KEIの珈琲。。。

自家焙煎珈琲店開店を夢見ての記録ブログ。

しかし色々重なり、現在一休み。
今は、その時の想いの記録帳です。

○ 熱い! 暑い!

2007年08月07日 | 日々、あれこれ。
幾分、日が開いてしまいました。
更新が面倒で・・・などではないのですが、正直なところ、
頭の回転が鈍くなるほど、憔悴していました。

もちろん、夏の暑さのせいで、私が怠けていたわけではありません。
(かなり、言い訳がましいですね。 苦)








熱いネタ、まず一つ。。。








右肩~首にかけて襲われた重い痛みをよそに、すくすく育つピーマン。
キミの元気に勇気づけられるよ~と自分を悲劇のヒーローに仕立て、
痛い右側を庇いながら、焙煎を続けていたある日のこと・・・。

超・熱せられた焙煎機(釜)を、次の焙煎のために下準備。
いつもと変わらぬこの作業を、右腕の動きを最小限にしながら、
あっち動かし、こっち触りしていました。
両手にはもちろん軍手装着。
仕立てが悪い安物でしたので、数回使った後に、左手小指の先だけ、
ほずれて剥き出しになってはいましたが、絶対の必需品でした。
焙煎直後の釜は、猛烈な熱さ。(焼け石に水どころではありません)
釜に装着するドラムの清掃も、素早さと慎重さを要します。
そのドラムを右腕を庇いつつ、持ち上げた直後・・・





  ジュッ・・・!!





「うぁっち、ちっ~!!」

ドラムでなく、鋳物の釜本体に、右腕手首をタッチ☆
よりによって、軍手の裾の、僅かな肌の露出部分。(苦)
すぐに冷やせれば良かったですが、大切な釜のメンテ準備中。
ドラムを持ちながら飛び上がりはしましたが、作業は休まず続行。

その時悟りました。
ドラム持ちながら飛び上がり、俊敏にのけぞった自分。





「あぁ、私の右上半身は、完治したな」  と。





痛みを恐れて、変な動きを見せていた今まででしたが、
この熱いムチ一つで、動きに精彩が戻りました。(笑)
今(8月7日現在)、何不自由ない作業を続けております。
これぞ、怪我の功名。。。








熱いネタ、もう一つ。








先週、知人の誘いもあり、生まれて初めて『プロ野球観戦』を、
横浜で観てきました。
これまで、オープン戦とか、公式戦以外で観たことはありましたが、
実際に足を運ぶのは、初めて。
その観戦前に、中華街で腹ごしらえするという流れ。
集合時間は、石川町駅に13:30。

妻は所用で大阪に向かっていたので、私もある意味気兼ねせず、
横浜に出かけることが出来ました。



久しぶりの横浜。



元町に、開店当初からお付き合いさせていただいている、
カリフォルニアワインの専門店があり、そこに立ち寄るべく、
少々早めに横浜入り。
Tomei's』という、店主自らカリフォルニアにて買い付けた、
良質で上質なワインを揃える、私のお薦めの一店。

開店早々に訪ねて、ワインをピックアップ、取り置きして、
野球観戦後、閉店間際に引き取りに行く作戦に出ました。



さて、現地着。
今日も猛烈な暑さ!!!
元町の商店街は脇がすぐ山になっているので、蝉の合唱が絶え間なく。
猛烈な暑さに、拍車をかけます。(苦)

まだ10時そこそこ。

他のお店も開く11時頃を目指すため、途中、某チェーン喫茶店へ。
・・・黙ってここで時間潰しをしていればよいものを、いろんな意味で
すぐに我慢の限界に達し、店の外へ。

暑い! 泣けてくる!!

いいや、じゃぁお店の前で座ってるか・・・と、Tomei'sの前へ。
たどり着き、変わらぬ様子に一安心・・・と、入り口を見ると貼り置きが。


なになに? オープンは13時から・・・えっ!? 何てこった~!!


