STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2022年3月17日)

人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

3月17日(木)

 

(再放送)「ETV特集「揺れながら 迷いながら~民俗研究家・結城登美雄が見た三陸~」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

「最近、ようやく揺れが収まってきた気がする」。船も漁具も家も、そして家族も亡くした漁師たち。どう生きていくか、絶望のふちで迷い揺れた人たちが、もう一度、三陸の浜で生きようと腹をくくるまでに、どんな葛藤があったのか。そして今、漁師たちはどんな思いで、浜で暮らしているのか。仙台在住の民俗研究家・結城登美雄が、震災直後から石巻市十三浜、唐桑町、南三陸町などを歩きカメラに収めてきた、漁師たちの心の記録。

「揺れながら 迷いながら 〜民俗研究家・結城登美雄が見た三陸〜」 - ETV特集 - NHK

 

 

「中国地方推し! ラウンドちゅうごく「コロナ禍の看取り 家族の葛藤」」(NHK BS1 深夜午前00:10~00:35)

愛する家族と最期を共にする看取り。今、病院や高齢者施設ではなく、自宅での看取りが急増。2020年には、21万6000人が自宅で亡くなった。背景には、新型コロナの影響で医療現場がひっ迫し、面会が制限されている状況がある。妻の最期に立ち会えなかった男性は、無念の思いを語る。また、自宅での看取りを選んだ家族にも、延命治療を続けるかどうかなど、迷いが生まれることも。コロナ禍での看取り、家族の葛藤を伝える。

中国地方推し! ラウンドちゅうごく「コロナ禍の看取り 家族の葛藤」 - ○○推し! - NHK

 

 

「ウクライナ侵攻 国際秩序の危機」(NHK総合 深夜午前00:10~00:55)

世界に衝撃を与えたロシア軍によるウクライナ侵攻。犠牲者が増え続け、国外に逃れる難民が200万人を超えるなど、事態は深刻さを増している。この紛争はどこまでエスカレートするのか。国際社会が打ち出す経済制裁でロシアを止めることはできるのか。そして、この侵攻はアジアや世界の秩序のあり方にどんな影響をもたらすのか。世界の第一線の専門家たちへのインタビューを交えて徹底分析する。

番組表 - NHK

 

 

(再放送)「NHKスペシャル▽あなたの家族は逃げられますか?急増 津波浸水域の高齢者施設」(NHK総合 深夜午前01:00~01:54)

体が不自由なお年寄り、その避難を手伝った職員…東日本大震災では高齢者施設で多くの命が失われた。被災した施設は74、亡くなった人は638人にのぼる。あれから11年、悲劇の教訓はどう生かされてきたのか。全国を調査すると、震災後も津波の“浸水想定区域”に高齢者施設が次々と作られていることが明らかになった。なぜリスクの高い場所に建てられ続けているのか?そして、そこで見つけた命を守るための貴重なヒントとは?

「あなたの家族は逃げられますか? 〜急増 “津波浸水域”の高齢者施設〜」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「ドキュランドへようこそ「プーチン政権と闘う女性たち」」(NHK総合 深夜午前02:21~03:06)

対立するものを排除するロシア、プーチン政権。反体制派のアレクセイ・ナワリヌイ氏が刑務所に収監されると、政権に対抗できる中堅の男性がいなくなり、残された反体制派の若い女性たちが立ち上がった。しかし、彼女たちの活動は妨害されていく。3人の女性に9か月間密着し、恐怖と闘いながらも、民主化を求める姿を追った。 原題:FEARLESS:The Women Fighting Putin(イギリス 2021年)

「プーチン政権と闘う女性たち」 - ドキュランドへようこそ - NHK

 

 

「ダークサイドミステリーE+▽笑顔が暴力を生んだ夜なぜ人々はヒトラーに従ったのか?」(NHK BSプレミアム 深夜午前03:10~03:40)

なぜ「E+」なのにBSで?運良く気付いたあなたのために、衛星深夜の特別先行放送!地上波Eテレでは4月から毎週火曜日、5日(火)夜10:45スタート!

番組表 - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点「韓国 新大統領の課題」」(NHK総合 午前04:40~04:50)

東京大学教授…木宮正史

視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「時論公論「2022年春闘 強まる逆風 賃上げ波及の課題は」」(NHK総合 午前04:50~05:00)

今年の春闘、大企業では去年を上回る賃金引上げ回答が目立つが、ウクライナ侵攻など経済の先行きに逆風も。賃上げの動きを広く長く波及させ、生活の底上げをどう図る?

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「時論公論「2022年春闘 強まる逆風 賃上げ波及の課題は」」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

今年の春闘、大企業では去年を上回る賃金引上げ回答が目立つが、ウクライナ侵攻など経済の先行きに逆風も。賃上げの動きを広く長く波及させ、生活の底上げをどう図る?

