラリ(朝・夕付き)
 詳細は昨日と同じ。

 他のページへ行く前に押してやって下さいm(_ _)m アクセス増えると嬉しいです(^o^)v
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ にほんブログ村 旅行ブログへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