あと2時間、何しろと?
山下公園を、男一人歩く?
蝉と熱気しか、寄ってこないよ?
このハイソな商店街でショッピングを楽しめるほど、裕福じゃないし。
喫茶店は・・・色々ヤダし。

トモトボ歩くと、小さな神社が。
コンビニで買った水をチビチビしながら、蝉の合唱を聴き続けました。





ジィ~~~ ジィ~~~ ジィ~~~

     シュワシュワシュワシュワ~~

              ミィ~~ン ミンミンミンミンミンミン





あぁぁ暑い。   っていうか、熱い。。。





結果的には、極上のワインをゲットし、預かってもらえました。
お店のママさんも変わりなく、店舗は拡張され、ますます元気に☆
しかし、熱く苦しい時間も長く・・・。
皆さんも出かけるときは、先方の予定を把握してから行動しましょう。








そして最後の、熱いネタ。








本命の熱い! 話し。
野球観戦の話しです。
知人の応援チームは、中日ドラゴンズ。
なにせ初めてのこと。念のため青地のTシャツを持って、球場入り。

内野席だったのですが、球場内に足を踏み入れた途端、スゴイ迫力!
何もかも間近に見えて、ボールの風切る音や、バットの軋む音が、
そこかしこから聞こえてきます。
おぉ、これが公式戦の醍醐味かぁ!

球場内には、幸い風が流れ込み、蒸し風呂は回避。
知人がわざわざ準備(実はプレゼントでした)してくれた、
ドラゴンズのユニフォームを身に纏い、午後6時、プレイボール!!


いやぁ、力入りますね☆


私は見た目で「おとなしいヒト」と見られることが多いのですが、
スポーツやレースなど、自分もかじったことのある物を見ると、
完全に感情移入してしまい、のめり込む傾向があります。(自己分析)
そもそも、応援に来たのに、周囲を気にして「見てるだけ」が、
もっとも嫌いな対応というか、態度というか。
外野席の『祭』のような応援に負けず、内野席で1・2位を争う、
『中日ドラゴンズ信者』に見えたことでしょう。

試合自体は、緊張続く投手戦。
横浜ベイスターズ・秦投手の立ち上がりが良く、中日は沈黙・・・。
ジャイアンツから移籍した、仁志内野手の攻守に渡る活躍が光り、
中日はツキにも見放されました。(苦)


「代打に落合監督を出せ~ぇぇっ!!」


さすがにこれは心の叫びでしたが、荒井選手のユニフォームを着て、
小さなメガホンバンバン叩いて、声も涸れんばかりに、声援・声援。
小刻みに点を取られるマズイムードに、7回からは、中日席は沈黙。

結果、





横浜ベイスターズ  5  :  0  中日ドラゴンズ





・・・燃え尽きた・・・力尽きた。

私を含め、初めて応援組は、脱力感に打ちひしがれました・・・。





応援しているときは気にならなかった蒸し暑さが、急に気になり始め、
中日ドラゴンズ応援団の悲哀な背中が、行列を作り始めました。
我々も、帰ろう。
皆で駅方向に足を向けようとした、その時。





あ゛っ、ワイン取りに行かなくちゃ!!!





時間が微妙。
店の閉店が迫れば、終電も近い!
こりゃ元町までダッシュだ!!
誘っていただいた知人に、この後何かあれば合流したい旨を告げ、
夜半のサウナのような空気の中、走り出したのでした。
しかし、走り出して3分ほど経った頃・・・。

「方角、間違ってない!?」

慌てて方向修正。(汗)
多少、酔っぱらってもいたのかも!?
当初の予定より、大幅に増えた距離を走りきり、Tomei's到着。
アメリカ人のご主人と、奥さんがお出迎え。
最終電車に間に合わせるべく、挨拶もそこそこに再びダッシュ!
買ったワインは3本。
いやぁ~重かった!(重く感じたのかもしれません)

日頃のジョギングの成果か!?

