おおたかの森と流山カナル物語

流山に住む主婦&薬剤師lalaの気紛れな日記
実は「福の神」らしいので、ゆったりまったり、周りを幸せにしていきます

やっぱり痒みの原因は洗濯洗剤

2011-02-09 08:27:47 | 薬・治療・健康

以前、痒みの原因は洗濯洗剤と記事にしましたが
もう絶対そうだ、と確信しました

以前、肘や膝などに湿疹が出来、尋常性乾癬と診断され
最強(strongest)ステロイド剤を処方された私
確かに塗ればよくなるけど、しばらくするとまた湿疹が出来て
一進一退を繰り返していました

皮膚科の医師の話では原因ははっきりわからないとのことだったのですが
ステロイドが効果があるなら、
やっぱりこれはアレルギーだろうと考えた私

食べ物や飲み物などの口から入るものなら全身的に症状が出るはずだから
肘、膝などの部分的な症状、ということを考えれば
絶対接触する何かが原因だろうと思ったのです

摩擦やダニ、ハウスダスト、などという人がいますが
そんな物がアレルギーの主たる原因というのは、どうも信じていない私
仮にそれがキッカケで痒みが起こるとしても、
もっと根本的な何かがあるに決まっている、と思うからです

そして、やはり一番疑いを持ったのが洗濯関係

何故なら、20年以上前も同じように痒みが出て
親子でアトピーと診断された時は、洗濯の柔軟剤が原因で
それを止めたら全く痒くなくなったという経験があるからです

この時は実家に泊まりに行って、
実家に置いてあるパジャマに着替えた途端
また痒くなったため、母に柔軟剤を使わないようにしてもらったら
全然痒くなくなり、お陰で父の痒みも無くなり喜ばれたりしました(笑)

そのため今回も洗濯が原因と思い
洗剤を使わす、水だけで洗濯することにしたのですが
これが大当たり!
肘と膝にできていた尋常性乾癬が、綺麗に治ったのです

これには医師もびっくり

ただ、もう一つ
私には痒い場所がありました
それはデリケートゾーン

もちろんこれも洗濯洗剤と思ったのですが、
洗剤を使わなくなってもまだ痒い

『何故洗剤をやめても痒いの?』考えていたところ
あることに気づきました
それは夫が長期出張でいない時に洗った下着は痒くないのに
夫が帰ってきたらまた痒くなるということ

実は、身体が痒くなるのは私だけなので
夫の衣類は洗剤で洗い、私の衣類は水だけで洗っていたのですが
当たり前ですが、同じ洗濯機を使っていたんですね

『夫の洗濯で使った洗剤が残っているから、
水だけで洗っても私の衣類に洗剤の成分が
付いてしまうのではないかしら?』

ということで、夫の衣類も全て、完全に洗剤を使わず
お水だけで洗濯機をまわすことにしたのです

そして始めて1週間
どうなったかと言えば…

もう、全然、全く、ちっとも、痒くな~~~い
時々パジャマも痒かったのですが、それも全く、全然、問題無しです

やはり、洗濯洗剤の中の成分が痒みの原因だったのですね
思うに、弱アルカリ性の石鹸成分が原因というより
酵素(タンパク質分解酵素)が一番の原因だと思いますけどね

ということで、痒みで悩んでいる皆さん
是非、是非、洗濯洗剤の使用をやめて
水だけで洗ってみてください

汚れた部分だけ揉み洗いして、水流を「強」で洗えば大丈夫
2-3日で痒みが無くなっていきますよ

お試しを…


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

GERDが原因の場合もあるようですよ

声嗄れ、喘息、後鼻漏、脂漏性皮膚炎の原因はGERDかも

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今夜のメニュー | トップ | 雪が上がった »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
痒い (フィーリング)
2012-09-02 10:02:07
水流強で汚れがおちるんですね。
フィーリングさんへ (lala)
2012-09-08 15:11:49
そうですね、水流だけで結構きれいになります

油汚れや、襟ぐり、袖口の皮脂汚れは
水だけでは難しいので部分洗いしますが
下着、パジャマなどは水だけで充分です
お試しください

また洗剤を使った時は、アルカリ性の洗剤成分を中和させる意味で
クエン酸を使うのもいいと思います
柔軟剤の替わりになりますよ

我が家はどうしても洗剤を使う場合は
洗濯機の柔軟剤挿入ケースにクエン酸を入れています
薬局で売っていますのでお試しください

コメントを投稿