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

JR西日本が発足以来最大規模の減便を行うなど鉄道減便や終電繰り上げが相次いでいる。都市部の主力路線も減便の対象に。人口の減少やコロナ禍で利用者が減少し、「コロナが収束しても鉄道の利用客は、感染拡大前の90%にしか戻らない」との指摘。新型コロナによって「10年早く課題が浮き彫りになった」ともいわれる鉄道の今後は?

おはよう関西 - NHK

 

 

(再放送)「アナザーストーリーズ「ジョン・レノン そして“イマジン”は名曲になった」」(NHK BSプレミアム 午前08:00~09:00)

ジョン・レノンの「イマジン」。国家や宗教間の対立や憎悪の無意味さを訴えるこの曲は1971年に発表された。1980年12月8日、ジョンが銃弾に倒れた後、この曲の運命が大きく変わり始める。そして戦争やテロなどで世界が揺らぐたびにイマジンは歌い継がれ、輝きを増していった。あの日、ジョンを襲った悲劇、チェコの裏通りにあるレノンウォール、9.11テロ、3つの視点からイマジンが名曲になったわけを見つめる。

「ジョン・レノン そして“イマジン”は名曲になった」 - アナザーストーリーズ 運命の分岐点 - NHK

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

2022年3月17日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

(再放送)「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:55)

2022年3月17日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「NHK高校講座 総合的な探究の時間「あなたはどんな町で 介護・福祉グループ」」(NHK Eテレ 午後02:20~02:40)

「総合的な探究的な時間」とはいかなる学習か?を、番組独自の学習モデル、学習ノウハウと、現役高校生の探究学習の実践を通して学べるNHK高校講座です。今回は高校3年生の5人グループが「地域」をテーマに課題を設定し、自分たちの力だけで調べることで、考えを深めていく学習の過程を紹介します。5人の課題がどのように変化していくかが見どころです。

NHK高校講座

 

 

「NHK高校講座 地学基礎「気象災害と防災」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

日本は四季の変化に富んでいるといわれます。一方で梅雨や台風、大雪などによる災害にしばしば襲われます。「日本の四季」「気象災害」「災害と人間のかかわり」をキーワードに、日本の気象災害の原因、またそれらにどのように備えればよいのかを学習します。

NHK高校講座 | 地学基礎

 

 

(再放送)「目撃!にっぽん 選▽妹が生まれなかったかもしれない世界 出生前診断と向き合って」(NHK BS1 午後05:00~05:30)

今、出生前診断のひとつ、妊婦の血液でお腹の赤ちゃんの障害を調べるNIPTが手軽さを背景に広がっている。そして、検査で障害の可能性が分かり、確定した人の9割が中絶をしているという。ダウン症の妹のいるディレクターが自分の妹や両親、そして実際に出生前診断を受けた人たちを取材し、その過程を記録したセルフドキュメンタリー。出生前診断とは何なのか、命を選ぶということはどういうことなのか、その意味を考えていく。

妹が生まれなかったかもしれない世界 ~出生前診断と向き合って~ - 目撃!にっぽん - NHK

 

 

(再放送)「クローズアップ現代+「封印された感染症の教訓▽戦後最大の水際対策“コレラ船”」」(NHK BS1 午後05:30~06:00)

新型コロナとの戦いで浮かび上がった課題や知見を、どう未来に生かすのか。専門家の議論が続く中、ある“埋もれた歴史”が脚光を浴びている。終戦直後に日本が直面した“コレラ船”(コレラが発生した引き揚げ船)への対応だ。海外から600万人あまりが引き揚げる中で実施され“成功した”とされてきた史上最大規模の水際対策。しかし今回入手した検疫幹部の手記や引揚者の証言から、封印されてきた実態が明らかに―。

封印された感染症の教訓 ~検証・戦後最大の「水際対策」~ - NHK クローズアップ現代+

 

 

(再放送)「最後の講義「医師 吉岡秀人」」(NHK BS1 午後08:00~08:50)

各界の第一人者が人生最後の覚悟でメッセージを贈る最後の講義。吉岡さんはアジアの途上国で医療を25年以上続ける小児外科医。同じ志の医師・看護師と国際組織をつくり活動。ところが意外にも高校時代は遊んでばかり?予備校入るのもやっとの成績?2浪の末、医学部へ。なぜ医師を目指したのか?環境が悪い中で一日中手術。自らを頼って来る子供たち、救えない厳しい事態も。生きるとは…深い思い、魂が揺れ、人生を考える講義。

「医師 吉岡秀人」 - 最後の講義 - NHK

 

 

(再放送)「バリバラ選#ふつうアップデート▽モデルは立ってポーズをきめるのが“ふつう”?」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

世の中のふつうをアップデートする企画。業界に風穴をあけようと人気ファッション誌に売りこむ車いすのモデル・曽塚レナさんが登場!デビューの舞台裏に完全密着!▽モデルのきめポーズといえば「立ち姿」。一方レナさんの武器は車いすを使った「すわりポーズ」。しかし声がかかるのは障害のある人向けの広告モデルだけ。現状を打ち破ろうと雑誌編集部へ突撃!SDGs時代の新しいモデル像をアピールする▽ナレーションは古賀葵