いや、サボリ過ぎのために、電車に乗った途端、足は痙攣。(苦)
乗り継ぎ先の終点駅・渋谷まで、完全に意識がとぎれたのでした。

もちろんこの日も熱帯夜。
サウナのような寝室が、私を迎えてくれました。
こんな日に限って、風は、ソヨとも吹かず。
暑い暑い、一日でした・・・。








あぁ、暑い っていうか、熱い。。。

ここ数日の、熱い日々。
こうやって思い出すだけで、暑いです。

冬型人間の私には、耐え難い・・・。








今日もサウナの中で、ダルマストーブ(焙煎機)と対話します。









  ご意見、メッセージ、お待ちしています。

 (メッセージフォームに、つながっています。)

画像・記事等を転用されたい方は、一言お声がけ下さい。




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かに、 (フィーユ)
2007-08-08 11:43:26
ものすごく暑い熱い内容の日だったようですね(笑)

前書き通り、今日はもう既にクーラーつけて、小刻みによみましたよ。火傷の方は、水ぶくれとかは?
私もつい先月、人差し指の爪の下当たりに、爪と同じくらいの大きな水ぶくれが出来る火傷をしたのですが…さほど、気にするでも無く…
プニプニ触って遊んでました(笑)←ちょっと面白い。

バジル、すごく増えますよね。
蒸れない様にどんどん積んで食べるのが良いそうですので、毎日イタリアンサラダとかジェノベーゼが食べ放題!?
九州だと冬場も室内で育てられるけど、そちらはどうなのかしら?


野球と言えば…甲子園も始まり、ますます夏を実感しています。

あづいっ (tuki)
2007-08-08 17:25:01
読んでて、なんだか体温が2,3度上昇した気がしました(笑)
ワイン3本持っての疾走は・・・出来ません。
流石、KEIさん!(^^)

火傷は大丈夫ですか?
水ぶくれを想像してしまいました。
KEI(管理人)より。 (フィーユさんへ。)
2007-08-08 21:48:06
人差し指先大の、三角形の焼き印と、小指大の水ぶくれ(すでに破れちゃいました)と、経過は順調です。(苦)
私もプニプニやっていたのですが、勢い余り、今に至ります。。。
見た目はヒドイですが、痛み無く、過ごせています。

さてバジルですが、増えすぎた芽を摘み、後で食べようとまとめて水に入れて置いたら、その内の一本から根っこが出てきました☆
何とも愛おしくなり、今では小さな鉢に植え、様子観察しています。
食が増殖についていっておりません。(汗)
ハーブって、強いですね~。

KEI(管理人)より。 (tukiさんへ。)
2007-08-08 21:55:42
私は、オフロードでの疾走はマネできません☆
ワイン持っての疾走は、
   怠ける = 終電逃し野宿
に直結しますので、必死でした・・・。
乗ってから渋谷まで、座れたのが唯一の救い。
街中での夏場の野宿は、何が現れるか分かりませんから・・・ね。(苦)

右腕手首には、焼き印がクッキリ。
水ぶくれが破けて、悲惨な姿です。
でも、痛みは完全に引いて、何不自由ありません。
自分で日記に書いて何ですが、ご心配お掛けいたしました。。。

お大事に (kei1709)
2007-08-10 20:57:41
火傷の痛みってヒリヒリして辛いですよね。
即冷やすことが最良の治療法ですよ…。
でも大事なものを抱えていたのですよねぇ。
火を扱うお仕事の方は大変だと思います。
どうぞこれからもご注意くださいね。
KEI(管理人)より。 (kei1709さんへ。)
2007-08-11 20:42:50
有り難うございます。
お陰様で、順調に回復中。
火傷の跡通りに脱皮して、綺麗になりつつあります。

一応、作業の区切りがついてから、流水に付けましたが、
時既に遅し・・・。
keiさんのお言葉通り、今後はよくよく注意して作業します☆

コメントを投稿