寅子のコンキ・ノーキ・ノーテンキ

婚期と納期に追われる公私共にフリーな毎日

コーネンキ

2015-10-16 02:01:28 | 
9月上旬から始まったパセリの生理。
いつもは2週間程で終わるのに、
一向にその気配はなく、逆にどんどん顕著に。
さすがに1ヵ月半となると心配になり、動物病院へゴー。

診察の結果、まだ生理中とのことでしたが、
念の為、エコー検査をすることに。
犬のエコー検査って、どやってやるんだ?
と思っていると、
VTさん2人が診察台のパセリをくるっと仰向けにし、
パセリの前足と後足をそれぞれ持ち、豚の丸焼き状態に。
・・・客観的に見ると、かなり面白いっす、これ。

検査の結果、子宮は問題ないとのことで、ひとあんしん。
どうやら年齢的に、卵巣機能が衰えてきた可能性があるそうで、
避妊手術をすすめます、と獣医師さん。
うーむ。

パセリも今年で8歳。
今までは避妊手術の必要性は感じなかったけど、
今回のように長引くと、病気の心配も出てくるし、
生理後に膀胱炎になることも増えてきたし。
手術するなら体力のある今のうちにした方がいいし。
と、うーむうーむと考えた結果、避妊手術をすることに決定。
といっても、生理が終わって3ヵ月経過しないといけないとのことで、
早くても来年になりそうです。
・・・手術代、稼がなくっちゃ。

てなわけで、飼い主だけでなく飼い犬までもが更年期・・・。
くっ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