HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

インフルエンザの感染力は?うがい手洗い、衣類のこと

2015-01-30 12:47:06 | 新聞から

 

今日は関東地方の雪景色がほうじられていますね、

みっちゃん地方は雨

たぶんこんな雨を「氷雨」というのだろうなあ、と

その歌の歌詞のように曇りガラスを手で拭いてます。

 

インフルエンザの流行本格化が去年より、3~4週間早いそうです。

周りでもインフルエンザの方が多いです。

新生児の赤ちゃんにうつさないように外出から帰ったらすごく気をつけてます。

以前から気になっていたのですが手洗いうがいをしても。

衣類はいいのかな・・と飛まつで感染するのですね。

衣類についたものは?

どのくらい感染力があるのか新聞記事になってました。

 

席やくしゃみなどのときに口から飛んだしぶきを吸い込み、そ

の中にいるウイルスが起動の粘膜について感染するということ

鼻やのどの粘膜が乾燥するとかんせんしやすくなる。

ウイルスは紫外線に弱く、温度が25度以上、

湿度が50%以上の環境で感染力が落ちやすい。

飛まつがついてもウイルスの数が次第に減り数時間で感染力も失うそう

ですから長時間の外出の後

手洗いうがい衣服を着替えることがだいじなんですね

衣類は紫外線射当てるといいのかなとおもいました

窓越しでも紫外線が入ってきますから、日に当てるといいのかなと、

赤ちゃんのいるところに行く前にうコートを脱ぎ窓辺につるしておこうとおもいました。

うがいと手洗いはみなしますが。衣類まではおもいつきませんよね。

かんたんなことですもの。

後、加湿をしていつも50%以上になるように心がけています

エアコンのお部屋なにもしないと何パーセントくらいだとおもいますか?

30%以下の表示です。

コレも行きつけのないかのお医者様が言われたことを思い出しました。

「雨の日や雨の後風邪引き患者が少ない。」と

こんなところも関係があるのでしょうか。

皆様お気をつけてくださいね

 

きょうのひろちゃん

ヒロちゃんは猫ウイルス性鼻気管支炎のキャリアーです

拾ったときに鼻水目やにでどろどろでした。

そのままでは目がふさがる可能性もあるとかよんだばかりですぐお医者へ

私がウイルスを運ばないように衣類を着替え

手洗いマスク別棟で隔離で1ヶ月くらいで直りました。

そのころのヒロ

が、ウイルスは水疱瘡のウイルスと同じく神経に潜み

ヒロちゃんの体力の低下・老化などで再発するそうです。

コレは予防接種によって防げる病気です

予防接種も大事ですね。

 

健康維持には気をつけてね

皆様手洗いうがい、外出時の衣類の取り扱いにお気をつけて無事乗り切ってね

読んでくださってありがとう


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野良のコ舞いと美いがくれたもの | トップ | ロマンティックに2月 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

新聞から」カテゴリの最新記事