#ふつうアップデート 「モデルは立ってポーズをきめるのが“ふつう”?」 - バリバラ - NHK

 

 

「ザ・プロファイラー「キューバの英雄カストロ 革命の先にあるもの」」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:00)

キューバの英雄として40年以上国民を率いたカストロ。大地主の家に生まれながら農民のための革命を成功させるが、経済政策は失敗を重ねる。東西冷戦の中でソ連に接近し、キューバ危機の当事者に。ソ連崩壊後はまたも経済的に苦しくなり、亡命者も多く出た。それでも、国民から絶大な支持を受けたカストロ。彼の人生を振り返り、晩年の言葉「今日の世界は人間への優しさに欠けた社会だ」を考える。コムアイ 渡部陽一 岡田准一

「キューバの英雄カストロ 革命の先にあるもの」 -      ザ・プロファイラー~夢と野望の人生~ - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル▽マイライフ イン ニューヨーク ある日本人ピアニストの再起」(NHK BS1 午後09:00~09:50)

ジャズの街・ニューヨークでトップをうかがう地位を築いていたピアニスト・海野雅威さんは、2020年9月、地下鉄の通路で黒人の少年8人に、「中国人は出ていけ」という言葉を投げつけられ、15分間にわたって暴行を受け、ピアニストの命とも言うべき右肩を複雑骨折した。まだ傷は癒えないが、この苦しみを音楽で表現しようとアルバムを完成させた。海野さんの苦闘の一部始終を撮影してきた、ディレクターが語る感動の物語。

「マイライフ イン ニューヨーク ある日本人ピアニストの再起」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「国際報道2022 ウクライナ情勢▽大量生産の裏で 衣服の“墓場”」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

ウクライナ最新情勢▽南米チリの「アタカマ砂漠」では欧米やアジアなどで売れ残った衣服の巨大な捨て場となっている。運び込まれる衣料品は年間3万9000トン。野晒しの衣服は分解されないまま砂に埋もれ、時折、火事も発生し、環境を汚染。ここには関税が免除されている自由貿易港に集まり、その後行き場をなくした衣服が運び込まれている。身近な衣服の“末路”と新たな取り組みについて伝える。

ウクライナ情勢▽大量生産の裏で 衣服の“墓場” - 国際報道 2022 - NHK

 

 

「クローズアップ現代+ 若者に大流行!“常時接続SNS” デジタル社会の近未来は?」(NHK総合 午後10:00~10:30)

ツイッターやフェイスブックなどが主流だったSNSで、いま若い世代を中心に大きな変化が起きている。その1つが「常時接続」。職場やサークル、クラスや卒業した学校の仲間で、互いの位置情報や現在の状況を常時共有するアプリは、Z世代の4人に1人が利用しているとされる。また、他人同士が音声通話でつながるSNSの中には、長時間一緒に勉強をしたり、ちょっとした人生相談をしたりなど「リアルでは言えない本音を話せる場」として、利用数を500万に増やしているアプリも登場。コロナ禍で学校の授業や、部活、サークル活動などが制約された状態が長期化する中、常時接続SNSは今やリアルと同じ価値、時にはリアルを超えるレベルで、若者のコミュニケーションの軸となり、居場所としての役割を担う状況を加速化させている。その一方で、常に誰かとつながっていることに疲れ、突然アカウントを消去する“リセット症候群"と呼ばれる人たちも相次いでいる。仮想空間「メタバース」が次世代の新しいサービスとして注目される今、若い世代の人間関係・コミュニケーションに何が起きているのか迫る。

若者に大流行!“常時接続SNS” | NHK クローズアップ現代

 

 

(再放送)「ウクライナ侵攻 国際秩序の危機」(NHKBS1 午後11:00~11:45)

世界に衝撃を与えたロシア軍によるウクライナ侵攻。犠牲者が増え続け、国外に逃れる難民が200万人を超えるなど、事態は深刻さを増している。この紛争はどこまでエスカレートするのか。国際社会が打ち出す経済制裁でロシアを止めることはできるのか。そして、この侵攻はアジアや世界の秩序のあり方にどんな影響をもたらすのか。世界の第一線の専門家たちへのインタビューを交えて徹底分析する。

番組表 - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:20~11:30)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「国際報道2022 ウクライナ情勢▽大量生産の裏で 衣服の“墓場”」(NHK総合 午後11:30~00:10)

ウクライナ最新情勢▽南米チリの「アタカマ砂漠」では欧米やアジアなどで売れ残った衣服の巨大な捨て場となっている。運び込まれる衣料品は年間3万9000トン。野晒しの衣服は分解されないまま砂に埋もれ、時折、火事も発生し、環境を汚染。ここには関税が免除されている自由貿易港に集まり、その後行き場をなくした衣服が運び込まれている。身近な衣服の“末路”と新たな取り組みについて伝える。

ウクライナ情勢▽大量生産の裏で 衣服の“墓場” - 国際報道 2022 - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事