めざせぽかぽかMyHome♪

家を建て替えて 太陽光発電とウォームファクトリー
床暖房で冬でも暖かい家になりました
いろんな趣味に挑戦中♪

裁縫道具ポーチ出来たっ♪

2012年03月15日 | ミシンキルト パッチワークなど

   こんにちは

久しぶりのミシンの使いこなし講習

姫りんごくらぶ』に参加して来ました 

以前にも書きましたが、ミシンって付属品の押さえ金が

いくつか付いてきますよね。

普段は直線用だけ使っているけど、実は便利な押さえが

沢山あったんですよ (ミシン歴1年生の視点で・・

まず前回の・・・スリット作り始め

 

   今回の主役はファスナー押さえ》 

形はこちら ↓ (例:ベルニナ用で4番)

他のメーカーさんと違うところが細い から金具にあたらない

 

今回はAtsuko先生に、ファスナーを付けながら、持ち手や

裏布まで一緒に縫っていく方法を教えてもらいました

最初は持ち手をまち針でとめて、端のほうを仮どめ縫いをしておくと便利♪

 

ファスナーと裏布まで付けて開くと ↓こんな感じになるんですよ。

今回の刺繍はイニシャルをサービスでつけてもらいました

 

そして、出来上がったのは・・

キルトで繋いだ刺繍入りポーチ

裁縫セットを入れる予定ですが、もったいなくなったりして

初めてシックなグリーン系にしてみました

裏側は、真ん中にレースをつけてお気に入りの一点になりました~

やっぱり、使い方を知らないと損をする~ってほんとです

 

 

  

     にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村


開運うさぎをポチっと

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村